• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1nichi1aisuのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

軽のアイドリングストップのバッテリー、このメンテナンスで長寿命!

軽・ピクシスの新車購入から約1年。アイドリングストップ機能付きでほぼ毎日、家族の誰かが買い物や駅までの迎えなどのチョイ乗りしか使わない状態です。
当然のことながら信号などで車が止まれば、エンジンストップ。そしてスタート時にブレーキを離すとエンジンがかかる・・・渋滞時など頻繁にそれを繰り返します。そろそろバッテリーへの負荷が気になりまして・・


通販サイトでこのバッテリーは8、000円程度と、軽の割には割高。おそらくディーラーでは取り付け料込みで1万円は軽く超えるでしょう。
alt


そして気が付いたのは、軽自動車用とはいえ、そのCCA値の大きさです。
新車搭載時のバッテリーボディにCCA値が記されていませんでしたので、テスターで測定したら約540でした。
C-HRターボ1200ccの今ついているバッテリーのCCAは570というシールが貼ってあります。
alt


バッテリーの大きさやEN仕様こそ違いますが、CCA値だけ見ると、軽も普通車もあまり差がないようですね。
一昔前の軽のバッテリーは4~5千円でおつりが来ましたが、近年の、しかもアイドリングストップだの充電制御対応だののバッテリーは高額になってます。
それゆえ、メンテナンスを適宜行い、寿命を延ばしたいところです。
Posted at 2022/10/27 14:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月27日 イイね!

木曽・気まぐれドライブ

晴天が続くので、急に思い立って木曽路へ、、、
50年前と比べ、だいぶ観光地化してしまったがそれでも昔の面影はそこかしこに。
前回は恵那峡クルージングができなかったのでまずはそこから。
alt

撮影&SNSにUPを快諾してくださった美人船長さんに感謝!MOVIE↓


さて観光地へマイカーで行くとどうしてもパーキング探しがポイントに。

しかも、できれば無料のところがいいですね。
事前に場所を調べておくとスムーズです。
特に、マピオン地図でマップコードを把握しておくと住所のはっきりしない地方の場所でもナビがピンスポイントで案内してくれます。これお勧めです。


さて、これから旅行支援などを使って出かけたい方に、もう一つ情報!

そうです、ホテルなどでくれるクーポン券です。
よく有効期限見てください。翌日までになってます。せかっくなので、使い切ったほうがいいです。道の駅や観光地の名物などを調べておくと迷いません。
Posted at 2022/10/27 14:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #C-HR 配線通しは、この形状が安心・便利 http://minkara.carview.co.jp/userid/2773239/car/2366770/4544946/note.aspx
何シテル?   12/07 09:11
1nichi1aisu。春夏秋冬、365日、1アイス 彼女に付き合って、東京女子大の夏季スクーリングに行ったとき購買部で「1日1アイス」と書いてあった。次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ C-HR バレンタイン (トヨタ C-HR)
トヨタC-HR・・・Compact High Rider が語源? 大学時代の友人がディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation