• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仮面父ちゃん チッカの"十四代目 流星號" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年2月3日

実効空力パーツ シェブロン 実験2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
息子が夜勤から帰ってきたのでネタバラシしました。 風切音が静かになって音楽が聴きやすかったと言ってます。 あとはよく分からないそうですw ボルテックスジェネレーターやらバンパーの穴開けやら色々しておりますので実感出来ないのかもですね。
2
裏にはアルミテープを貼っておきました。 あとスプレー缶で塗装もしておきました。後で自分も乗ってみて確かめてみます。
3
実際に運転してみました。 確かに実感できました。 何より助手席に乗ってた高校生の次男が直ぐに気がつきました。「あれ?自動車スーッと滑らか走るね。何かしたの?」って言われました。 出だしからスムーズにスィーっと走りますし、アクセルも軽く踏むだけで進む感じです。 ボルテックスジェネレーターの時よりわかりやすい変化がありました。かなり乗りやすくなりました。 街中の走行だけなので、このくらいしか判りませんが、またの機会にもう少し走り込みたいとおもいます。 燃費も良くなるといいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車用スマホホルダーを変えます。

難易度:

② R2 外装の色褪せ・痛み対策(ラッピングで必要な工具類)

難易度: ★★★

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

① R2 外装の色褪せ・痛み対策(初めてのラッピング)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月4日 11:44
運転しない助手席のお子さんが気づくって、なかなか効果ありますね。音が静かになるというのも、空力って大事ですね。NBOXで試した河口まなぶ氏はまろやかになるといい、ホンダの方は高級になると表現してましたが、私も近いうちに体験してみようと思います。早速のレビュー、ありがとうございました。(^。^)
コメントへの返答
2023年2月4日 11:56
2004年製のスバル R2 なんで、今の車みたいに空力良くないんですよね。 だからこそ最近の技術の真似事をすると効果がわかりやすいのかもです。

プロフィール

「違和感 http://cvw.jp/b/2766500/44628182/
何シテル?   12/04 11:26
仮面父ちゃん こと“チッカ”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルームを華やかに、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 14:44:45
こーじKさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 15:08:12
[トヨタ アクア]トヨタ純正 86用ディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:53:08

愛車一覧

スバル R2 十四代目 流星號 (スバル R2)
週末の買い物&息子の通勤車です。 2018年7月にA型のRが、サンキュー事故の為にあえ ...
スバル R2 十三代目 流星號 (スバル R2)
スバル R2 Rに乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation