• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

微妙に細かすぎて見つけてもらえない改造選手権(ぇ

微妙に細かすぎて見つけてもらえない改造選手権(ぇで、判る人にしか判って貰えないレベルの改造をちまちまと仕上げて、、、(汗

今夜もまたHOゲージの話な訳で、、、

追加工事でここまでやってみた。

①C44-9W、9734、9819の台車のブレーキパイプの取り付け。

SD38-2と見比べて、どうしても気になっていたので、ついやってみました。
0.5真鍮線をヤットコ2本で曲げて行き、シリンダーに0.6の穴を開けて差し込んで、瞬間接着剤で固定して終わりです。って簡単に書くなwwww
まず、0.5真鍮線をサイドサイドビューの画像を見た記憶を頼りにちまちまと曲げていって、仮嵌めをしてみると、そのままではどうやってもパイプが台車にくっ付かない!? 何で?? 実物のサイドビューではくっ付いてるんだが、、、汗
慌ててPCを立ち上げて確認すると、、、なるほど、「途中で奥に曲げが入ってる」んですかそうですか、、、QTL
で、細部が判ったついでに手応えと要領を掴んだので一気に施工しました。製作したパイプは2両ぶんで8個、
いちいち作るなら、同じ部品を量産する方が手間がかからないと以前伺いまして、、、確かに早いです。
台車に取付穴を連続して開けて、真鍮線を同じ形に曲げて量産して、一気に取り付ける!!
小一時間程度で8個、2両分を完成させました。
配管が台車に沿う部分は、実物では固定金具で留められていますが、今回は接着剤のベタ止めにしました。
あのボルトと固定金具を再現するには、、、0.2の穴以下の工作になりそうで、、、(汗
残った9714の分はまた次回にでも、、、既に足回りにウェザリングをしてしまっているので、その辺を考えながら作ります。
出来上がりは、、、だいぶ見栄えが良くなりました。何ていうか、台車周りが引き締まってくれました。


②C44-9W、9734、9819のキャブ前面窓の嵌め込み加工。

ついムラッときて動いてしまいました。先ずはガラス部品を取り出す為にキャブを外して、ガラスパーツを外します。
躊躇わずにカッターで前面ガラスを切り出して、ヤスリで調整しながらぴったりの寸法にします。
仮嵌めしたら、、、若干、左右が足りなくなったのは何でだろう?
続いて、成型したガラス窓の端面を油性マジックで黒く塗り潰します。
これをやると部品の厚みが隠せるのですよ。取付前に綿棒でガラス面の汚れを取ってから、少量の合ゴム系ボンド(Gクリアー)で固定しやります。
よく、「はみ出すのが怖くて、、、失敗しそう」なんて声を聞きますが、ご心配なく(ぇ
私は竹串に必要な分だけ取って、接着面に塗布してから嵌め込んでいます。
もし接着剤がはみ出した場合は、竹串に残っている接着剤をはみ出た部分にくっ付けてしまい、そのままペタペタとやっていると、、、あら不思議、はみ出た接着剤は竹串の接着剤が拾い取ってくれます。
なので、合ゴム系ボンドははみ出してもちゃんと修正出来るんですよ。
ほら!これで合ゴムボンドの使い方がレベルアップ出来た!!
出来上がりは、、、おぉ!!前面の窓ガラスがすっきりしました!! これはカッコいい!!!!
問題は、キャブ側面なんだよなあ、、、特にHゴムのとこが、、、難しいっていうか、正直めんどい、、、QTL

で、画像の様な感じに仕上がりました。現行品のレベルまで近付いたかな?(手摺以外は)

で、同じ事を9714にやったら、次は何をやろうか、、、そろそろ床下の配管とか配線も、、、(ぇ

Posted at 2011/02/23 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | 日記

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6 789 101112
13141516 171819
202122 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation