• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむたまのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

却下!下らないメーカーだActive Autowerke

却下!下らないメーカーだActive Autowerke M3のモディで色々悩んでるとむたまに、KAZUちゃんが「コレはど~よ!」とActive Autowerke社のホムペ を教えてくれました。
うぅ~ん!なかなか面白い?興味深いパーツ類ですね!
という訳で、只今物色中です!興味のある方はご一緒に♪ 

と、妄想してたとむたまですが、直接アメリカから買えないとの情報を頂きました。
日本の代理店、スタディからでないと買えない?

エアマスセンサーを逆に取付けてたり、マフラーのブッシュをくり貫いたり、素人以下の仕事しか出来ないスタディで定価の200%以上でしか買えないの??あほちゃうか?や~めた。
と言うわけで、下記は当時書いた妄想なので、暫くは残しておきますか・・・

注)悪口ではありません。僕は曲がった事は大嫌いだし、自分が体験した事実しか書きません。


一番最初に目に留まったのがコイツ!M3用のショートストロークキット(E9X M3 Short Shifter Kit)475ドル!。今日のレートが95円ですから・・45125円也。趣味の悪いピカピカのシフトノブはいらないなぁ。
親切に 取付け作業の内容まで解説してくれているので、これなら自分で交換出来そうですね!
しかし・・フロントパイプを取り外すとなると・・折角なのでそれも交換か?という欲が生まれるのも人情。 



そーなると、コレが目に飛び込んで参ります!画像を見るからに“五月蠅そーな”フロント~中間パイプ(Performance X Pipe )純正リアマフラーとの互換性がある様ですから、僕のフライハイトマフラーにも合うはず。
キャタ無しなので車検=×ですよね?。センサー類が納まるネジが見えてますから、その辺りの問題はクリアか?1999ドル(189905円)
でも、流石にフロントパイプからのEX交換となると・・排気ばかり良くても意味が無い。従って吸気にも手を加えないと・・・・(爆


純正交換型のエアクリーナー(E9X M3 Performance Air Filter )69ドル(6555円)です。
排吸気が良くなると、気になるのは・・燃料。増量して調整してやらなければなりませんが、純正CPがどこまで対応出来るのか?!・・・+サブコンで行くか?↓か?。



って訳でコンピューター(BMW E9X M3 Performance Software) 995ドル(94525円)
コイツの取付け作業の内容も載せてくれてるので、取付けるのは問題ありませんが、この辺りは“仕様”の違いなども?考えて、調べてからでないと厄介なことになりそーですね。



後は・・これは単体でイケそーなプーリー♪(E9X M3 Signature Pulley)495ドル(47025円)
取付け作業の内容を見る限りではコレも自分で出来そうですね!
まぁ~、送料や税金などは幾ら掛かるか?不明な部分も多いので、そして車的には、純正のバランスをぶち壊してしまう訳ですから、慎重に?コツコツ調べて参りましょうってことで、妄想中のとむたまでした(^^
Posted at 2009/05/23 13:11:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月12日 イイね!

BMWは怖くてメルセデスは怖くない?何故だ??

BMWは怖くてメルセデスは怖くない?何故だ??今日の兵庫県地方は晴れ!
前から「機会があれば乗せてね」と言ってたKENちゃんのC200Kを駆って、山陽道をドライブして来ました♪
ヤナセの試乗では決められた街中コースをグルっと1周しただけですし、KENちゃんのC200Kも前回、前々回と街中オンリーでしたので、高速道で駆けぬけて320との違いを確認してみました。





と、その前に腹ごしらえです。
神戸、姫路に何店舗かある出石そばの“文楽”で昼食です。


考えるのが面倒なとむたまは、何時も“皿そば食べ放題”。
KENちゃんも「じゃ俺も」ってことで×2人前!何皿食べれるか?


結果=僕が16皿でKENちゃんは14皿・・
成人男性の平均は20皿って言ってましたから・・2人共へタレです(笑
食べ放題の意味ないじゃん(爆


さぁ~!気を取り直しましてC200Kのチェックです。
街中走行の乗り心地では、コンフォート・モードにすれば僕の320iM-sportより一枚上手な印象は確認済みですが、高速道ではどうか?スポーツ・モードのボタンを押して試してみます。

皆さんも一番よく使う速度域○40km/h~○60km/hで主に走って、チャンスのある度にアクセル全開の“カチッ”と音がする部分まで踏める限り踏み続けてみました。
その中で追い越し加速やレーンチェンジなど、320と比較しながら確認することに♪

感想=追い越し加速はC200Kがやや速く、△00km/hまでの直進安定性は互角!流石はアウトバーンを走る車って感じで国産車とはスピードの領域が違います。
しかし、最高速付近△00km/hオーバーちょいでフロントが軽くなる不安感がありましたから、この辺りは弾丸の如く全開で駆けぬけられる320iM-sportの勝ちですね。

加速、最高速の次はレーンチェンジ。
○40km/h~○60km/hでのレーンチェンジは320の勝ち!
ステアリングの操作が一発で決まる320に対して、C200Kはスポーツモードにしていても修正が必要。サッとかシュとか動くのはもう少し低い速度でしか出来ませんね。
最後はシフト!この5ATのメルセデスにパドルはいりません(飾りです)遅くて役に立たない。

と、悪口っぽくなってきましたが、ここでパッセンジャーシートのKENちゃんが一言。
「BMWって横に乗ってたら何であんなに怖いんやろ?」と。
彼が言うには、前に僕の320で高速道を移動したときに横に乗ってて怖かったと言うことなのですが、横に乗る者にすれば同じスピードで走っていても、メルセデスは怖くなくてBMWは怖いと言うこと?なのです。
そー言えば、違うパッセンジャーからも同じ様な発言をされた事を思い出しました。
「ジャガーの横に乗ってるときは怖くなかったのに、なんでこの車(320)は怖いんだろう?」って。
ステアリングを握ってる本人にしてみれば“素晴らしい剣”なのですが、隣人には恐怖な車なのか?BMWって?
皆さんは、そんなこと言われたことがありますか??

という訳で、3時間程のドライブは終了致しまして・・・ワインディングは試してないのですが、高速コーナーの動きから判断すれば下記の感じってことで。
結果=普通に真っすぐな道路を(上品に)走る人=メルセデスベンツC200K。乗り心地も加速も320より上手で静か!上質です。
コーナー好きな人、スポーツしたい人、操ってる感が有るのはBMW320iM-sportですね!
という“どこかの雑誌の様な”コメントになってしまいました。

Posted at 2009/05/12 18:30:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

NewZ4!sDrive23i試乗して来ました♪

NewZ4!sDrive23i試乗して来ました♪乗って来ましたZ4!←KAZUちゃんの誘いで♪
元Z4オーナーとしてはE46ベースからE90のプラットホームに変わったZ4は「乗らなければ」って思っていましたので、買えない車ですが試乗ってことで(笑

用意して頂いた車は“sDrive23i”2.5LのNAエンジンで、バイパス(自動車道)オンリーで試乗しました。



6ATのモードはSD!パドルで操作しながらドライブしましたが、反応が速い!僕の乗ってたZ4クーペより格段に速く反応してくれるので、車とのシンクロ率が大幅にUPです!!減速時のブリッピングもちょい派手になってますし、パーシャルスロットルでバホバホと聴こえるマフラーサウンドも「スポーツしてるぞ!」って気になりますね。



バイパス=僕にとってはテストコースみたなものですから、ちょっと踏んでみます!M6やM3が瞬間で○50km/h→あっという間に△00km/hに到達するのには及びませんがストレートエンドでは○95km/hほど、オープンでの走行ですが我慢やストレスはなく、逆にアドレナリンがどっと出て快感ですね!


ちょっと失礼して・・走行車線からゴボウ抜きさせて頂いてます♪
レーン・チェンジもヒラリ~ヒラリと軽快!

去年の10月にZ4ロードスターを3日間お借りし、僕自身もZ4クーペを乗っていて、その感覚がまだ残ってる者としては、このZ4はやっぱ延長線ですが新型!マイルドでワイルド!!めちゃ良いです。足周りはRFTを履いてるのにシットリ(135i風)。
なのに高速でのレーンチェンジなどは、よりスポーティーになってて車体の重量を感じさせないバランスの良さを感じました。
暫く乗っていたSLKは足元にも及びませんね。←古いですね(笑


この前試乗した740にもビックリしましたが、今回のZ4は僕が思った以上にスポーツカーでした。カケヨロ有ります(笑


ショールームには“sDrive35iが展示されてました。
高速道をもっと駆けぬけるにはコッチの方が良いでしょうね~。
Posted at 2009/05/10 19:36:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月01日 イイね!

M3にBPステアリング♪320にM3ステアリング♪それぞれ装着!

M3にBPステアリング♪320にM3ステアリング♪それぞれ装着!昨日、今日と、とむたまはステアリングの取り付け作業をしてました。
まずは、一昨日に到着したBMWパフォーマンスのステアリングをM3に取り付ける作業。
お次は、取り外したM3のステアリングを320へ取り付ける作業です。

M3の方は電装関係を触る作業がありましたので、エクセルさんとBMWメカニックさんの携帯へTELして確認を取りながら行いましたが、特にトラブルもなく120分程で作業は終了。
320の方はM3の作業で手馴れたのと、電装関係を触らないせいもありますが、15分程(5分は残留電流が無くなるまでの待ち時間)で終了しました。



勿論、ネジ山やボルトの頭にキズ1つ付けるのも大嫌いなとむたまですから、超神経質に作業してのことですけど(笑

さて、ここで思ったことが一つ。
BMWなどのアクセサリーカタログ等に記載されている“取付作業参考時間:約○○分”は作業料金に比例して正当なものだと思うのですが、問題なのは、能書きが多くて作業時間が長く、ネジや内装にキズが入ってる・・オマケにそれでド高い工賃を請求してくるショップなどは如何なものか?という疑問。

僕が委託した作業の工程管理と仕上がりのチェックはめちゃめちゃ厳しくて有名なのですが、皆さんも愛車をモディに出した後はめちゃめちゃ厳しくチェックして下さいね!
何せ、相手は“プロ”?なのですから♪

何故そんな発言をするのか?ですが、僕はジャンルこそ違え、人に自分の作った物を売っていますので、自分の仕事には自分なりに責任とプライドを持ってます。
そして、より上手くより高みへと進化する努力をしています。
しかし、自分の評価は他人がすることで自分がどうのこうの言えるものではないし、自分が他人より優れているとも思ってないのが事実。
だから、今回は1ユーザーの立場になった発言をさせて頂きました。

志の低い(ヤル気の無い)メカニックは(ショップは)人の車を触る資格はないよ!と。

話は脱線してしまいましたが、ステアリングの交換は無事に完了致しました。
ご協力頂きましたみんカラ友達の方々、エクセルさん、BMWメカニックさん、感謝です。有難う御座いました。

M3へBPステアリング取り付けの模様♪その①
M3へBPステアリング取り付けの模様♪その②
M3へBPステアリング取り付けの模様♪その③
BPステアリング取り付けに関する配線図
使い方?、試行錯誤編  

320へM3ステアリング取り付けの模様♪その①
320へM3ステアリング取り付けの模様♪その②

nobさんの整備手帳DCT用 
Posted at 2009/05/01 19:49:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月29日 イイね!

チャレンジ!!個人輸入への道③♪来たぜよ~

チャレンジ!!個人輸入への道③♪来たぜよ~4月14日に発注したBMWパフォーマンスのステアリングが到着しました♪
待つこと15日間!とむたまにしてみれば不安な時間でしたが、
このお方にご教授頂き、このお方に励まされ、このお方やこのお方に途中、郵便物に付いてのアドバイスを貰いと・・皆様のお心遣いで何とかミッション・コンプリート出来ました(^^
本当にこの度は有難う御座いました!感謝しております♪

という訳で到着画像で~す。 




ミッションが成功したので書きますが、購入先はコチラになります。
気になるお値段の方は、購入金額=$975-♪関税が¥3.000-♪
計¥100.000-ほどで購入する事が出来ました。
ジャパネットたかたもビックリ?ですね~。 


さぁ~、後は取り付けですね!
自分でヤッちゃうか?・・・専門店に任せるか?
これも楽しみの一つですね(^^


Posted at 2009/04/29 12:13:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@sina! さん
10匹目の保護猫(黒猫は4匹)になってしまいました(⌒-⌒; )
里親探そうと名前つけてなかったんですけどねぇ‥‥
毎日、ネコカフェです(⌒-⌒; )」
何シテル?   04/05 23:22
何にも付いてないロータスエリーゼと ちょっとだけ装備が付いているアバルト500に乗ってます。 1Nm=0.101972kg 1PS=0.7355kw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タナックス(TANAX) ETCアンテナステーA MF-4704  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/12 02:33:24
BILSTEIN B14キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 01:31:35
エリーゼ納車です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 18:27:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
初のイタリア車です。 アバルト500_LHD(MT_1.4) チョコさんに命名しても ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼSクラブレーサー/アスペン・ホワイト
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
10月13日発売のMovistar Yamaha MotoGP EditionのYZF- ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のE90です。 2007年から7年間、BMWの色々な車に乗り継いできましたが、こ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation