• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATM(アトム)のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

DPF再生間隔備忘録4【300回到達】

DPF再生間隔備忘録4【300回到達】このシリーズ?はこれで4回目の投稿になります。
少し前に「愛車と出会って6年」のブログをアップしましたが、実はその丸6年になる前日のタイミングでもう一つの区切りを迎えました。それが表題の通り、DPF再生回数300回到達です。
前回DPF再生に関するブログをアップした時が250回でしたので、それから50回を数えた結果、どのようになっているか確認してみました。果たして再生平均間隔は短くなっているのか?
ちなみにタイトル画像が前回のブログのモノと違っているのは、一度トルクプロアプリの設定データが消え去ってしまったためです。自身のアンドロイドが古いからなのか、ごくたま~にこういうことが起きます(3回目です(泣))。

では、まず前回(200~250回時点の)までのおさらい
alt
累積結果は
再生平均間隔(再生終了まで):360.5km
再生平均間隔(再生開始まで):324.1km (134回目以降の累積)
総走行距離:90127km
でした。
前回まではトルクプロで取り出していた再生平均間隔をそのまま鵜呑みにして見ていましたが、この再生平均間隔はDPF再生中の距離を含んでいるため、再生終わりから次回の再生開始までのデータを算出しないといけないと思い、「再生平均間隔(再生開始まで)」を追加しました。購入直後からの133回分のデータがないので、こう見ると結構数値が異なってますね(^_^;)
グラフに記載している再生平均間隔(橙線)はこの再生開始までのものを記載してます。
そしていつも通り、緑点はグループ活動実施中または実施後によりエンジン回転数を少し上げて走っている時間があるため、ほかのデータより再生間隔が短くなっています。赤点は自分の怠慢です(^^;)

そして先日300回終了時点までのデータを追加したのがこちら
alt
累積結果は
再生平均間隔(再生終了まで):361.0km
再生平均間隔(再生開始まで):332.0km (134回目以降の累積)
総走行距離:108306km

はい、ほとんど変わっていません!快調ですw
まぁ2年前からグループ活動にほとんど参加できていない状況なので、その分少しだけ長くなったかなぁという程度でした。ただ、400kmの閾値到達による再生開始が丸2年近くないんですよね…。まぁ10万kmも走れば劣化もする!で納得しておきましょうw

そして本日、丸6年の点検とオイル交換、オイルフィルター交換をDにて実施いただきました。オイル交換直後のシフトノブがスコスコ入る感触はいつ味わっても気持ちイイです(^^)
Posted at 2022/03/12 23:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴンXD | 日記
2022年03月09日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!久しぶりのブログ更新ですw
今日9日マイカーと出会ってちょうど丸6年になります。そして、同13日でみんカラを始めて5年になるそうです。





もう5年なのか、まだ5年なのか、感じ方は人それぞれでしょうけど、自分は・・・50:50といったところです。グループ活動に積極的に参加していた3年目くらいまでなら、きっと「もう」という感覚だったに違いないでしょうけど、活動していない期間というのは長く感じてしまいますねf^_^;
ただ、子供がもうじき一歳になるのは「もう」という感覚ですがw。
何事も夢中だと「光陰矢の如し」ですね〜。
6年と5年で1年の差があるのは、アテンザワゴンを購入した当初は車の管理として、みんカラではなくe燃費の方にアカウントを作ってやっていたためです。ある日、それ関係の情報を集めていたら偶然みんカラに出会い、燃費以外に様々なコンテンツがあることを知ったことで、こちらへ乗り換えたという経緯があります。もしここで判断を間違えていたなら今ほど充実したカーライフを送れているわけもなく、ましてや今のみん友さん達とは巡り会えていなかったことでしょう😱
最近はすっかりイクメン(目指して奮闘中w)生活故にグループ活動もままならない状況ですが、暇を見つけてはちょくちょくブログ等を拝見させていただいてますw
しばらくは陰ながらひっそりやっていきますので、今後ともよろしくお願いいたします〜。

■この1年でこんなパーツを付けました!
ベビーシートw


■この1年でこんな整備をしました!
定期メンテナンス
ナンバー灯交換
リアリフレクターガーニッシュ塗装

■愛車のイイね!数(2022年03月09日時点)
548イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持り維持り

■愛車に一言
6年目も何事もなく、お疲れ様でした。
7年目も健康を維持しつつ来年の車検を迎えましょう!

>>愛車プロフィールはこちら

プロフィール

「@△HONDA△ さん、アクセラXDもまだまだ現役ですね!久々にお会いできて良かったです😊しかし、こちらもお守りでほとんど喋れずw。また機会があればよろしくお願いします!」
何シテル?   07/24 20:30
ATM(アトム)と言います。 免許取得後MT車ばかり乗り継いできているマニュアル好きの40手前のおっさんです。特にサーキット走ったりするわけでもなく、普通の使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678 91011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 15:57:20
KURE / 呉工業 LOOX ヘッドライト クリア&プロテクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 06:32:26
パワーエアコン プラス投入 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:18:40

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アトム号 (マツダ アテンザワゴン)
Grade : XD PROACTIVE 6MT Model : DBA-GJ2FW C ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
Grade : 20S SKYACTIVE Lパッケージ Model : CWFFW C ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
トヨタ コルサからの乗り換えで初めての新車でした、初代アクセラさん。 自身の車選びの3大 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
カローラⅡ、ターセル、コルサ 今やこの3姉妹を知らない方も多いでしょう。若い世帯で知って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation