• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

あえて語らぬ「アンストッパブル」

あえて語らぬ「アンストッパブル」先日、金曜ロードSHOWで放送された「アンストッパブル」、アメリカ型の鉄道スキーな私には最高な映画でした。

鉄道好きな方なら視た方も多いと思いますが、日本の鉄道とはサイズもスケールも桁違いの迫力に戸惑われた方もいらっしゃるかと。
軽々とキャリアカーを跳ねたりボックスカー(有蓋車)を粉砕してしまったのはCGでもなんでもなく、そのくらいの車体強度(フレーム強度)を持っていないと後述の様な列車を牽引出来ない訳ですよ。

で、画像の機関車です。

右側の機関車が、映画で「AWVR777」(トリプルセブン)のモデルになったGE-AC4400型電気式ディーゼル機関車の同型機です。

エンジン出力4400馬力、自重248トンのアメリカでは"ごく一般的な機関車"ですが、彼の国ではこのクラスの機関車が2機で専用列車100両編成(全長2キロ弱、総重量1万トン超)を牽引して時速60マイル超(時速100キロ)でアメリカ大陸を疾走するモンスターロコです。

なので映画の冒頭でジョーイが「コイツは39両編成で、全長800メートルもあるんだ」なんてのは、こいつからみたら「軽い散歩」程度な訳ですよ。
貨物列車の総重量が4500トンなんてのも彼の国の列車では「軽いうち」ですかね。

そんな機関車が我が家にも増備されました。
漸く4機目のGE機ですが、GE製ワイドキャブ機はこの顔が「スタンダード」でして、90年代初期の「ダッシュ8シリーズ」から現代の最新型「GEVO(ジーボ)」までこの顔が一般的に続いています。
以前書いた通り、彼の国の鉄道車両は「レディメイド」が一般的でして、所属会社による塗装や仕様の違いが識別ポイントですかね。
左のダッシュ9シリーズの兄弟機であり、ダッシュ9とはエンジンが同一で、主モーターが直流か交流かの違いと、それに付帯するインバータユニット装置の有無が外観上の差になる程度です。

早速、コイツもチョコチョコと手を加えていますがまだまだ完成の域には達していません。
ノンビリと追加工を楽しもうと思っています。
Posted at 2013/07/19 21:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅で、、、 | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
7891011 1213
1415161718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation