• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M Yoh.の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2024年7月21日

シフトリンケージ部品全交換3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
OH完了したシフトリンケージAssyです。ジンクリッチプライマーとシャシーブラックで塗装しました。見えない所ですが仕上げます。防錆対策をしてヴィヴィオの寿命を伸ばす意図もあります。
たくさん有った部品もあと2つ交換になりました。以下、作業の詳細です。
2
壷の中です。ロータリーワイヤーで錆び取りしたら1分でキレイになりました。
3
壷の外はフラップホイール#120で磨きました。壷をキレイにするのは動力工具が無いとシンドイです。
4
上が完成で、左下は磨き完了、右下がジンクリッチプライマー塗装。錆び穴が明く前に対策出来て良かったです。
5
玉とそのホルダーを組立てます。玉はスプリングピンで固定します。玉に樹脂のホルダーを着けてOリング2本を溝にハメます。それをグリスで満たした壷に差し込みます。エアが抜けないとスナップリングが付く位置まで入りませんでした。
6
玉の上側にもグリスを入れてブーツ内がグリスで満たされた状態を目指しました。
ここを含めてシフトリンケージはプラスチックとゴム部品絡みだったのでシリコングリスを使いました。
7
ブーツはステンレスのワイヤー(針金)で締めるみたいです。このステンレスのワイヤーは純正部品で1本入り。
8
下側は純正ワイヤーで締めますが、上は締める指示は無いです。しかし、上から水が入ってきますよね。上側を締めてる方がおられたのでウチのも適当な針金で締めました。これでしばらく防水出来るハズ。
9
シフトリンケージ後側のブラケットも交換しました。ゴムが劣化した感じはしないし、STi の硬いのではないですが全交換が目標なんで替えました。
リンケージ前側の部品はメッキが生きていて錆びて無いですがジンクリッチプライマーで塗装しました。ここはシャシーブラックを塗らずに下廻りのアクセントにしてみます。

次回は完成のお披露目です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ACコンプレッサーリビルト交換

難易度: ★★

車検整備しました。

難易度:

久々の磨き(備忘録)

難易度:

エンジン オイル交換 11TH TIMES(APHRODITE)

難易度:

暑さに耐えかねて

難易度:

リモコンキーの電池交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M Yoh.と申します。どうぞ宜しくお願いします。 興味を持った険道、酷道に行ってみる。と言うスタイルで、*Mountain path Club*を発足。酷道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マグネットクラッチギャップ調整 異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:34:05
中古ステアリングギアボックス点検補修 その1(記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 15:36:08
今夜もアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:56:34

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-R B型に乗っています。 https://youtube.co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation