2010年10月31日
ハ-⊿-)荻上、
从'ー'从渡辺、高砂駅の駅務掛です。
~ここからお話~
ハ-⊿-)(そろそろ快速の入線だな、、、どれを出すんだろ。
从;'ー'从オギー!! ちょ!! 何か違うのが入って来たよー!!
ハ;-⊿-)違うのがっていつものクルマだべさ!いちいち驚くなや! えっ!?
从;'ー'从ほーらー!! いづもと違うっぺよぉー!!
っていうか、これ何?
ハ;^⊿^)もうコイツを出すだ!? コレは社長の造らった自信作の電車なんだよー!!
一番向こうのクルマが凄いから見に行ってみ!!
从;^ー^从いや、見えてっけど、、、えっ!? 何かデカくね?アレって、、、2階建なんか!?
ハ;^⊿^)んだよーww 凄くデカイから見といでww ここ見とぐからぁww
从^ー^从うん!ちょっとお願いね!
社員がこんな状態ですから、お客の驚きも凄い訳で、、、
客1 おっ!? また新しいのが出来たんだな? って、、、何アレ!? 凄いクルマが付いてるよ!?
客2 ちょ!! 何この電車!? 2階建の電車だよ!! 凄いなぁ、、、
客3 お母さん! 新しいのが来たよー!! うわ! 2階建の電車だー!!
客4 えー! 凄いね! 早速こっちに乗ろうか!
客3 うん!やったー!!
客5 えっ!? 高俣線に2階建車両のなんかあったっけ!? こりゃ凄い!! 早速乗ってみよう!
「ご乗車ありがとうございます、快速の三崎口行きです。
電車は3両編成です、一番前よりの車両は当社初の2階建電車でございます。
発車まで暫くお待ち下さい。」
客6 えっ!? 2階建!? まだ席が空いてるかな? ちょっと前に変わろうっと。
从;'ー'从すっごーい、、、こんなに大きくてトンネルにぶつからないのかな、、、?
今度の休みに乗ってみたいな、、、
客7 凄い電車ねー、駅員さんも嬉しそうねww
从^ー^从はい!でもお客様に喜んで頂けてもっと嬉しいです!
客7 あらあらww 早速乗せて貰おうかしらねww
从^ー^从はい!ありがとうございます!
ハ^ー^)(ナベぇ、、、まんだ帰ってこねぇし、、、いづまで見てんだぁww
見だら早ぐ帰って来いってww
おやおやww

Posted at 2010/10/31 15:13:29 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年10月31日
(;゚д゚)高俣電気鉄道の課長です。
(,,゚д゚)ギコ、指導運転士です。
(*゚ー゚)しぃ、電車車掌です。
~ここからお話~
今日は乗務のギコ夫妻、おや?課長が近寄って行きましたよ、、、
(,,゚д゚)お? どうしたんだゴルァ。
(;゚д゚)済まんが私も同行するよ、いきなり新車を営業運転に出すとか部長は何を考えてるんだか、、、
(*^ー^)まぁまぁww でもちょっと嬉しいんじゃないですか?
(;^д^)まあ、それも半分かな。
で、どれを出すんだい?
(,,^д^)聞いて驚け!1500だゴルァww
(*^ー^)やった!! ジャンボさんだ!
(;゚д゚)1500?ジャンボさん?何だいそりゃ。
(,,゚д゚)えっ!?知らないのかゴルァ。
社長の自信作なんだゴルァ。
(;ーдー)またあの人は色々とやらかして、、、えっ!? 何コレ!? 2階建車両かよ!?
(*^ー^)そうですよー!! 社長が造って駅の荻上さんがデザインしたカラーリングなんですよー!!
さあーてっと、先に中を見てみましょww
わっ! 階段がおっしゃれー!! 上の見晴らしがすごーい!!
(,,^д^)これって、国鉄のグリーン車並の豪華さだなww
(;^д^)こりゃ凄い!! こんな車両を持てるとはな!!
(,,^д^)課長が盛り上がってるようだゴルァww
(;^д^)そりゃそうだよ!!こんな凄い車両がウチの線路を走るとはな!!
(*^ー^)下り出発だからギコさん達はいきなり2階建の運転だねww
さっ!出庫しちゃいましょ!!
出庫して、駅のホームに入ってきたようですね、、、
(;゚д゚)しかしながら、ホームで見ても大きいな、、、車体限界一杯まで使った客室か、、、
(;,,^д^)あぁ、1階席なんかホームの床と高さが変わらないんだな、、、
ドアが狭いから乗降に時間がかかりそうだなゴルァ、、、
(;^д^)それを見越して快速用にしたんだろうな。
見ろ、お客さんがみんな見てるぞww みんなこっちに乗りにくるんじゃないか?
(,,^д^)あぁ、そりゃそうだろなww これだけ凄い車両に乗れるんだからそうするんだゴルァww
(;^д^)コイツの評判が気になるな、、、悪くないとは思うんだがな。
(,,゚д゚)さてと、そろそろ時間か、、、頑張って走るんだゴルァ。
(;゚д゚)あぁ、よろしく頼むわ。
いよいよ2階建車両のデビューですね、、、

Posted at 2010/10/31 14:45:31 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年10月30日
(,,゚д゚)ギコ、指導運転士です。
(*゚ー゚)しぃ、電車車掌です。
~ここからお話~
早速、1500を見に来たようですね、、、
(,,゚д゚)これか? 随分とシンプルな塗り分けなんだゴルァ、、、
(*゚ー゚)うん、でも線を曲げたりして主張するとこはしてるね、、、
(,,゚д゚)形式は1501か、、、2扉車がまた増えたんだゴルァ。
(*゚ー゚)そうだね、、、あれ? 中間車も2扉なのに運転台がないね。
完全な中間車になってるんだね。
(,,゚д゚)あぁ、って、、、なっ、何だこりゃあ!?
(*^ー^)何だって、中間車の次は運転台付きの先頭車両じゃないよ~ww
って、えっ!?
(;,,゚д゚)、、、
(;*゚ー゚)、、、
二人とも固まってますね、、、
(;*゚ー゚)こんな電車、初めて見た、、、
(;,,゚д゚)俺もだゴルァ、、、デカイな、、、
(;*゚ー゚)うん、、、凄く、大きいですね、、、
(;,,^д^)っていうか、良くこんなん認可が通ったんだゴルァww
こんなん前代未聞なんだゴルァww
(;*^ー^)でも存在感は凄いね~ww これは凄いわww
いつから営業運転に出るのかな?
(,,^д^)判らないが出るのが楽しみなんだゴルァww
(*^ー^)ホントだねー!! でもどっちかって言うと客として乗りたいかなー。
(,,^д^)あぁ、種別は快速らしいから早く出して欲しいんだゴルァww
(*゚ー゚)しっかし、随分と車両が増えたね~。
こんなに増えるとは思わなかったね、、、
(,,゚д゚)あぁ、今年は車両が一気に変わったし増えたんだゴルァ。
もうこんな増え方は無いだろうな、、、
後はコイツらが何年持つかなんだゴルァ、、、
(*^ー^)だ~い丈夫でしょ!みんな大事に使ってるんだし、車庫の手入れも良いんだから!
さてと、そろそろ帰って晩御飯にしましょうかね~ww
(,,^д^)あぁ、さすがに腹が減ったんだゴルァ。
今日の晩御飯は何だ?
(*^ー^)出来上がるまでの秘密です~ww
約1年がかりの車両の大増備も漸く終わったようですね、、、
で、社長は次は何をするんでしょうね?

Posted at 2010/10/30 19:58:11 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年10月30日
( ^ω^ )高俣電気鉄道の社長です。
(;><)高俣電気鉄道の電車区長です。
(,,゚д゚)ギコ、指導運転士です。
(*゚ー゚)しぃ、電車車掌です。
~ここからお話~
区長が造る編成も仕上がったようですね、、、
( ^ω^)塗装が終わったと聞いて(ry
(,,^д^)完成したと聞いて(ry
(*^ー^)大事な事なので2回(ry
(;><)ちょ!! 全然バラバラだし!! とにかく、何とか塗り終わって仕上がったよ!
色調がちょっと違うんだが同じ様な配色にしてみたんだわ。
(*^ー^)何か落ち着いた感じだねー、悪くないと思いますよ。
( ^ω^)ええ、シンプルな配色で飽きが来ない感じになりましたね。
ですが、前面はこのままですか?
(;><)あぁ、あまり手を入れてもな、、、
ま、気が向いたらまた手を加えるかもな。
(,,゚д゚)前面の窓周りに黒を入れるか、窓下に帯を引く位しかないと思うんだが、、、
下手に弄らないでおいた方が良いと思うんだゴルァ。
って、中田はどうしたんだゴルァ。
(;><)昨日は社長のヤツを塗って、今日はコイツらの剥離と塗装、仕上げをやったから疲れて死んでるよ。
さすがにこれだけやるとなww
( ^ω^)おや? 方向幕の表示がもう入ったんですね?
(*゚ー゚)ホントだー、え?流山?流馬線に入るんですか?
(;><)あぁ、コイツらは流馬線直通用に造ったんだ。
これで正月の臨時も大丈夫だぜ!
(,,゚д゚)形式は、、、4000か、、、5000と番振りは一緒なんだな。
(;><)あぁ、中身も5000とほとんど一緒だよ。
屋根上は5100と同じになったが、この方がシンプルで良いと思うぞ。
(*^ー^)早く走らせたいですね~ww
( ^ω^)ええ、早速、明日は試運転でもしましょうかねww
(;><)あぁ、だが社長のはどうするんだ? まだ試運転に出さないのか?
( ^ω^)アレはもう少し置いておきましょう。
先にコイツの御披露目をしたいですね。
(,,゚д゚)ん? 社長の? 何なんだゴルァ。
(;><)あれ?知らなかったのか? もう完成したから後で見に行ったらどうだ?
凄いのが出来上がってるぜww
(,,^д^)うっはww 楽しみなんだゴルァww
(*゚ー゚)でも、流馬線にこんなに沢山の車両って必要なのかな、、、
( ^ω^)ん? 3000も流馬線用になるから更に増えますよww
(;゚ー゚)えっ?

Posted at 2010/10/30 15:48:32 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ
2010年10月29日
(=゚ω゚)ノいよぅ、指導運転士です。
ζ*゚ー゚)ζデレ、電車車掌です。
~ここからお話~
いよいよ構内に1500が姿を表したようですね、、、
Σ(゚ω゚=;)なっ!!!!
Σζ(゚o゚*;)ζわっ!!!!
二人とも驚き過ぎですよwwww
(;=゚ω゚)ノなっ、何なんだよぅ!? あの先頭車両は、、、
ζ;*゚ー゚)ζはっ、初めて見ましたよ、、、
あれが噂の社長の自信作ですかね、、、
(;=゚ω゚)ノしかし、とてつもなく大きいんだよぅ、、、
ζ;*゚ー゚)ζ何か、存在感が凄いですね、、、
何て言うか、ジャンボ機みたいです、、、
(;=^ω^)ノいくら例えでもジャンボ機は無いんだよぅww
いくら例えでもww
ζ;*^ー^)ζいえいえww あのカタチはジャンボ機ですってww
でも荻上さん、凄い仕事しましたね~ww
(=^ω^)ノホントなんだよぅww あのデザインは思い付かないんだよぅ。
ζ*^ー^)ζホントですよ~ww
彼女もデザイン担当になっちゃいましたね~ww
(=^ω^)ノこの電車が最後の増備って聞いてたけど、一番インパクトがあるんだよぅww
ζ*^ー^)ζホントですね~、あの編成は三崎口まで走るんですかね?
(=゚ω゚)ノ話では快速に使うとか言ってたから、三崎口まで行くみたいですよぅ。
あれだけ長いのに顔は5000とかと同じなんだよぅ。
ζ*^ー^)ζ長さが違うから後ろに気をつけて下さいね~ww
(=^ω^)ノいやいやww 気をつけるのはデレさん達車掌なんですよぅww
でもあれだけ大きいとどれだけ乗れるんだろう、、、
ζ;*゚ー゚)ζっていうか、車内監視出来るのかな、、、
前の1306みたいになってたら見通せないよね、、、
(=゚ω゚)ノその可能性はあるんだよぅ、、、床が邪魔になるからね、、、
検札も大変そうなんだよぅ。
ζ*^ー^)ζいえいえww 行きと帰りで変えられるので大丈夫ですよ~ww
あれ? 作業場にまた何か入ってきますね、、、
あんな色の電車って、、、ありましたっけ?
(;=゚ω゚)ノいや、無いんだよぅ、、、オレンジと白の5000って、、、何なんだよぅ、、、
っていうか、まだ造るのかよぅ、、、
ζ;*゚ー゚)ζ入ってくって事は、、、何かするんですよね、、、
どんな電車にするんだろう、、、
(;=ーωー)ノそれ以前に、まだ電車を増やすのかよぅ、、、
ζ;*゚ー゚)ζあっ、、、

Posted at 2010/10/29 22:49:37 | |
トラックバック(0) |
模型関係(鉄道&車) | モブログ