• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

以前アップした動画が、

色々とありまして、"いつも通り"絶不調なあっしーですご無沙汰してます(;><)

本日、娘の県大会の引率で市内の体育館に来ております。

こじんまりと、まったりした進行で大会が進んでおります。


それはさておき、私が以前アップした、なぎなたの世界大会の動画の再生回数がエライ事に(汗)
気がつけば400回超えとかwwww
まだ400かよww とかの突っ込みは無しで(ry

実況ですが、個人戦では娘が一本取って、念願の1勝をしました(;><)
直ぐ次の試合で負けたけど(ぉ

ま、のんびりと観戦してます(;><)
Posted at 2011/07/31 10:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年07月10日 イイね!

こっ、これは、、、(汗)

こっ、これは、、、(汗)え? こんなに長い貨車があんのかって? アメリカには"あるんです"wwww

彼の地では86フィートボックスカーと呼ばれ、主に自動車の部品を運んでいる貨車です。
バンパーやフレームなど、嵩の割りに軽い部品を運ぶために製造されました。
86フィート、、、大体26m位の長さになり、全高は5m超、新幹線"Max"の中間車が中にすっぽり入ってしまうほどの巨大な貨車です。

下の40ftボックスカーが2両ありますが、真ん中で連結出来ないでしょ?この間隔が大体6ft(ぉぃ

超名門のペンシルバニア鉄道が倒産しかけて合併した、ペンセントラル鉄道の仕様です。
ペンセントラルはその後コンレール(CONRAIL)→ノーフォークサザン(NS)と変わります。

現代ではPCスキームの車両は殆ど残っていませんが、そこは模型の世界。色々繋いで楽しもうと思っています。

Posted at 2011/07/11 10:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | 日記
2011年07月09日 イイね!

届いたようです。

( ФωФ)ロマネスク、指導運転士です。
( ・-・ )シーン、電車車掌です。

~ここからお話~

おや?今日もシーンは指導さん宅のようですね、、、

( ^-^ )わ~いww 電車!電車!
(;ФωФ)いや貨車ですから、、、むしろ私よりも嬉しそうですね、、、
( ^-^ )だって増えるんですもの~ww
で、どんなんですか?
(;ФωФ)これなんですが、ちょっと、、、
(;・-・ )なっ、長っ!!
どんだけ長い貨車ですかっ!?
(;ФωФ)確かに長いです、日本の新幹線が中にすっぽり入るそうです。
ただ、、、
(;^-^ )そんなに長いんですか?っていうか、何か言いたげな溜め込みしますねー。
(;ФωФ)実は、違う会社の車両が来てしまいました。
想定外ですが、良い塗装なので、このままでも良いかなと、、、
こっちの貨車はもっと重大なんですが、、、
(;・-・)いや誤配はまずいですって、、、でも良いんですか?っていうか、重大な?
(;ФωФ)こっちの貨車は車体の部品が入っていません。
こんなパターンは初めて見ました。
これはどうしたものか、、、
(;^-^ )でも造るんですよね?
Σ(ФωФ;)!! えっ!? っていうか、造るんですか?
(;^-^)だって指導さん、いつも言ってるじゃないですか~ww
「無いなら造る」ってww
(;ФωФ)まあ、そうですが、、、
(;^-^ )また暫く楽しめますね~ww
(;ФωФ)はい、、、
Posted at 2011/07/09 15:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | モブログ
2011年07月06日 イイね!

日曜日の動画、その2

先日の日曜日の動画、第2編です。

「リズムなぎなた」の次にエキシビジョン披露された、「小学生による団体演技」高学年編です。

これだけの人数で型を披露するとは、、、会場が狭く感じますね(汗

とても迫力がありました。

惜しむらくは、「何故、正面から撮らなかったんだろう、、、QTL」

いえいえ、こう見えても「人多すぎ」で最初の内は座ることすら出来なかったんですよ。
それからもココからは殆ど動けませんでしたから、、、(汗
Posted at 2011/07/06 16:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月05日 イイね!

こんなんを見てきました。

日曜日の目的はこっちでした。

「第5回 世界なぎなた選手権」が、姫路市で開催されまして、そのエキシビジョンで小学生の団体演技に長女が参加させていただけるというので、楽しんで見てきました。

なぎなた自体、そんなに知ってはいませんでしたが、まさかこんな大会があるとは、、、(汗
で、エキシビジョンとはいえ、娘が参加出来るとは思ってもおりませんでした。

色々な競技種別もありまして、海外からの参加もあり、とても楽しく観戦できました。

私的には「なぎなた=女性の競技」だと思っていましたが、これがどうして、男性の選手も多く、
パワフルな試合を見せていただいてたり、、、(汗
力技のぶつかり合いでなぎなたが折れたり、、、(ぉ

その中でこちらもエキシビジョンとして披露されたこちらを撮影してアップしてみました。

音楽に合わせて「型」を組み合わせて表現するものだそうで、とても楽しませて頂きました。
正直、リズムなぎなたという名前、、、もう少し(ry

ですが、「見せる演目」としてはとても素晴らしい演技でした。
あまりの完成度の高さに、家族で言葉をうしなっ、、、次女!!寝てんなぁ!!

帰路の都合で最後までは見られなかったんですが、他にも

「なぎなた vs 剣道」

あったんだよねぇ、、、見たかったなぁ、、、QTL

他にも個人戦や団体戦、演技種目なども撮ってきたので、暇をみつけてアップしたい、、、なぁ、、、
Posted at 2011/07/05 18:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation