• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトサトしの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

車高調スラストベアリング取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
HKSハイパーMAX Ⅳ SPにSwiftのサブスプリングを組んで乗っているのですが、バネのきしむ音が気になってきたので、ネットで売っているスプリングシートに載せるスラストベアリングID65を取り付けてみました。
2
実家の空き地でウマに乗せて作業しました。
地面が砕石なので、少しやりにくかったです。
3
フロント車体から取り外しました。
4
写真では見にくいですが、上側にスラストベアリングを取り付けしています。
スラストベアリングの厚みは4.7mmでした。
5
リヤも上側にスラストベアリングを取り付けしています。写真では見えないですね。
6
見にくいですが、リヤショックを取り外した時に例のポケットを覗いてみると砂利が溜まっていました。
7
とりあえず、掃除機で砂利を左右吸い取っておきました。
8
フロントは全体がよく見えますね。
スラストベアリングを入れた分バネ位置を調整しましたが、実走してから少し車高を調整する必要がありそうです。
実際に走ってみると、気になっていたバネのきしみ音がほとんどしません。気のせいかもしれませんが、動きもスムーズになったような感じがします。長く持ってくれるといいのですが、今後様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントショック交換リコール対応

難易度:

リコール(フロントダンパー交換)

難易度:

リコール フロントダンパー交換

難易度:

リコール

難易度:

リヤサスペンション交換

難易度: ★★

リコール作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2765774/44153670/
何シテル?   07/05 00:50
サトサトしです。よろしくお願いします。 岡山で2017年6月からS660オーナーになりました。49歳のエロおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:31:30
FIT用ベンチレーテッドディスク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:10:24
リコール修理&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:25:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017年6月オーナーになりました。
ホンダ その他 ホンダ その他
AVANCIER冠道370TURBO 日本未発売モデルです。2019/8/30から中国で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2018/3/4納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation