• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月29日

勉強になった一日

勉強になった一日 先週の日曜日にマンションの防災についての小学生向けの勉強会に参加してまいりました。

主催は、大阪市立住まい情報センターとのタイアップ企画で、NPO法人住宅維持管理機構さんが企画されたておりました。



お嬢(長女)と2人で会場まで向かい、時間までの間8階の大阪暮らしの今昔館(こんじゃくかん)へ立ち寄る事にしました。






入場料は、大人600円、団体だと500円、小学生は無料でした。





中に入ると、江戸時代の街並みが再現された風景が飛び込んできます。





夏限定ですがお祭りをイメージしております。







街の中には神社もあり、江戸時代の台所もあったりします。







ちょっと驚きですが、畳の上に上がったりしてもいい場所があり、博物館系ではちょっと珍しい場所でした。





室内も精工に再現をされています。






夏まつりですのでおもちゃも置いており、館内は浴衣の貸し出しもしており、借りて記念写真を撮影される外国の方が目立ちました。








やがて雷が鳴り響き、夕方になって夜になるのですが、これがかなりリアルでした。

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/203/768/8f3c653e25.jpg?ct=84941fa0f2d5" target=_blank>






夜になると花火があがります。





今度は夜が明け鶏が鳴き朝が来ました、お嬢は生まれて初めての夜明けを疑似ですが見ました。






時間も少し迫っていたので、他を散策、昭和の暮らしを見て参りました。
まずは小学校の机!お嬢いわく小さいとの事・・





次はガス炊飯器!昔おばあちゃんの家の炊飯器でしたので懐かしい~




ジオラマも再現しており住宅事情がよくわかります、この写真は公団型の団地で、今だと築45年~50年ぐらいでしょうか、真ん中に給水塔が有ってここから各棟へ給水されていました、今でも見る事が出来る集合住宅です。
これを見て「お嬢が足場って木なの?」と不思議そうに言っておりました。









もう少し古い年代の住宅や街並みも展示









時間になってきたので、早速同じ建物の6階へおりて会場へ向かいます、頂いた資料は、図鑑と色紙です色紙はクイズの回答でしようされます。
司会者の方などみんなマンションに特化した一級建築士の方ばかりで、普段はマンションの大規模修繕工事のコンサルタントや、管理組合の運営のアドバイスとコンサルタント、マンションの新築工事の瑕疵の問題、マンション以外ですと一戸建ての問題の相談など住む事のさまざまな取り組みをされているようです。

今回企画されたNPO法人住宅維持管理機構さんのホームページを見ると
ブログや活動ニュースを読むと、準備や取り組みが良くわかります。




子供たちが一番メインですので、スクリーンの前で座り早速クイズです、問題内容も面白くなっており、
子供たちが答えやすくなっており、答えは色のついたカードで答えます。




しばらく答えて、次は各テーブルで先生から出題されて、子供たちが答えて正解したらシールがもらえて、サバイバル図鑑を完成させる仕組みになっており間違えたら町の電気を発電し外れ券と交換をしてもらいます。





内容もそこそこ難しい内容だと思われますが、必死になって子供たちが答えている姿にちょっと驚きました。
また、基本子供たちが自分で考えるのが主軸なので(※実際の仕事も・現場主義、・管理組合主義、・技術の総合主義と三本柱で行っている為、子供たちのみで考えさせる姿に面白さを感じました。)最後は、写真を撮影しておりませんが、ビルの中の防災に絡む設備を探すミッションがあって冒険心があってとても、面白かったです。


最後に集合写真でパチリ♪



一級建築士と聞くと、普段難しい問題や、設計、図面、またビフォーアフターの匠のイメージで、気難しいイメージが出がちなのですが、意外な一面が見れたのと、難しい事を小学生に分かりやすく説明してあげる技術力がある方たちで驚きました、もっと深く見つめると大抵の一級建築士の方たちは設備まではわからない方が多いのですが、少しお話をさせて頂くとかなり詳しくて、マルチロールファイターと呼べるような集団の方たちでした。子供たち同士とても楽しめたようで、はじめて出合ったお友達とも一つのチームになっておりました。
実際帰りがけ、お互い手を振り別れた姿を見ると、マンションもこの先みんな何かの縁で知り合った方たちで一つ屋根の下未来が明るい感じがした一日でした。


神戸親子企画マンションの秘密を探ろうもあるようですが、夏休みの工作でいいかなと思いましたが、土曜日なので今回はパスをします。・・・あっ!!この企画の参加は無料でした、あと変な勧誘もありませんでしたからご安心を♪


ブログ一覧 | 子供の事 | 暮らし/家族
Posted at 2017/06/29 16:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして^^ キューブキュービックを2007年の2007年の4月17日に納車し、2012年6月30日に自宅購入の為、なくなく手放しました。 乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツ] ELメーターパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 04:40:21
4スピーカー化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:40:48
メーターパネル編 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 01:33:31

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年8月7日に納車しまた、車を手放してから3年5カ月ぶりにみんカラに復帰しました。 ...
その他 その他 その他 その他
雨以外、毎日の通勤最速です。 装備は、標準でキーレスリモコン(キーシャッター、メットイン ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
19歳のときにギャランが山で事故って、ターボ車禁止と親から言われてやむなく新古車で、買っ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
免許を取ってからはじめて乗った車です^^ 正確には免許取る前からです・・・ 曲がる。止ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation