• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATM(アトム)のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

DPF再生間隔備忘録3【250回終了】

DPF再生間隔備忘録3【250回終了】先日DPF再生回数が250回を数えました。約1年前に200回を数え、備忘録として綴ったブログですが、あれからどうなっているか改めて確認してみました。

まずは前回も記載した、再生回数200回までの再生間隔累積記録はこちら
DPF再生回数:200回
再生平均間隔:360.9km
総走行距離:72188km

そして、ここからさらに50回累積した記録がこちら
DPF再生回数:250回
再生平均間隔:360.5km
総走行距離:90127km

・・・はい、走行距離で言うと約18000kmほど走りましたが、数字だけみれば、結論は「ほとんど変わっていない」ようです。

で、ここからは少し詳細を。
134回目から測定を実施して、180回目近くまでは、時たま400㎞に到達していた再生間隔ですが、それ以降は350㎞にも届かない日々が続きました・・・。


そのため、今後の再生間隔は短くなる一方なのかな~、と不安を覚えながらデータを取り続けたのですが、200回目~250回目までの再生間隔をグラフにしたのがこちら。


予想とは裏腹に、200回目以降再生間隔は350㎞をコンスタントに超えてきて、400㎞到達も複数回確認することができました!途中、グループ活動などで再生間隔が短いところもありますが、230回目くらいまではほぼほぼ350㎞以上の再生間隔をキープできているようです。しかし、230回目以降はまたも明らかに再生間隔が落ちているのが見て取れます。
自分の場合、今のところ、再生間隔は単純に右肩下がりになるわけでもなく、一定を保つわけでもないようで、ある程度上下しながら、平均間隔はほぼ横ばいになっている、といった具合のようです。では、その上下する要因は?・・・経験的に何となく予想はつきますが、夏場のエアコンでしょう(;^_^A
試しにこのDPF再生間隔を月別平均で比較したグラフがこちら。


やはりエアコンつける機会が多い夏場が他の月と比べて低い傾向になるのが分かります。
ちなみにこのグラフはi-DMs活動により普段より短くなった再生間隔や、旅行中などで普段より再生間隔がのびそうなデータなどを除外してのデータ(つまりは普段使いの通勤、買い物、週末ドライブのみ)になりますので、それなりに正確なデータになるかと思います。こうしてみると、夏場はどうしても300㎞を切ることがありますが、秋~春にかけては350㎞付近で推移していることもあり、今後再生間隔が短くなるかどうかは、この月別データを基に考えたほうが良さそうです。まぁ、あくまで自分の使い方に近い方しか参考にはならないデータですが…、以上、再生間隔250回備忘録でした。


Posted at 2020/09/22 10:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴンXD | 日記

プロフィール

「@△HONDA△ さん、アクセラXDもまだまだ現役ですね!久々にお会いできて良かったです😊しかし、こちらもお守りでほとんど喋れずw。また機会があればよろしくお願いします!」
何シテル?   07/24 20:30
ATM(アトム)と言います。 免許取得後MT車ばかり乗り継いできているマニュアル好きの40手前のおっさんです。特にサーキット走ったりするわけでもなく、普通の使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

リアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:57:20
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:32:26
パワーエアコン プラス投入 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:18:40

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アトム号 (マツダ アテンザワゴン)
Grade : XD PROACTIVE 6MT Model : DBA-GJ2FW C ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
Grade : 20S SKYACTIVE Lパッケージ Model : CWFFW C ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ コルサからの乗り換えで初めての新車でした、初代アクセラさん。 自身の車選びの3大 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
カローラⅡ、ターセル、コルサ 今やこの3姉妹を知らない方も多いでしょう。若い世帯で知って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation