• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

HOゲージだと洒落にならないww

えと、相変わらず生きてます(ぉぃ

さてさて、オイラの趣味のメインになっている鉄道模型ですが、HOゲージに転向して気が付いた事がありまして、、、

「スケール以上に、慣性重量が大きい」

ってぇのに気が付きました。
Nゲージでも「機関車牽引の貨物列車、現車65両」なんてのをやってましたが、あれも編成単位になると中々の重量になりますが、運転中に脱線しても数両が「コロコロッ」と脱輪して終わりなんですね。
(たまに後ろから押されてとんでもない事態になりましたがww)

それにひきかえ、HOゲージの場合は車体重量が大きい割に軸受けの抵抗が少ないのか、少しの勾配でもかなり転走します。
机上の気づかない勾配でもスルーっと転走するのですよ汗
HOを始めてからこっち、「走行抵抗」「車体重量」にかなり注目して弄る様になりました。

実物と違い、連結器に緩衝装置の無い鉄道模型ですから、連結時の衝撃もかなりあります。
「ガシャンッ!!」と音を立てながら隣の車両に「ぶつかって止まる」んですね、、、ちょっと怖いモノもありますよ。
そんだけ重たい車両達ですから、走行中に脱線なんかした日には、、、マジで青くなりますよ(汗)

何回かやりましたが、走行中に脱輪→脱線なんて事態になると、慌てて機関車を止めようとするじゃないですか、普通は。
すると後ろの車両は自分で止まれないからどんどん後ろから押してくるんですよ、、、
で、脱線車両は前に押される訳ですが、進行方向には押されても動かない機関車がいる訳で、、、

その結果、実物顔負けの押出脱線が発生してしまいます(汗)

ガシャガシャと激しい音を立てながらぶつかって線路から外れても更に押されて前後の車両とともに横倒しになって漸く止まって、、、実物の脱線事故さながらの光景が目の前に現れる訳ですよ、、、QTL

復旧作業はかなり憂鬱になりますねぇ、、、車体に被害がないか確認しながら復線作業をしながら思ったのは、

「プラ車体だから無事だけど、ブラスやペーパーだとマジでシャレにならんわな、これは、、、汗」
プラ車体の編成だから助かっているのかも知れませんね(汗)

Posted at 2012/01/21 14:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
151617 181920 21
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation