• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

棟梁*の"ミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年6月5日

LEDスキャナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
セキュリティ付属のスキャナーが調子悪くなってきたので、アピールアップも兼ねて某オクで購入しました。

2
早速、交換作業です。
数年前なら自力でバラすなんて至らなかったと思いますw

また、常時電源を結線する事になるので作業中は、必ずバッテリーを抜いておきましょう。

ついでセキュリティ本体のショックセンサーをもっと活かすために、設置場所の移動もしました。
3
スキャナーはココに設置。
仮結線して、バッテリーを復帰させると問題発生。

なぜかスキャナーだけが常時作動して、起動音がせずにセキュリティが働かない状態に・・・

試行錯誤の結果、復帰後セキュリティの起動音が鳴った後にバッテリーを繋いだ状態でスキャナーに結線すると両方とも正常に作動する様になりました。

未だに原因が分かりませんが、念の為に後日アース側へ整流ダイオードを設置しました。
4
夜間は見る角度によってかなり眩しいですww
5
そして、目立ってます(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン添加剤1回目(470036km)

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

整備?レストア?

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月12日 11:02
こんちは(^-^)

寒くてガレージに向かえずにヤフーで常時電源
の取り方を検索してたらここが載ってました(^-^)

とりあえずこれから防寒ズボン履いて防寒靴を
履いてガラスリペアを始めます(>_<)
コメントへの返答
2013年1月12日 19:56
お疲れ様です。
リピアですか、プロによると温度とか湿度によっても結果が変わってくるそうなので、僕は自分ではやっと事無いですね・・・(^_^;)

僕の場合は、元々付いてたスキャナーへ引っ張っていた常時電源を繋ぎ変えただけなので、お役に立てず申し訳ないですm(_ _)m
たぶん、イグニッションあたりから引っ張られてたとは思うんですけどね。。。

プロフィール

「次のタイヤ決まった」
何シテル?   08/12 12:34
MTなホットハッチで、3ドアなどが好物です。 素人なりに、マイペースに自己満足を追及してます(笑) ヲタで人見知りですが、 どーぞよろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DRL化完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 10:16:40
バレーノサスペンション交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:22:21
スイフトスポーツZC33Sの純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:21:56

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
スイフトの維持困難に伴い、代車で乗ったバレーノが強く印象に残ってて同仕様を購入してしまい ...
ダイハツ タント 黒タンタン (ダイハツ タント)
妻のクルマでございます。 たまに私も乗ったり、弄らせてもらってます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
04年式 HT81S (5MT) 初代スイスポと呼ぶと、大体の人は何故かZC31の方を ...
ダイハツ ミラ ミラさん (ダイハツ ミラ)
98年式 L700 TR(5MT) 亡くなった母方の祖父の形見品として格安で譲って頂き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation