2009年11月08日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長なんです!
~ここからお話~
あれ?社長と区長がずいぶん考え込んでますね、その前に車庫の出入り禁止は解けたんですか?社長?
(;^ω^ )う~ん、、、なかなか上手くいかないね、、、
(;><)どうしてもこれはウチには無理なんです!
(;^ω^ )これは?3扉両開き、、、
(;><)19m車なんです!しかも単車じゃ3000と運用で被るんです!
(;^ω^ )やっぱり無理?
(;><)どう考えても無理なんです!
(;^ω^ )、、、、、、
(;><)、、、、、、
なかなか見つからないんですか?社長?
(;^ω^ )大見栄切ってはみたものの、、、こんなに選択肢が無いとは思わなかった。
(;><)いくら無いからって、3000よりも古い車両を買う積もりとは思わなかったんです!
(;^ω^ )だって見つからないんだもん、、、
(;><)あの話が本当なら、一気に増やせますが、現状ではウチでは無理なんです!
(;^ω^ )無理って?、どんな車両だい?
(;><)どうやら京王重機さんが、また京王5000をやるみたいなんです。あれは良い車両なんですが、ウチではまだ走れないんです。
( ^ω^ )走れないっけ?そうだっけ?
(;><)1001よりもまだ長いんです。幅はギリギリでいけるんですが、、、なんです。
(;^ω^ )幅がいけるなら、、、入れましょう。他に問題はありますか?
(;><)曲線部分は1001の時に改良してあるし、馬橋橋梁も大丈夫だし、、、って、え?
( ^ω^ )駅構内の長さは問題ないですし、トンネルもウチはないし、このままだといけるんじゃないかな?
(;><)たしかにおっしゃるとおりなんです。駅構内の長さも貨物のお陰で余裕なんです、、、って、あれ?
( ^ω^ )全幅の問題さえクリアー出来れば入れられますか?
(;><)実は京王5000は裾が絞ってあるからホームには問題は無いんです。建築限界の方が問題なんです。このままだと流馬線には入れないんです。
( ^ω^ )あそこは3000までに限定して、新車は高俣線の運用に限定させます。
(;><)それならば運転は可能なんです。基本的に2両編成ですし、クーラーも積んでるから夏場のサービス向上になるんです!って、あれ?
( ^ω^ )それなら2本と言わず、もっと入れましょう。旧型車を休ませてあげましょう!
(;><)そうですねなんです。その方がお客も喜ぶんです!って、えぇぇ!?
( ^ω^ )あれ?何か変な事を言いましたか?
(;><)ちょwwwwまた即決ですか?どんだけ決断が早いんですかなんです!
( ^ω^ )後は車両数ですね。それはそちらにお任せします。将来的な事も考えて購入しましょう。
(;><)ほ、本当に良いんですか?ありがたいし嬉しい話なんですが、、、なんです。
( ^ω^ )まだここだけの話ですので、他には秘密ですよ。部長と課長も次のダイヤ改正のことでこちらには気が回らないでしょうし。
(;><)判りましたなんです。でも、増えすぎると構内に置けるかどうかが問題になるんです!
(;^ω^ )そうですね、、、ま、今の広さがあれば大丈夫でしょう。全車両を置いてもまだ3分の1しか埋まりませんからね。
(;><)はいなんです。でも貨物の留置場所はこれ以上削れないんです。国鉄さんとの受け渡し場所ですからなんです。
( ^ω^ )あ!あの横の側線がまだ使えますね!更に本数が置けるじゃないですか!
(;><)え!?あそこにも置くつもりですか!?どんだけ走らせるつもりですかなんです!
(;^ω^ )あはははは、、、、、、今はまだ秘密です。更に大きくなりますよ。
(;><)秘密って、、、大きくって、、、ちょっとわかんないです。
( ^ω^ )とりあえずは京王重機さんに連絡を取ってください。話はそれからです。
(;><)わかりましたなんです!
( ^ω^ )ではお願いします。う~ん、楽しくなってきたぁ!!ワクテカワクテカ!!!!
さっきはあれほど困ってたのにこの変わりよう、、、でも、社長がまた何かやらかすようですね。
(この話はフィクションです。実在する会社名が出てきますが本物とは一切関係がございません)
Posted at 2009/11/08 16:18:16 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | 日記
2009年11月08日
('・ω・`)高俣電気鉄道の部長です。
(;゚д゚)高俣電気鉄道の課長です。
~ここからお話~
(;'・ω・`)う~ん、、、困ったな、、、
(;'・ω・`)さてどうしたものか、、、
(;'・ω・`)こればっかりはどうもな、、、
(;゚д゚)何をさっきからブツブツと独り言を、、、こっちまで気になって仕事にならないんですが、、、
(;'・ω・`)あ?すまんすまん。どうも上手くいかなくてな、、、困ってるんだ。
(;゚д゚)何をですか?部長がそんなに悩む事って、、、
(;'・ω・`)乗務員がな、足りないんだよ。どう考えても増発分をカバー出来ないんだ。
(;゚д゚)それは乗務区長の仕事でしょ?何で部長が悩むんですか?
(;'・ω・`)いやな、乗務区長がな、「この人数で回せるもんならあんたが組んでみろ!!」と投げつけられてな、やってみているんだが、どうやっても埋まらないんだよ。
(;゚д゚)なるほど、、、
(;'・ω・`)どうやっても現状では回れない、最低でもあと6人は必要なんだ、、、
(;゚д゚)そんなに本数増えましたっけ?
('・ω・`)いやそうじゃない、
(;゚д゚)え?では一体、、、
('・ω・`)泊まりの運用を増やそうと思う。現状2組を泊まり5組に増やす。更に乗務区も泊まり制に変更する。
(;゚д゚)え?そんなに出来るんですか?それでは更に人が足らなくなるのでは、、、
('・ω・`)うん、仕方ないね。でもこれでも乗務員が6人足りないんだ。
(;゚д゚)私にも出来る事があれば協力しますよ。
('・ω・`)ありがとう。でもすでに数の内に入っているよ。君も乗務区の泊まりに入ってもらう、無論私もだ。乗務区の人員の補充が出来るまでだが。まだ乗務区の仕事は覚えているだろう?
(;゚д゚)はい、、、
(;'・ω・`)私も本音は泊まり乗務までやりたいんだが、さすがにそれは危険が危ない。
(;゚д゚)は?(今変な日本語が出てたな、、、
('・ω・`)だから、当面は区長、課長、私で乗務区の泊まりをローテーションでやる。後は乗務員の問題だが、これも実はな、、、奥の手を考えている。
(;゚д゚)乗務員が6人でしたっけ?そんなすぐには養成出来ませんよ?免許取得者がそんなに簡単に、、、え?最近、部長が外出しているのって、、、
('・ω・`)うん、それだよ。とりあえず揃うんだ。運転士だけでなく車掌もね。
(;゚д゚)ほ、本当ですか?それなら何を悩んでいたんですか?
('・ω・`)今回の改正で、泊まりを増やすと言ったよな?高砂だけじゃなく新町と馬橋でも泊まりを入れようと思う。高砂2組、新町1組、馬橋1組だ。
(;゚д゚)そんなに増やすんですか?宿泊は何処に?やっぱり駅ですか?
('・ω・`)うん、駅長にも了承は取れた。後は向こうから泊まりの備品の追加の連絡が君に来るからね。
(;゚д゚)判りました。
('・ω・`)それで新ダイヤと列車数と人員から仕業を組んでいたんだ。この計画だと泊まりの乗務員がかなりきついんだよ。
(;゚д゚)私たちの頃の様な仕業、運転は今の子達にはさせたくありませんからね、、、日勤の仕業に回せませんか?
('・ω・`)これからやってみようと思う。女子車掌があと2人入るから、5人でどうローテーションするかも問題だな、、、
(;゚д゚)いやそれって6人で納まりませんが?入るのは乗務員6人じゃないんですか?
('・ω・`)誰も6人入れるとは言ってないんだけどな。乗務区だけで10人入るんだよ?
(;゚д゚)えぇぇ?そんなに入れるんですか?
('・ω・`)うん、単純に泊まり+a分を補充する事になったからね。明日から早速5名がここに来るよ。新規講習は私と君の交代でやるからね。
(;゚д゚)わ、判りました、、、内容は前回と一緒なんですね。
('・ω・`)また忙しくなるけど、宜しく頼むね。
(;゚д゚)はい。(また新規講習か、、、忙しくなるな、、、
どうやら、高俣電気鉄道はものすごいことが起こっているようですが、ところで社長はどこに行ったんでしょうね、、、?
Posted at 2009/11/08 15:18:20 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | 日記
2009年11月08日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
('・ω・`)高俣電気鉄道の部長です。
(;゚д゚)高俣電気鉄道の課長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長なんです!
~ここからお話~
(;><)ちょっとお話があるんです!
('・ω・`)また深刻な表情でどうしました?
(;><)実は、今の車両数と編成の数では来月のダイヤ改正に足りない事が判ったんです!
運用を見直してだいぶ近付けてますがまだ足りないんです。
(;゚д゚)あとどれだけあればフルで回せるんだ?
(;><)理想を言えば、編成が2本と単車が2本ですが、、、単車は3000が入れば何とかなりますが、編成の方は何とかしないとなんです。
(;'・ω・`)編成2本か、、、また探さなきゃなりませんなぁ、、、
(;゚д゚)本数が増えれば乗務員も足りなくなるし、こりゃ困ったもんだな、、、
(;'・ω・`)(;'д`)(;><)う~ん、、、
('・ω・`;)社長!?
( ^ω^ )え?足りないなら買えばいいんじゃないかな?
Σ('・ω・`;)!!
Σ(゚д゚;)!!
Σ(><;)!!
( ^ω^ )大丈夫!既に編成を2本探してるからね!
Σ('・ω・`;)
Σ(゚д゚;)
Σ(><;)
( ^ω^ )あはは、すでに目星をつけてあるからあとは話を進めるだけだからね。
(;'・ω・`)お願いですから「趣味」で買わないで下さいよ?
(;゚д゚)前みたいな騒動は勘弁して下さいよ?
(;><)いい加減、普通な車両が欲しいんです。
(;'・ω・`)(;゚д゚)え?
(;><)なんとかして10と20の仕事を減らさないと、本当に動けなくなるんです!
社長!本当にお願いしますなんです!
( ^ω^ )任せて!良い車両を探して来るからね!
(;'・ω・`)(心配だ、、、
(;゚д゚)(大丈夫なんだろうか、、、
(;><)(とりあえず、任せるしかないんです!
やれやれ、これで一安心みたいですが、社長は一体どこから探して来るつもりなんですかね?(^_^;)

Posted at 2009/11/08 11:46:25 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2009年11月07日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(・∀・)モナー、乗務区長です。
(^∀^)プギャー、指導運転士です。
('A`)ドクオ、電車運転士です。
ξ゚-゚)ξツン
川 ゚ー゚)クー
(*゚ー゚)しい、
電車車掌(女性)です。
~ここからお話~
( ^ω^ )おっ昼~♪おっ昼~♪お~い区長!お昼ご飯に来たよ~♪
(・∀・)って、何でここに来るんですか?(;><)のとこは?
(^∀^)こないだの一件で(;><)から出入り禁止を言われてんだそうで、、、
('A`)(みんな知ってるんだ、、、
川 ゚ー゚)とりあえずお昼ご飯にしよう、食べないと発車時刻になる。
(*゚ー゚)そうだね、急げ急げ!
ξ゚-゚)ξお疲れさまです~
川 ゚ー゚)おや?今日は非番のツン。一体どうした。
ξ-?-)ξなにその説明的な台詞は。暇だからご飯持って食べに来ちゃいけない?
( ^ω^)お!ツンのご飯ツンのご飯!私のは!?
ξ゚?゚)ξ自分で買って来い!
(;^ω^)はい、、、
(^∀^)そういやドクオ、明日は暇か?
('A`)明日はちょっと、、、
川 ゚ー゚)明日は私がドクオを借りる。買い物に一緒に行く!のでな。
(;^∀^)え!?いつからそんな仲になったんだよ!か~!ついにドクオにも春が来たか!
('A`)え?あ、いや、その、、、
川 ゚ー゚)もう結構前からそうなんだが、知らなかったのか?
(;・∀・)え!?そうなの?しいに続いて2組目か、、、
(・∀・)(^∀^)ツンはどうなんだ?
ξ゚?゚)ξわっ、私にふらないでよ!私だってそのうち誰か見つかるかも知んないでしょ!
('A`)ツンは現場で気になる人がいるんだけど言い出せなくて悩んでんだよね、、、
ξ///)ξいっ言わないでよバカぁ!!
川 ゚ー゚)(*゚ー゚)それはそれはww誰?誰?ねえ誰?誰?
ξ///)ξなっ、なんでアンタ達まで聞くのよ!べっ、別に誰でも良いでしょ!
(^ω^;)三(;^ω^)え?え?何?何?
(;・∀・)(;^∀^)(;'A`)川 ゚ー゚)(*゚ー゚)ξ゚-゚)ξアンタには関係ない!
(;^ω^)は、はい、、、
(^∀^)さてと、そろそろ15列車の支度するぞ~!
(*゚ー゚)は~い。
川 ゚ー゚)私達も準備するか。
('A`)あ、ああ、、、
(^∀^)(*゚ー゚)('A`)川 ゚ー゚)では乗務に入ります!
(・∀・)はい、気をつけて行ってらっしゃい!

Posted at 2009/11/07 14:19:20 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2009年11月07日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長です。
(;-_-)高俣電気鉄道の電車区員です。
~ここからお話~
(;>"<)また社長がこんなイタズラするからとんでもない目にあってるんです!
(;-"-)早く仕上げないと1001が急行の運用に入れませんよ!
(;^ω^)正直、すまんかった、、、
(;>"<)何で2000にクーラーを積もうとか考えたんですかなんです!基本的に無理なんです!
(;-"-)まだ屋根に穴を開ける前で良かったけど、こんな大きなクーラー、どこから持って来たんですか?
(;^ω^)いやね、車両工場に見学に行ったらつい欲しくなって貰って来ちゃった、、、2000に積めないかな?
(;><)無理なんです!重た過ぎて屋根が潰れるんです!
(;-_-)電源が取れないから載っても動かせませんよ!
( ;ω;)クーラー車欲しいなぁ、、、
(;><)クーラーなんかよりもっと人手が欲しいんです!
これじゃ検査が出来なくて走れなくなるんです!
( ;ω;)前向きに考えます、、、
(;-_-)さっき(,,゚д゚)さんも言ってたでしょ!?
「走らせる俺らの事も考えて欲しい」って、、、そのうち人手不足で停めなきゃならなくなりますよ?
( ;ω;)はい、、、
数日後、本社の電話交換掛がパニックになるほどの入社希望の電話が来る様になったのは何ででしょうね。
どうやら現場に何かあるみたいですよ。

Posted at 2009/11/07 13:37:16 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ