• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

昨夜のドライブ。

友人のニャンコ先生と岐阜県本巣市の道の駅で待ち合わせをして、21時30分、まずは足慣らしに国道157号をちょいと走ってスタートしました。

谷汲口から樽見までを険道でつないで根尾に向かいます。
根尾から国道と別れて険道に入ってみたら、ところどころに小崩落なんかあったりして、、、ソフトボール位の石をタイヤで踏み潰してみたり、、、(^_^;)
馬坂峠のトンネルは昼間でも独特の雰囲気を持っていますが、夜中に通ると緊張感が更に増しますね(^_^;)
無事に馬坂峠を越えて徳山ダムの上流(旧徳山地区)に抜けて国道477号に入り、更に北上します。

夜中だから徳山湖も分からず景色も風情も無いのですが、新道は非常に走りやすいかわりに緊張感が無くなっていけませんな(^_^;)y-~~

新道の終了地点で軽く休んで、477号旧道→冠山塚林道に向かいますが、道は穴だらけだわ野兎は出るわで楽しい区間です。
冠山林道と塚林道の分岐点でまた一休みして、今回は塚林道で福井県今庄を目指します。

塚林道は数年前から通ってる道ですが今回は夜のアタックなので、無理をしないでのんびりとクルーズしました。
相変わらず落石や崩落が多く、鹿や猿も良く出るので気が抜けません(x_x;)
高倉峠で一瞬だけ町の灯りが見えるんですが、実は昼間でも何処の町か判らない罠が(ぉぃ
道路状態は岐阜県側が悪いんですが、線形はむしろ福井県側の方が厳しいので、3速でゆっくり下りてきて今庄へ向かいます。
最後の僅かな区間だけ、いまだにダートが残っていますが、ガード無しのクルマでは恐くて踏めませんQTL

今庄の町のコンビニで夜食と翌日の朝ご飯の買い出しをして、次は北陸本線の廃線跡が県道になった道を選びます。
昔は機関車がノロノロと登った路も、クルマだとスイスイと行けますが、鉄道の線路跡を無理矢理2車線道路にしたのですれ違いにはちょっと勇気がいります。
ま、夜中なので対向車も来ないですけどね(^_^;)

長いトンネルや北陸道の脇を抜けて、敦賀港に着いたのは24時30分。ちょうど良い距離の酷険淋道アタックになりました。

駐車場でお疲れさまの乾杯をして、夜食を採りながらウダウダと雑談していたら2時過ぎまで起きていました(^_^;)

久しぶりの山道ドライブを楽しんできましたo(^-^)o
Posted at 2009/05/16 18:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 酷険道ドライブ!! | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation