• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1nichi1aisuのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

5年間でこんなにやった!無償修理の数々・初期型C-HR・4WDターボ

ちょうどRAV4が生産終了になっているとき、それに代わるガソリン4WDを探しているときC-HRが発売されて購入即決。
初代車にありがちな、初期不良、サービスキャンペーン、リコール等々多少は覚悟していたが、やはり・・・↓

中でも一番恐怖を感じたのは、中央高速上りでのエンジントラブル!
alt

トンネル手前で不幸中の幸いだったがそれでもパトロール隊やレッカーが来るまで不安でした。
alt

学生時代から長年車に乗っているが、初めての経験でした。
今時のコンピューターで身をまとった車でもエンストあるんですねー。
コマーシャルでもやってますが、故障した場合のレッカー代などは保険で賄えました。
ただし、人間の搬送はコロナ禍なので自宅までレッカー同乗とはいかず、
近くのバス停などで降ろされました。それからは自分たちで交通機関で帰宅しなければならないハメに!
しかも列車が混んでいいたので、グリーン車で帰って、運賃を請求したらグリーン車代金だけは保証できないそうで、他の運賃やタクシー代だけ保険対応でした。早く言ってよ~!

さて、無償修理もさらにサービスが付いた場合がありました。
ナビのSDカードの交換で、マップオンデマンドの更新期限が無料でさらに1年延長されました。
ご迷惑をかけたので。。。とのこと。
alt

トヨタ車以外は新車買ったことが無いのでわかりませんが、無料保証の幅が広いように感じます。以前RAV4をネッツで購入したのですが、旅先でバックドアがやたらガタガタし出したので、仕方なく地方のトヨペットに寄ったら快く見てくれて、たまたま在庫があったゴムブッシュなどで無料交換してくれました。その後は快適に旅行でき、感謝しました。
長年乗ってると、機械ものですから点検整備していても故障や不調がでますね。
それは仕方ないので覚悟の上で乗るしかないですね。
Posted at 2022/06/26 09:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月20日 イイね!

古いレーダー探知機、こんな使い道が😊!

◎古いレーダー探知機:コムテック Zero800V
※見やすい画面でOBDⅡ接続して車両情報もモニターできる優れもの。
alt

購入当時はこれで十分機能して日本国中走れたが、近年の取り締まりに導入されつつあるレーザーオービスには対応しない。

◎新レーザー&レーダー探知機:ユピテル LS100 
※画面がシンプル、そんなに多くの情報は返って見づらいのでデフォルト画面で。
アクセサリー電源12Vにプラグイン。
alt

(OBD2Ⅱコネクターが6000円から8000円!高い気がするので、今回は使用せず)
 粘着マットの接着力が弱く、炎天下で北海道走行中3日目で本体がはがれ
 た。その後、コムテック用の接着シートを購入して使用している。

☆どちらの機種も2~3万円するので、古い方も他の機能は健在なので徹底的に使いまわしたいところ。↓

Posted at 2022/06/20 16:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月17日 イイね!

ラッキーな事が続いた時ほど自戒せよ!爺っちゃんの言葉。。。それでも調子こいてまた🎤

めったにくじに当たったことがない自分。。。
でも今回、趣味の車の「モビこと」のサイトに何気なく投稿したらギフトカードが😋
さっそく買う予定だったオイルフィルターを😀
alt


次のラッキーはブックオフのサイトで、欲しかった新品同様の本をゲット。
当然、格安!


さらに次のラッキーは、ガレージの隅に昨年秋に置いておいた鈴虫の籠。
なんと土の中から鈴虫が孵化してました。数にして10匹以上。

時々水をかける程度でほっといたんですが、風雨や真冬の零下のガレージに置かれたのに命強いですね。

そんなこんなで、気分がいいので、調子に乗って。。。


もしかしたら、時々こうして歌ってたから、孵化したのかな~。
ワイン工場へ見学に行ったとき、熟成樽に音楽聞かせてたから。。。
きっと、この鈴虫はカラオケ好きなんだ🎵と一人ガッテン!
爺ちゃんの格言を思い出しても、つい調子こいてしまうバカ孫の自分デス。




Posted at 2022/06/17 09:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月14日 イイね!

本棚を整理していたら、古~い西条八十の詩集や映画のパンフが・・・

すっきりしない空模様、休日も出かける気がせず、本棚の整理でもと・・・
alt

数十年前に見た「人間の証明」の映画の帰り、駅前の古本屋で映画の出てきた西条八十の詩集があったので、買った記憶が。
まだあの頃はブックオフなんてなかったかな。
alt


松田優作のぶっきらぼうな演技が魅力的だった。
詩人・西条八十の麦わら帽子の詩がキーワードになり、様々な人の人生が交錯してゆくストーリー。
この西条八十は東京音頭、青い山脈など明るい曲も作詞していますが、
映画「夕笛」(舟木一夫・松原智恵子主演)の悲恋物語の主題歌も作詞しています。


相変わらずの、お粗末😅
Posted at 2022/06/14 11:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月08日 イイね!

運転好きなら、免許返納を延ばす方法は心のデトックス!

首都圏から高速経由で北海道や九州へ1000kmを超えるドライブ、ハンドルを握るのが楽しくて仕方ない・・・車は様々な楽しみを与えてくれます。
やがて免許返納の時期がやってくるまで一日でも長く、安全にハンドルが握れるように、自分にとって生涯の趣味を長く楽しみたいと願います。


毎年、数回、ドライブ旅行に出かけます。
その時々で、様々な環境に即した高速道路の運転を模索することも心のデトックスになるようです。
alt

走り慣れない、特に初めて走る地方の高速道路はある意味、いい緊張感でゲートイン。
alt

高速道路を出た時は、しばらくは特に速度に注意します。
一般道の法定速度がやたら遅く感じ、ついアクセルを踏みがちですが、しばらく走ると一般道の感覚に戻ります。こうしたことも脳の活性化になると思います。
alt
Posted at 2022/06/08 16:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #C-HR 配線通しは、この形状が安心・便利 http://minkara.carview.co.jp/userid/2773239/car/2366770/4544946/note.aspx
何シテル?   12/07 09:11
1nichi1aisu。春夏秋冬、365日、1アイス 彼女に付き合って、東京女子大の夏季スクーリングに行ったとき購買部で「1日1アイス」と書いてあった。次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
56 7 891011
1213 141516 1718
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ C-HR バレンタイン (トヨタ C-HR)
トヨタC-HR・・・Compact High Rider が語源? 大学時代の友人がディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation