• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

外したCDMDデッキ。

昨日、純正カーステレオに積み替えられて自宅に持ち込んだ三菱電機の2DINモデルを今日は動作チェックしてみました。

安定化電源に繋いで火を入れてみると、一応初期動作はするし、CDのローディング動作も異常無しなんですが、、、
(このデッキ、このサイズで本体内部にCDを6枚ストック出来たりします。更にMDデッキも搭載している多機能なモデルです)

が、CDを入れても途中で戻ってしまいます、、、
1~6段目全てに同じ反応でした、、、QTL

MDデッキも同じく途中で戻ってしまい、やはり駄目でしたQTL

いまだに気に入っているモデルなので、修理に出そうかなあ、、、(;´д`)
でも、今更ながらにCDとMDをクルマに積み込むのもなあ、、、(;´д`)
携帯電話の音楽データだけでも600曲近く入ってるし、別にCDとかの需要も無いんだよなあ、、、(;´д`)
実際、最近は通勤時はFMを聞いてるし、出掛ける時は携帯プレイヤー→トランスミッターばかりだからなあ、、、(;´д`)

諦めて処分しようかしら、、、(;´д`)
Posted at 2012/05/27 23:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | CMのネタ(ランサー) | モブログ
2012年05月27日 イイね!

密かなマイブーム。

Mcドナルドもとい、マクドナルドに行くと















「ついやっちゃうんだww」















「らんらんる(ry」(待てwwwwwwww













じゃなくて、















「フライドポテトをバニラシェイクに付けて食べる」










あ、変とか言わないで下さい(;´д`)






これ、意外と美味しかったりします。

ポテトをシェイクに半分位付けてから食べると、
先ずはシェイクの甘さが入ってきて
続いてポテトの味と塩味が絶妙なバランスで口の中に広がります。

実は本場アメリカでは普通にやってる人が結構いるらしいです。

基本的に「食べ物で冒険」はしない主義の私がハマった位に美味しいです。

っていうか、実はフライドポテトだけだとSサイズでも食べきれない人だったりします(ぇ
正直、フライドポテトって食べ飽きてしまうんですねwwww
なのでマックのセットって頼んだ事がなかったのですよ。
いつも「単品X3個+ドリンクLサイズ+サイドメニューX2品」が私の頼む定番でした。

財布にも優しくないし下手すりゃオーダーミスくらったりするので自然と足が向かなかったのですが、

「フライドポテトにバニラシェイク」

の組み合わせにハマってから、またマックに足が向かうようになりましたwwww

実はさっきも子供達が寝付いてからカミサンと夜食がてらに夜マックしてきました。

セットって、こんなに安く済むんだwwww(そこかよ
Posted at 2012/05/27 01:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月26日 イイね!

"超"久しぶりにクルマいじりしました。

"超"久しぶりにクルマいじりしました。全くネタが無くて何も書けなかったあっしーですm(__)m

久しぶりにクルマネタが出来たのでブログが書けるとかwwww

ほぼ"通勤専用車"と化したCMランサーですが、以前から不調だったカーステレオを交換しました。

前CK嬢から引き継いで使ってきた三菱のカーステレオが遂に壊れたっぽいです、、、QTL
6連装CDも動作せずローディングもしなくなり、MDも読み込めなくなっており、携帯プレイヤー→トランスミッターのレシーバーと化していたので、別の機種に交換しました。

次の機種は、、、
















ウチのCMランサーが納車された時に積んでいた、

「三菱純正カセットデッキ+純正OPのCDデッキ」

ですwwww

10年越えてても、意外と良い音を出してくれますよ。
カーステレオにホームオーディオの音質は求めない人ですwwww

単なる手持ちの在庫を組み換えただけなので要らぬ突っ込みは無しでお願いしますm(__)m

ついでにカミサンが以前使っていたトランスミッターに交換したら、音量が一気に上がりました(爆)
以前の様に他のクルマと混信負けして音楽が消える事も無くなりました(爆)
このトランスミッターも、カミサンが入力プラグの部分を壊して断線してたのを別のプラグ線と繋ぎ直して復活させました。

なんか、修理して再用したり古いのと交換したりとか、みんカラらしくないなあwwwwwwww

あ、例の「スモール連動イルミネーション」はきっちり装備しておりますwwww
ちゃんと灰皿を照らしてくれています。
3DIN化した灰皿も、勿論そのままです(笑)

外したCD&MDデッキは、、、どうしようか(ぉぃ
潔くポイですかねぇ、、、
Posted at 2012/05/26 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | CMのネタ(ランサー) | モブログ
2012年05月16日 イイね!

今夜の献立。

今夜も晩御飯の担当になったあっしーですm(__)m
今夜"も"またハチクマライスですwwww

だって簡単な割にガッツリいけるし洗い物が減るんですwwww

今夜はご飯の上に目玉焼き、メンチカツ、野菜炒め、細かく切ったトンテキをのせてみました。

うん、見た目以上に腹一杯になりましたwwww

明日の晩御飯は何にしようかwwww

っていうか、こんな毎日を送っています。
Posted at 2012/05/16 19:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自宅で、、、 | モブログ
2012年05月13日 イイね!

模型の運転をしてきました。

模型の運転をしてきました。お久しぶりです、仕事と家事以外のネタがなかったあっしーですm(__)m

さてさて、お題の通り、昨日は和さんで久しぶりに模型を走らせてきました。
編成は2本、ダッシュ9牽引の中量貨物列車とGeep牽引の旧形車の支線貨物列車です。

SD機はダッシュ9の休憩時に走って貰いました。
まあ何時もの編成です(汗)

ダッシュ9の牽引する中量貨物列車は、中量と言っても現車38両、全長6m近い編成が走る姿はギャラリーが驚いていました。
そんな編成をスケールで60Mph(約90km/h)で快走するダッシュ9のパワーは大したものです(笑)
が、編成が長くなった結果、地上線の側線に入りきれなくなっちゃいました(爆)
まだまだ編成を延ばしたいのに、、、QTL

SD機は速度が低いので、40Mph(約60km/h)前後で走るのが精一杯でした。
まあ、KATO製は低速仕様なので無茶は出来ませんね(笑)

ダッシュ9とSD機の休憩時にはGeep爺さんのモダンフリート(旧形貨物列車)の小編成が30Mph(約50km/h)でのんびり走って貰いました。
この編成、まだ現車が10両と短くて軽い上に牽引がGeep単機なので走りが静か過ぎて、レイアウトの何処を走っているかを見失います(爆)

相変わらず動画を撮りまくって楽しい時間を過ごしてきました。
Posted at 2012/05/13 08:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation