• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元でどまるの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤショック一式交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
そもそもダストブーツが重すぎなんじゃないかなあ。硬くて分厚い樹脂製です。
6年目8万キロでバンプラバーがちぎれてブーツが落ちました。衝撃のたびにカツンゴトンと音が車内まで響きます。
2
どうせマウントとか切れていない方のバンプラバーも劣化していると思うので、左右とも一式交換。
元のショックはまあまあ劣化していたようです。
今回はとりあえず後ろだけの交換ですが、外乱を受けてチョロチョロ振られる挙動が消えて直進性が良くなったのとノーズダイブなどピッチングの減少で乗り心地が改善されました。満足度は高いです。
5万キロの中古で購入した頃にはすでにピッチングの抑えや直進性も弱かった記憶でしたので交換して良かったと思えました。
パーツレビューで評価の星が少ないのは、次の5万キロまでこの乗り味が続かない耐久性の低さのせいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

レンチマークその他点灯

難易度:

ラジエーターキャップ取替

難易度:

足廻りリフレッシュ

難易度: ★★

バーガンディ風

難易度:

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 サイクロンアース装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2769837/car/3209772/6946834/note.aspx
何シテル?   06/29 23:38
元でどまるです。 みんカラの皆様の投稿はずっと読んで参考にさせていただいておりましたが、ようやくアカウント作りました。 何かお役に立てることがあれば幸いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ウィンドウモール交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:53:29
インテークマニホルドの交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:04:07
インテークマニホルドの交換 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 21:04:02

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
軽(油)自動車に乗り換え。 やっぱりMTが好きです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147 スポルティーバⅡ1.6TSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation