• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satosim3104の"ゴンちゃん" [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年1月12日

電動ファンリレー交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日交換したリレー、間違えてました。
2
先日交換した方のリレーボックス、よく見るとA.Cと書いてます。特に気にせずFAN No.で見ていたので3が怪しいと思ってましたがこれエアコン用ファンのリレーでした。

ちなみにエアコンの冷却ファンは正常な動作かわかりませんが、A.Cオン時のエアコンで何度か回転を確認したので恐らく大丈夫です。
3
そのお隣のメインボックス、ここにFAN No.1ってあるじゃないですか。絶対これでしょ!

納車当初はその隣にあるファンヒューズが飛んでいました。何が原因で飛んだのか不明ですが差し替えてからは飛んでないので一旦良しとして現状ファン自体は回らないのでリレーを疑います。

DENSO製のリレーが壊れるなんて思いませんけどね。
4
90987-03003

これも中古ですが、引っこ抜いてきました。

気温が低く、サーモスタットも不調で水温が安定しないのでなかなか上がらず、オーバーヒートしそうな領域まで行かずタイムリミットを迎えたので回るのか回らないのか確認できませんでした。後日、再び確認とします。

87,910km時
5
フラッシング用の安いオイルが届いたので早速オイル、エレメント交換しようとしました。しかしいざ準備して抜こうとしたらドレンプラグが長年交換してないせいか、以前締めすぎたのか硬すぎて回らずメガネが曲がりそうなほど踏ん張ってみましたがダメでした。潤滑剤も挿しましたが変わりなし、一旦中断としました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりでございます。 http://cvw.jp/b/2771147/47251555/
何シテル?   10/01 00:41
Satosimでさとしむといいます。 整備手帳は備忘録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サポートベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 11:19:33
Vベルトオートテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 22:41:54
CELICA the last days 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 21:10:16

愛車一覧

トヨタ セリカ おじじ (トヨタ セリカ)
平成9年式の中期型です。 111,111km〜
トヨタ マークII まーくん (トヨタ マークII)
90 MARK II TOURER V 29,120km〜
ホンダ CB50 ベンリィ (ホンダ CB50)
CB50S 1981年型 25,211.5km〜
トヨタ カローラツーリングワゴン ゴンちゃん (トヨタ カローラツーリングワゴン)
BZツーリング 86,735km〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation