• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

LEDヘッドライトも悪くはないが、HIDにまだ未練・・・。やはり最強、白色が強い「蒼」!

昔からヘッドライトの明るさが気になっていました。
HIDが世に出る前は、100Wクラスのハロゲンバルブ、補助灯にマーシャルだのシビエだの、外付けランプをくっつけて夜道を走ってました。
HIDを知ってからもっぱらそちらに傾向し、しかも純正では飽き足らず社外品を。
そして最近はHIDからLEDにシフトして、新車もほとんどグレードの高い車はLEDヘッドランプが・・・。
試しに最新高輝度LED付けてはみたものの、やはり未練がましい性格ゆえ、どうしても最新ハイワッテーシ゛70WのHIDが目に留まり・・・我慢できなくなり👇


これまで55W程度のHIDでは6000ケルビンを使っていましたが
70Wのハイワッテージになるにつけ6000ケルビンでは黄色みがかかるので8000ケルビンに。(HID屋 担当のTさんのアドバイスより)


さてもう一つ、併用、共用について気が付いたこと・・・
C-HRのヘッドランプで初期のハロゲンバルブ仕様はHIR2型という聞きなれない型式でした。4年経った今でもHIR2のバルブ設定が無い商品が多くあります。ところが、併用ということでHB4でも同じということを知りました。
勉強になったなー。





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/29 10:30:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C-HR 配線通しは、この形状が安心・便利 http://minkara.carview.co.jp/userid/2773239/car/2366770/4544946/note.aspx
何シテル?   12/07 09:11
1nichi1aisu。春夏秋冬、365日、1アイス 彼女に付き合って、東京女子大の夏季スクーリングに行ったとき購買部で「1日1アイス」と書いてあった。次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HR バレンタイン (トヨタ C-HR)
トヨタC-HR・・・Compact High Rider が語源? 大学時代の友人がディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation