2010年05月31日
(;><)高俣電気鉄道の電車区長です。
(-_-)中田、
(`・ω・')緒母、電車区の検査掛です。
~ここからお話~
国鉄の車両の検査を請け負って、車庫はバタバタしてるようですね、、、
(;-_-)構造的にはシンプルなんですが、一つ一つの部品が大柄な割には組み付けが絶妙で気を使いますね。
(;`・ω・')台車の構造なんか、区長に教えて貰わなきゃ本当に壊す所でした。
(;><)あぁ、イコライザは見た目以上に繊細だからな、
アレを分解されたら俺でもお手上げだよ。
(;-_-)先台車って言うんですか? あれも凄い構造で取り付けてあるんですね。
今日の機関車は出力はどのくらいなんですか?
(;><)今日のヤツは1500kwだった筈だよ。
戦前だから国鉄じゃなくて鉄道省の時代の機関車だが、当時は国内最強の旅客電機だったんだ。
戦前戦後の特急列車も牽引したエリートなんだよ。
(;`・ω・')凄い機関車なんですね、、、今は何を牽いているんですか?
(;><)確か、普通列車や急行、荷物列車がメインの筈だよ。
流石に俺でもそのくらいしか判らんがね。
ウチではあんな大柄な機関車は使えないから、10号サイズで間に合っていたけどな。
(;-_-)国内最強って、凄い機関車だったんですね、、、
ウチのヤツはどうなんですか?
(;><)ウチのヤツか? 両方ともそれ以上のパワーを持ってるよ。
2000なんか、2000kwを超えてるんじゃないか?
Σ(-_-;)!! Σ(`・ω・';)!!
(;><)65は国鉄の機関車の中でも完成度はかなり高い機関車だし、
2000は最新の技術を使った機関車だ。
そんなデカい機関車は、ウチには要らない筈なんだがなww
(;-_-)2000kwって、、、そんなに要らないですよね、、、
あ!! それであの構想が出たんですね!!
(;><)ちょっと判んないです!
(;-_-)ちょ!! でも面白そうな話なんですけどね。
(;`・ω・')えっ!? 何の話ですか?
(;><)(;-_-)しっ、知らん判らん、、、
(;`・ω・')ちょ!!
(;><)とにかく、明日は今日のヤツは塗装して、2台目の検査に入ろう。
(;^_^)判りましたぁ!! 親方ァ!!
(;`・ω・')しっ、シンナーに気を付けてですね!
(;^_^)わっ! バレちゃったww
(;`・ω・')そらもう人気ですからね。
(;><)わっ!判んないです!

Posted at 2010/05/31 23:41:57 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年05月31日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(,,゚д゚)ギコ、指導運転士です。
(*゚ー゚)しぃ、電車車掌です。
(=゚-゚)足立、社長秘書です。
~ここからお話~
噂を聞いて早速見に来たようです、、、
(;,,^д^)すっげー!! マジですっげー!!
(;*゚ー゚)判んないけど、大きいです、、、
(;=゚-゚)茶色い機関車って、、、物凄い重厚感ですね、、、
( ^ω^)ギコ、どうだい?見た感想は?
(;,,^д^)余りの迫力に、すっげー!! としか出ないです、、、
( ^ω^)そうですかww これがウチで使えると良いんですけどね、、、
(;,,^д^)えっ!? ウチに来ても牽く物が無いんだが、、、
機関車も数が足りてるし。
(=^-^)社長が欲しいんだそうですね判ります。
(;^ω^)いやあのえとその、、、
(*゚ー゚)クーがこんな機関車に乗って旗を振ったらどうなるかな、、、
(;,,^д^)コイツに似合うのはやっぱりコッコさんだろ。
やっぱり渋い男が似合う機関車だよな。
( ^ω^)そうですね、、、
(*゚ー゚)そっかぁ、、、この機関車達はまた返すんですよね?
それまでにギコさん写真撮っとかないとね。
(,,^д^)あぁ、記録に残しとくんだゴルァ。
しかし、何故ウチで検査何だ?
( ^ω^)さぁ、、、部長が国鉄から受けてきたのでね、、、
色々と変更する部分もあるようですから、ウチの車庫が大変ですね、、、
(*゚ー゚)あれ? 左の1台だけ屋根の色が違うんだ、、、
( ^ω^)これは国鉄工場の仕様なんだそうです、工場によっては独自の仕様を施していますからね。
(,,゚д゚)で、こっちの2台も揃えるのか?
コイツも屋根が黒い方がかっこいいんだが、、、
(*゚ー゚)会社によって違うのは判るけど、、、でも大きいです、、、
(,,゚д゚)あ! 確かいよぅがビデオカメラ持ってたよな? 試運転をするなら撮って貰うんだゴルァ!!
( ^ω^)それは良いアイデアです。
ウチに走った車両を映像で残せれば、何かしらの記録になりますね。
(,,^д^)あぁ、出来たら古いのも撮っておきたかったんだがな。
( ^ω^)そうそう、近い内に古いのを本線で走らせる予定ですよ。
お客様からの要望がありましてね、運転のイベントをやって欲しいんだそうです。
その時は君達にも乗って貰いますよ。
(,,^д^)うはwwww 楽しみだwwww

Posted at 2010/05/31 10:45:44 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年05月30日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
('・ω・`)高俣電気鉄道の部長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長です。
~ここからお話~
おや?休日出勤ですかね?
( ^ω^)で、何が来るんでしょうかねww
( ><)ちょっと判んないです!!
('・ω・`)さぁ、、、なんですかね、、、
(;^ω^)部長? ホントは知ってるんじゃないのかい?
('・ω・`)うんそうなんだすま
(;><)知ってるんじゃんか、、、
で、何が来るんだ?
('・ω・`)暇だから予想して下さい。
多分外れますけど。
(;^ω^)いやそれ嬉しくない反応なんだけど、、、
(;><)こないだみたく特急車両とかは激しく勘弁して欲しいんです!!
(;^ω^)しかし何でまたウチでやらなきゃならないんだ?
向こうの工場はそんなに忙しいのか?
部長に任せたら、そのうち新幹線が来ても不思議じゃな ピィッ!
ん? 何だ?
(´・ω・`)来たようですね。
さてと、お姿拝見ですね。
ゴロゴロゴロゴロ、、、キィーーッ!!
(;^ω^)ちょ、、、
(;><)おい、、、
('・ω・`)ん? どうかしましたか?
(;^ω^)これか? これなのか?
(;><)どうみてもこれですね本当にあり(ry
('・ω・`)こいつの修繕と検査をお願いします。
期間は来週末までですから充分間に合いますよね?
(;><)いや、「ね?」ってなに「ね?」って、、、
こいつらはまだ使うつもりなのか?
っていうか、まだ残っていたのか?
(´・ω・`)ええ、最後の検査らしいんですが、ウチでやって欲しいんだそうです。
足りない部品は連絡すれば送ってもらえます。
あとは何か?
(;^ω^)やってやれない事は無いが、、、
試運転はどうするんだ?
(´・ω・`)ウチでやりますよ。
それが?
(;-ω-)ウチの線路、大丈夫かな、、、
(;><)右に同じく、、、
(;・ω・`)ま、65が走ってるんだから大丈夫でしょ?
(;-ω-)いや「でしょ?」って自信の根拠はどこにあるんだか、、、
(;><)試運転って、、、ウチのヤツは運転出来るのか?
('・ω・`)ダメなら私がやりますよ。
まだ腕に自信がありますから。
(;-ω-)良いんだろうかそれで、、、
(;><)と、とりあえず工場に入れよう。
しかし、実物を初めて見たんだが、でかいな、、、
まさか本物を検査する事になるとは、、、

Posted at 2010/05/30 00:45:21 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年05月29日
(^∀^)プギャー、指導運転士です。
ξ゚-゚)ξツン、電車車掌です。
ハ-⊿-)荻上、
从'ー'从渡辺、高砂駅の駅務掛です。
~ここからお話~
プギャー達は駅で昼ご飯のようですね、、、
(^∀^)飯キター!! さあ食べるぞー!! ■〟ドンッ!!
从;'ー'从えっ!? それ何ですか? まさか
(^∀^)昼の弁当! これが楽しみで走ってんだww
ハ;^⊿^)電話帳かと思いましたよ、、、デカ過ぎでねっすか?
ξ;゚?゚)ξそう思うよね、、、明らかに普通のサイズじゃないもんね。
(^∀^)ん? これならちょっと多い位かな?
3時のオヤツまで持たさなきゃならないからねww
ハ;-⊿-)あれ? 1時と2時のオヤツは?
(;^∀^)だっ、誰かさんに禁止令を出されてね、、、
べっ、別にガマン出来るから良いあべしっ!!
ξ#-?-)ξ言うな。
(#)∀-)はい、、、
从'ー'从でもそんなに食べたら眠たくなりませんかー?
(#)∀^)このくらい食べて眠たくなってたら運転なんか出来ませんよww
ハ;-⊿-)しっかし、それでも私らの1日分くらいの量ですよね~
私らそんなに食べられないスよ。
誰が作ってるんですか?
ξ#-?-)ξダメか?ダメなのか?
ハ;-⊿-)いっ、いや、そんなことねっす、、、
ツン先輩も大変スね、、、
ξ;-?-)ξさすがに最初は慌ててわよ、「お昼のオヤツ」とか言われたし、、、
(;^∀^)だって女の子の弁当箱サイズで渡されてもね、、、
弁当箱は俺のを渡して作って貰ってるんだよ。
从^ー^从ツン先輩やっさし~いww
私もそんな人が欲しいなぁ~ww
ξ;///)ξべっ、別に作るのが楽しいだけよっ!
ハ^⊿^)先輩照れた~ww カッワイ~イww
ξ#-?-)ξ、、、泣かすぞ。
ハ;-⊿-)はっ、はい、、、すみません。
ξ^ー^)ξでも食べてくれるのが嬉しいから作ってるのもあるけどねww
(^∀^)おかげさまで前より身体が軽くなった気もするんだよねww
やっぱりダイエットになってるのかなww
从'ー'从えー、熊さんのイメージが壊れちゃいますー!!
(;^∀^)ξ;゚?゚)ξく、熊さん?
从^ー^从そーですよーww プギャーさんが熊さんで、ギコさんは虎さんなんですよーww
(;^∀^)俺、熊なの?
ξ;^-^)ξギコさんが虎さん?
誰よそんなアダ名付けたのww
ハ^⊿^)ウチのお客さんの高校生スよww

Posted at 2010/05/29 14:36:05 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年05月28日
('A`)ドクオ、運転士です。
川 ゚ー゚)クー、電車車掌です。
~ここからお話~
社長達が見ていた列車にはドクオ達が乗務していたようですね、、、
川 ゚ー゚)はい、後部オーライ。
('A`)後部オーライ、、、さっき、ホームにいたのって、、、社長だよね?
川 ゚ー゚)あぁ、社長と足立だったな。
どうしたんだろう?
('A`)さぁ、駅の視察かな?俺らは関係ないよね?
川 ゚ー゚)だと思うが、、、しかしながらこいつの走り始める時の音は独特な音だな。
('A`)コイツは普通の車両と回路が違うから、、、日本ではまだこれからの技術らしいよ。
川 ゚ー゚)え? コイツは最新式なのか?
('A`)先生が調べてくれたけど、まだ日本ではほとんど採用されてないらしいんだ。
性能も青いのと比べると桁外れに凄いらしいよ。
川 ゚ー゚)へぇ~、そうは見えないがな。
('A`)コイツの本家のスイスでは国際連絡の特急列車から貨物列車まで何でもこなす万能機関車なんだってさ。
特急列車だと200キロ近くまで出すらしいよ。
川;゚ー゚)それは凄いな。コイツも出るのかな?
(;'A`)いや200キロなんてウチでは無理だって。
確かにパワー感はあるし、不可能じゃないと思うけど、、、
川;゚ー゚)そうなると、貨物列車だけで使うのは勿体無いな。
ウチでも客を乗せられないのかな?
('A`)客車だと、終点で機関車を繋ぎ変えなきゃならない手間があるからね。
時間的な問題と、三崎口は機回りが出来ないからちょっと無理じゃないかな、、、
新町で折り返しじゃちょっと実用的じゃないしね。
川;゚ー゚)そうか、、、勿体無いな。
人気も出てきたらしくて、最近はコイツを撮りに来る人が増えたみたいだ。
電話で問合せがあるってジャンヌさんが言ってた。
('A`)コイツが? 俺は扱い易いから好きだけど、先生やギコさんはスタイルにまだ馴染めないって言ってたよ。
好みが別れるよね。
川 ゚ー゚)確かに、日本にはこういうスタイルの車両は無いからな。
前だけ見ると電車っぽくないからな。
('A`)どっちかって言うと、アニメに出て来そうな感じだからね。
川 ^ー^)言えてるww 逆に可愛らしくて好感が持てるけどな。
('A`)カワイイの?
川 ^ー^)あぁ、白地にピンクの水玉模様とかも似合いそうだな。
(;'A`)あのー、パンツじゃないんだから、、、
川 ^ー^)パンツって言うなww

Posted at 2010/05/28 23:58:53 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ