• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

停滞中。

停滞中。えー、相変わらずの模型弄りも停滞してますQTL

今月の増備は貨車1両だけでした。
走らせにも行けてません。
機関車と貨車は展示台の上で埃を被り始めていますQTL

中量貨物列車の編成を分割する計画も進んでいませんQTL

そんな状態での連休入りでは、、、嬉しくありませんなQTL

さてどうしたものか、、、(汗)

クルマも、、、どうしたものか、、、鉄道模型以上にやることがありませぬQTL
Posted at 2013/04/27 15:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月19日 イイね!

久しぶりの動画。

久しぶりの動画。とりあえずこんな動画をアップっと。

KATO機のユニット動画です。

まったりと走るのがKATO動力の持ち味ですね。
っていうか、元々「遅い」んですよねぇ、、、QTL

続いてはこちら、UPユニットの走行シーンです。

遅い遅いとか言いながらもこれだけの速度は出てるんですが、やはり曲線抵抗に負けて一気に速度が落ちるのが、、、QTL

こんな貨物列車を走らせるのもアメリカ型の醍醐味ですね。
Posted at 2013/04/19 13:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | 日記
2013年04月18日 イイね!

ちょっぴり仕様変更しました。

えー、一体、何年貼っていたか覚えていませんが?(爆)
リアウィンドウのみくるちゃんを剥がしました。
市販仕様の片側と反転させた"別注仕様"の向かい合わせで貼っていました。

勢いで左右のリアドアに貼っていた黒のラインも剥がしました。

フロントグリルもランサー純正グリルになり、ナンバープレートも純正の位置に戻りました。

まだ小物なステッカーが残っていますが、、、

じっ、





地味すぎるww

あとはエボ4羽根かぁ、、、

あ、

正確には「CJアスティRX-Ver.R」のリア羽根ですがww

これは外せませんww 好きなんだもんww

まだ手放すつもりも無いのですが、つい元に戻してみました。

次に欲しいクルマは、、、やっぱトラヴィックかなぁ、、、QTL
Posted at 2013/04/18 21:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | CMのネタ(ランサー) | モブログ
2013年04月10日 イイね!

牽引ユニットの組み換え。

牽引ユニットの組み換え。久しぶりのネタはやはり鉄道模型です。

先日の運転で、中量貨物列車が重たくなりすぎて動力4機の6連ユニットでも走りがかなり苦しくなったので、一部の車両を抜いて、新しく編成を組む事にしました。

新しい編成は「インターモーダル編成」として画像中の機関車、UP9819とUP9714の重連ユニットが牽引を担当し、
画像右の機関車のUP9734とUP2220がコンビを組んでダミーのSD40-2Rの2機との4機ユニットで中量貨物列車の牽引を担当します。
画像左のBNSF9647は相変わらずKATO動力3機とダミーのUP332の4機ユニットで中量貨物列車の担当です。
UP9734は何時もUP9819の次位ばかりでしたが、次回からはユニットの先頭に立ちます。
コイツを先頭に出すためにキャブ(運転台)側面窓上部のバイザーと窓前部のウィンドウデフレクタの取り付けを更新しました。
この2つのパーツは先頭機は"ほぼ"必ず画像の様な状態になり、次位以降の機関車は畳んでありますので、この状態が「先頭機関車」のスタイルになります。

しっかし9734は汚ねぇなww よくもまあここまで汚したもんだよww バイザーとかが綺麗過ぎて浮いてますww





あぅ、、、QTL

で、インターモーダル編成用に2機を取られたのに、中量貨物列車はフラットカーを8両減車しただけなのでは明らかにバランスが悪いですなww

今度はダミーのSD40-2Rの2機をパワード(動力仕様)に改造します。
何時になるかわかりませんがQTL
Posted at 2013/04/10 23:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月31日 イイね!

タイヤ交換しました。

超久しぶりにクルマネタを書くとかww
えー、季節柄なネタは好きでは無いのですが(ぇ

タイヤ交換&ローテーションしました。
A035-S、5分山をリアに履き、リアのA035-H、2分山をフロントへ。
フロントのタイヤが完全にスリックタイヤになってましたww

あと、遂に寿命が来たフロントのブレーキパッドを外してストックしていた純正に戻しました。
あ、手順は面倒なのとお勧めしないので書きません。
こんな方法を真似されたら危険過ぎますので。

っていうか、クルマを弄った事自体が超久しぶりだったり(汗

2分山のフロントタイヤが無くなったら、マジで買い換えを考えなきゃなりませんね、、、QTL
Posted at 2013/03/31 18:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | CMのネタ(ランサー) | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation