• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーさんのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

やっぱり模型は走らせなきゃ!(;><)ノ

やっぱり模型は走らせなきゃ!(;><)ノ昨日は「ライブリースペース和」さんで新年一発目の運転をしてきました。
画像は待機中のアサーン組の8機ユニットと、外周線を走らせていたお客様の16番EF510の並びです。
私が持ち込んだのは、

・KATO組牽引ユニット、6両編成。
・アサーン組牽引ユニット、8両編成。
・幹線系貨物列車、1本です。

貸しレイアウト屋さんに模型の運転に行ったのに1本だけですww

だって、

「現車94両編成」

ですから。
本数云々以前にヤードに絶対に納まりませんからwwww

えー、新年早々に新車が到着しまして、遂に現車90両を超えましたww
全長26mの編成なんて普通じゃないですなww
実物換算で全長約1.8km、列車重量9000トン超の

「北米大陸の幹線系の普通の貨物列車」

です(ぉ

こんなん走るのかって?

走らせてきましたよww

予想通り、最初は列車分離に倒れ込みにとトラブルが多発しましてバタバタが続きました。ま、こんな列車ですからね(;´д`)
連結位置を差し替えたり運転速度を40mph(約60km/h)に固定したら、まともに走ってくれる様になりまして、ようやく安定して周を重ねてくれました(汗)
遂に連結両数と長さで実物に追い付きました(爆)

ギャラリーのお客様も見るなり絶句される方もいましたし、あまりの長さに笑い出す人迄wwww

「多重連の機関車が牽引する超長編成の貨物列車が走り回る姿」

には、我ながら圧倒されました(爆)
こんな列車の姿を見たくてやってきた訳ですよww
これでも彼の国の実物ですと

「普通に走っている貨物列車」

なんですけどね(;´д`)
地上線で16番のコキ車フル編成を走らせていらした方に

「これ(アメリカ型)には勝てませんwwww」

と言われましたが、いえいえ、統一された編成も格好良かったです。

最後に「インターモーダル車」のみで23両編成を組んでみて、アサーンの2機に牽引させたら、久しぶりに60mph(約100km/h)オーバーの快走っぷりwwww
やっぱり編成を分けようかしらwwww

そんなこんなで、いつも通りにお腹一杯に帰ってきました。
Posted at 2014/01/12 11:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | モブログ
2014年01月10日 イイね!

「Bigmac」再び。

「Bigmac」再び。お題の通り、2両目の「Bigmac」こと、SD80MACが加わりました。
しっかし、この巨体っぷりは、、、(汗)

今回は左のNSの黒い車体とは趣の違う、コンレール仕様ですが、NSに移籍した仕様で作ります。

実車もCRからNSに移籍して数年はCRブルーのままで就役していましたが、近年には全てNSホースヘッドの黒い塗装に変わっています。
最後までCR塗装だったのが7205との記録(2010年迄)を見つけましたので、番号もこいつで決まりですね( ^ω^ )

あ、後ろの貨車は気にしないで下さいませ(汗)
近いうちにこちらもブログの記事に、、、出来たら良いなあ(ぉぃ
Posted at 2014/01/10 22:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型関係(鉄道&車) | モブログ
2014年01月07日 イイね!

「また」やっちまったwwww

「また」やっちまったwwwwようやくこちらに記事をアップとか、みんカラは絶賛放置中ですm(__)m

あ、遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。

当ブログの放置レベルがどうなるのかは、本人でも(ry

えーっとぉ、、、新年一発目の画像は見ての通りの鉄道模型でございます。

本線用大型機に囲まれたトラックモービルです。

このサイズの違いwwww

大型トラックに囲まれたスマートみてぇwwww

さて、お題ですが、今年一発目の模型の注文をしました。

やはり新年一発目に注文するなら「貨車でしょう」とばかりに近代型貨車ばかりwwww

遂に中量貨物列車の連結両数が

「現車92両」

になります。

なんとか今年中に現車100両編成を実現出来そうです(ぇ

こんな編成、Nはおろか、16番でも実現不可能ですのでねww

こんな列車でも、いつもお世話になっている「ライブリースペース和」様でなら普通に運転出来てしまうのがありがたいですね( ^ω^)b

っていうか、和さんで走らせていて気付いたのは、

「ギャラリーの子供が両数を数えてくれるのは50両程度迄」

それを超えた最近は数えてくれなくなりました(爆
Posted at 2014/01/07 00:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「超お久しぶりです。とりあえず生きてます。クルマ無しの生活にも慣れましたが、、、(;´д`)」
何シテル?   04/24 15:38
買ったモノは一回バラさないと気が済まないメカ好き人間です。 こちらでは、鉄道模型でやっている架空の鉄道会社「高俣電気鉄道」の社員達のドタバタな日常を書いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

動き出したようです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:25:25

愛車一覧

三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
こんな顔してますが、一応、ミラージュセダンです。 まあ、街中でミラージュやランサーとすれ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
カエルトッポからの乗り換えです。ってか、これでトッポBJを3台乗り継ぎですww 乗り換え ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
白トッポとの交替で購入しました。 白トッポよりグレードが上がって見た目も内装もお洒落に ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
トラヴィックの代わりにカミサンの通勤&買い物用として購入しました。 あちこちが三菱らし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation