• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1nichi1aisuのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

秒でアイコン見つかる!文字アイコン作成方法👌

パソコン画面(デスクトップ)にずらり並んだ、おんなじ画像のショートカットアイコン。えーとワクチン接種のサイトは。。あーこれこれ。
alt

しばらく見なかった京都の公共施設予約サイトはどれだっけ。。と案外探すのに手間どるので、、、
そこで、サイトを表す文字のアイコンにしたら分かりやすい、、と考え、半日かかって、試しに京都の公共施設予約サイトの文字アイコンを作ってみました。
alt


実際の作成動画↓


写真などの画像でも任意のアイコンが作成できます。
alt

Posted at 2022/08/21 06:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2022年08月21日 イイね!

後付け、踏み間違い加速抑制システム、この年式の車種なら取り付けOK👌

趣味のサークルの80歳を超えた会長さんから相談を受けました。
あと1~2年で免許返納したいが、それまでこの10年乗った車で事故らないためにどうしたらいいか。。。という内容でした、
alt


確かに自動ブレーキなどいわゆるサポカー機能は当時の車はついていないけど、後付けで踏み間違い抑制機能なら付けられる車種があるので、ちょっと調べてみました。



どうやら、会長さんの愛車は後付けできそうな車種なのでディーラーへ行くよう勧めると、後日早速取り付けてもらったそうです。
alt


5万円ちょっとかかったそうですがカードのポイントを使って実質4万円だったとのこと。
ただし、あくまでも「抑制」なので、今の主流の自動ブレーキではないので、必ず自分でブレーキを踏んで停止することを整備士さんに言われたそうです。
それでも、この装置が無いよりは安心なので付けて良かったと感謝されました。

できればどんな車種でも、加速抑制ではなく、やっぱりしっかり停止できる自動ブレーキシステムが後付け可能になるともっといいと思いました。

Posted at 2022/08/21 06:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月08日 イイね!

TOYOTAナビ、先月更新したのに今月も!?の訳

夏の旅行に備えて、7月末にナビデーターを日本全国更新、結構時間がかかりました。
alt

これでしばらくはいいかと思い、富士山方面へドライブしようと思っていたら。。。なんと8月になって新しい富士吉田忍野スマートICがマップオンデマンドで配信されてました。
alt

まあ、タイミングが悪いこと、仕方なくもう一度更新することに。。。以下詳細動画デス。


あとで地図サイトで見てみると、けっこう便利なポイントにスマートインターができたのでこれからはこの辺が盛り上がるかも知れません。
忍野八海、最近は外国の観光客も多く渋滞になると聞いてましたが、少しは緩和されることを願います。



Posted at 2022/08/08 07:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月25日 イイね!

新型クラウンに装備されたADASドラレコ、肖像権問題は!?

いつかはクラウン・・・レクサスが出るまでは「上がりの車」として王者トヨタブランドを代表する車でしたね。
7月15日に登場した16代目トヨタ『クラウン』、クロスオーバーだのスポーツだのセダンなど、様々なフルモデルチェンジデザインが発表される中、自分が特に注目したのが、新たに採用された「ADASドライブレコーダー機能」。
セーフティセンスで活用するADAS用カメラをそのままドライブレコーダーに利用したもの。
alt

これまで、メーカー側では標準装備としてはなかったドラレコ、オプション扱いで取り付けでしたが、今度のクラウンは装備しているわけです。
でも、肖像権あるいは著作権に関する課題はまだ残されていると思います。
そこで、素人なりに自分が考えたのが通信機能、テレマティクスの活用。
とりあえずご覧ください。


かつて、東京モーターショーでデンソーテンは、観光案内に活用する通信型ドライブレコーダーを参考出品。ここではタクシーが撮影した観光地のリアルタイムの映像を送信しつつ、同時に映り込んでいる人物が特定できないよう画像処理していた。これを活かせば、ドライブレコーダーの肖像権問題も解決、これをきっかけにドライブレコーダーの標準装着が一気に進むことになるのかもしれないと思います。



ドラレコ問題は無修正の映像がSNSなどに無許可でアップされた場合、それは撮影された側にとっては不愉快どころか、状況次第では大きな問題になることだって可能性としてはあるわけです。
 こうした時に、映像をアップしたのはユーザーだが、それができる環境を提供したのはドライブレコーダー機能を搭載した自動車メーカー。それ自体が訴訟の対象にはならないか。しかも、この肖像権絡みで今でもドライブレコーダーを禁止している国も実際に存在するそうです。
まだ日本はアメリカに比べてそれほど訴訟社会ではないので、むしろ交通事故やあおり運転の証拠能力としての有用性が一般に認識されているようですが。
各メーカーの今後の対策に期待したいところです。
Posted at 2022/07/25 08:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月18日 イイね!

サポカー不具合!まさかの原因はコレ!?

皆さんは、サポカー、いわゆる自動ブレーキ機能搭載車を運転していてこんなメッセージがディスプレイに出たことはありませんか?
alt
まあ、これは、エンブレム(レーダー部)の汚れで、少し丁寧に拭けば解消します。
雨の高速道路など、一日中走行するとしばしば表示されます。

今年の夏は、炎天下に停めた車のエンジンをかけたら。。。
alt
走るまえからこの表示!がっかりするやら腹立たしいやら・・・
果たして原因は。。。思わぬ物でしたが。。。ホントかな~
Posted at 2022/07/18 10:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C-HR 配線通しは、この形状が安心・便利 http://minkara.carview.co.jp/userid/2773239/car/2366770/4544946/note.aspx
何シテル?   12/07 09:11
1nichi1aisu。春夏秋冬、365日、1アイス 彼女に付き合って、東京女子大の夏季スクーリングに行ったとき購買部で「1日1アイス」と書いてあった。次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HR バレンタイン (トヨタ C-HR)
トヨタC-HR・・・Compact High Rider が語源? 大学時代の友人がディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation