• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBR250Fourの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スピーカー交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
フロントスピーカーがビビるようになった為、前後一緒に交換しました
使用したのは下記のキットです
TS-F1740SⅡ
TS-F1740Ⅱ
UD-K5212
あと、吸音スポンジも合わせて購入
2
先ずはフロントスピーカーから
ドアトリム、純正スピーカーを取り外します
クリップが何箇所か割れましたが、予備を買ってあったので、交換しました
3
手持ちのレジェトレックスを貼ってから、吸音スポンジを3分割して貼り付けました
4
予め買ってあった30mmのタッピングでバッフルを取り付けます
5
マツダ車は接続コードが使えないので、純正スピーカーからソケットを取り外して変換コードを自作しました
6
ウーファーを取り付けます
7
吸音スポンジをスピーカーの周りに貼り付けます
同時にドアパネルにレジェトレックスを貼って制振しました
ドアトリムを戻したら完了です
写真は取り忘れたので、助手席側です
8
リアスピーカーも同じように交換しました
こちらはスピーカーに付属のブラケットで取り付けられます
リアドアトリムは全く防音処理されていなかったので、手持ちのシンサレート、防音スポンジを貼り付けました
9
取り外したソケットを流用したり、デッドニングも一緒にやったので、フロントで1日、リアで1日かかりました
この状態で音はクリアになりましたが、ツイータは純正のままで、リアがコアキシャルになったせいか、音の定位がリアよりになってしまいました
後日、ツイータも交換しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF圧送交換(1回目)

難易度: ★★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

オイルレベルゲージ交換

難易度:

MZD-AIO v2.8.6導入

難易度:

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CBR250Fourです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
嫁さんの車をDEデミオから変えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation