
さて、(勝手に)定例(50回毎)のDPF再生記録備忘録、5回目の投稿となります。コロナ禍の影響で県外移動がほとんどないまま、301~350回のDPF再生を消化してきたMyアテンザワゴンXD中期型。その内容を軽く振り返ります。まずはいつも通り、前回(再生回数300回)までのデータがこちら。
再生平均間隔(再生終了まで):361.0km (全累積)
再生平均間隔(再生開始まで):332.0km (134回目以降の累積)
総走行距離:108306km
そして、ここから50回(301~350回)のデータがこちら。
再生平均間隔(再生終了まで):363.4km (全累積)
再生平均間隔(再生開始まで):342.2km (134回目以降の累積)
総走行距離:12833km
お・・・、少し間隔がのびているっぽい?、前回(再生回数300km到達)報告時は以前からそれほど変化はなく、DPF再生間隔は300km台で推移しているものの、活動限界である400km閾値到達は2年くらい見かけていない状況でした・・・、
が
2022年5月3日(再生回数306回目)に、2020年4月25日(再生回数231回目)以来となる400km閾値到達!ほぼちょうど2年ぶり、再生回数でいうと75回目ぶりとなります。これ以降はエアコンONの季節に入ったため、秋までは300km台前半などの数字が多くなりますが、秋に入ってエアコンを使用しなくなると、そこから冬に入るまでの間、実に5回の活動限界を記録・・・
なんか調子良くなってる?
半信半疑のままディーゼルには厳しい冬の時期に入り、(夏場程ではありませんが)またもや再生間隔は350km前後に。
そして2023年の春、ノーマルタイヤに履き替えてから現在に至るまで・・・、
4回連続を含む、計7回の活動限界を数えました。やはり明らかに再生間隔がのびている!?
…というのは、楽観的な考え方かもしれませんが、原因はまぁいくつか考えられて、複合的にそれが組み合わさって今回のような結果になっているのではないかと素人なりに解釈しています。(逆に言うと、どれが最も効果があったのか、よくわからないんですけどw)考えられる理由をざっと挙げてみますと…
①オフミに参加していない
②サイクロンアースの効果
③i-DM5thステージの効果
④高速道路を通っていない
こんなところだと考えています。
①は参加グループ上の目的から、アクセルを少し強めに踏み込んだり、ストップ&ゴーを繰り返したりしますので、必然的に再生間隔が短くなります。最初のグラフで緑マークの部分がそのグループ活動参加直後のDPF再生間隔になりますが、各緑マークの前後データよりは明らかに短くなってますよね?これはもう影響していること間違いなし。

でも、やっぱり楽しいので辞めませんがw
②は、今やマツダのディーゼル乗りには有名になっているであろう某ユーチューバーである〇〇ぽんさんの会社が売り出している、煤を付着しにくくするというサイクロンアースが効果を発揮しているのか?ということ。これを取付けたのが2022年の7月からで、それ以降で400kmの活動限界を数える回数が明らかに増えているので、やはり効果はあるのかな、と思っています。
サイクロンアース取付け
③は、マツダの独自機能であるインテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)をここ半年くらいは5thステージで5.0を出す運転を心がけているため、ふんわり
操作に磨きがかかって、無駄にアクセルを開けなくなったことが影響しているのではないかということ。これも個人的には少なからず影響しているような気はしています。
④は、①と同じ理由になりますが、オフミ参加=県外遠征なので、必然的に高速道路を使用するのですが、高速の追い抜き時などはやはりいつもよりアクセル開度が開くので、その分すこ~しだけ、再生間隔が短くなっているかなと思われます。80kmで走行車線を延々と走るだけなら逆に再生間隔は長くなりそうですけどね。
でも、今あげた項目の中では影響率は格段に低いかなと考えます。
一応自己分析した中ではそんな感じの影響が混じり合って、再生間隔が少し伸びていると考えています。しかし、〇〇ぽんさんの言葉をお借りすると、再生間隔が長い≠煤は溜まっていない、とのことなので、ボチボチ一回くらい洗浄頼もうかな~(ふるさと納税もやってるみたいだしw)、でも、うちのアテンザワゴンはそういうメンテ(添加剤、クリーナー、センサー洗浄)なしでどれだけ走ることができるかも見てみたいところで・・・悩んでいる最中ですw(10万km超えたところで一回だけMAZDAのディーゼルデポジットクリーナー入れましたが)。
ひとまずDPF再生間隔が今の状態を維持できて、エンジンにも違和感がないならば、しばらくは洗浄なしでこれからもやっていこうと思います!
Posted at 2023/07/08 22:51:32 | |
トラックバック(0) |
アテンザワゴンXD | 日記