• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあるミク廃のロシア語使いの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2017年4月1日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ETC車載器の再セットアップが済んだので取付です。
まずは純正位置のカバーをカッターで切り取りました。
傷防止に気休めの養生テープを貼って作業しました。(左側のテープがズレている理由は次の工程で明らかに。)
2
切り取ってみてビックリ!結構古い車載器(三菱重工のMOBE300という2004年の機種です)だからか、幅が広くて穴に入りません。
仕方がないので穴を横に拡張しました。

後ろにコードが遊んでいるのが見えますが、ちゃんと後で処理していますよ。
3
1/3ほど頭を出すようにして強力両面テープでペタリ。純正位置取付用ステーを買おうかと思いましたが、結構高いのでやめました(笑)。
まあ、外れることはないでしょう。

電源はヒューズ電源を利用しています。その辺は多くの方が紹介されているので割愛します。
4
「カードを挿入してください」とか毎回煩いのが嫌なので電源コードの途中にスイッチをかましているのですが、スイッチを取り付けたのがなんとエアコンの下。前の車についていた時のコードの取り回しだとちょうど良かったんですよね。気が向いたら車載器の上に移動させます。ここに他の物を取り付ける必要がでるまでこのままだと思いますが。

隣のメクラ蓋に穴が開いているのはUSBの加工中です。うまくいったら後でアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

磨き(備忘録)

難易度:

梅雨前に洗車しました

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

タイヤの空気圧チェック令和6年6月

難易度:

ステッカー追加

難易度:

ETC取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/2771614/46872217/
何シテル?   04/08 11:18
とあるミク廃のロシア語使いです。よろしくお願いします。名前のとおりミク廃です。ミクさんをイメージしたプチ痛車にしようと企んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF LEDフォグバルブ 104FLB H8/11/16 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 20:39:54
要らない純正シートレールのゲタを利用して高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 15:28:20

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation