• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月10日

高校野球発祥の地 と 阪急西宮スタジアム

高校野球発祥の地 と 阪急西宮スタジアム
4/8,9,10の3日間で京都、大阪、兵庫の緑化旅に行って来ました。
今回は三日目のブログになります。
一日目はこちら
二日目はこちら





4月10日日曜日

緑化旅も最終日。
今日も野球に関連する場所を訪問しつつ大阪、兵庫のCPを緑化しようかと。


まずは、高校野球発祥の地に行きます。
高校野球と言えば甲子園球場ですが、最初は甲子園じゃなかったんですよね。
最初に高校野球が開催されたのは大阪府豊中市の豊中グランドで大正4年(1915年)に開催されています。
当時の大会名は全国中等学校優勝野球大会、今の大会名は全国高等学校野球選手権大会です。
豊中グランドでは第1回と2回の大会が開催されて、3回から9回が西宮にあった鳴尾球場、大正13年(1924年)の第10回大会から甲子園球場で開催されています。

ちなみに春の選抜の大会名は最初は全国選抜中等学校野球大会で今の大会名は選抜高等学校野球大会です。
第1回大会は大正13年(1924年)に名古屋の山本球場(のちの八事球場)で開催され、翌年の第2回大会から甲子園球場で開催されています。



高校野球発祥の地記念公園





















第1回大会の出場校は

秋田中學校(現:秋田県立秋田高等学校)、
和歌山中學校(現:和歌山県立桐蔭高等学校)、
早稲田實業學校(現:東京都 早稲田実業学校 高等部)、
鳥取中學校(現:鳥取県立鳥取西高等学校)、
山田中學校(三重四中、現:三重県立宇治山田高等学校)、
廣島中學校(現:広島県立広島国泰寺高等学校)、
京都第二中學校(現:京都府立鳥羽高等学校)、
高松中學校(現:香川県立高松高等学校)、
第二神戸中學校(現:兵庫県立兵庫高等学校)
久留米商業學校(現:福岡県久留米市立久留米商業高等学校)

の10校でした。
我が故郷の広島からも出場してました♪


イスがホームベースの形になってます。(笑)






歴代の優勝校と準優勝校のプレートが飾ってありました。



第1回大会から第20回大会




第1回大会は京都第二中學校(現:京都府立鳥羽高等学校)が優勝。



第10回大会(甲子園球場で初開催)で我が故郷の広島商業学校(現:広島県立広島商業高等学校)が広島県勢初の優勝。



第13回大会は我が故郷の広陵中学校(現:広島県 広陵高等学校)が準優勝。
第15回、16回大会で広島商業学校(現:広島県立広島商業高等学校)が2連覇。


第21回大会から第40回大会

第32回大会は我が母校が出場してベスト8に進出してます!
学校名は秘密です。(笑)


第41回大会から第60回大会



第61回大会から第80回大会



第81回大会から第100回大会




第88回大会はハンカチ王子とマー君が投げ合い延長15回引き分け、翌日の再試合で4-3で早稲田実業が初優勝しました。
第89回大会の広陵はピッチャー野村祐輔(現カープ)とキャッチャー小林誠司(現ジャイアンツ)がバッテリー、7回まで1安打に抑えていましたが、8回に疑惑のボール判定により押し出し四球、そして次打者に逆転満塁本塁打を浴び4-5で敗戦。。
この試合はテレビで観てましたが、ショックでしたね。


第101回大会から第102回大会




広島県勢は夏の大会で7回の優勝をしています。
(広島商業が6回、呉港が1回)
大阪(14回)、愛知、和歌山(8回)に次ぎ第4位タイ(他に東京、神奈川、兵庫、愛媛)の優勝回数です。
広陵は春の広陵と言って夏の優勝はないのですが、選抜は3回優勝しています。




勉強になったところで駅CPを緑化しつつ兵庫県の西宮を目指します。
西宮は かつて阪急ブレーブス本拠地の西宮球場があった街です。
球場跡地には商業施設の「阪急西宮ガーデンズ」が建っています。
ここに阪急ブレーブスの思い出の品を展示している「阪急西宮ギャラリー」があるので見学してきました。



阪急西宮ギャラリーは5Fにあります。












山田久志投手

通算284勝のアンダースロー投手


福本豊外野手

1983年に当時のMLB記録を上回る939盗塁を記録し、通算1065盗塁はNPB歴代1位


加藤英司内野手

通算2055安打、12球団全てから本塁打
1983年の1年間はカープに在籍してました。









4Fのテラスにはホームベースのレリーフが埋め込まれています。

実際にこの位置がホームベースの場所だったんだって。





阪急ブレーブス懐かしかったです。

これで今はなきパリーグ関西鉄道3球団のギャラリーは昨日訪問した南海ホークスと本日の阪急ブレーブスが訪問できました。
残るは近鉄バファローズですが、調べた限り、近鉄バファローズのギャラリーは無いようでちょっと残念です。
藤井寺球場跡地か近鉄沿線のどこかに作られないかな~




この後は六甲アイランドまで西進して阪神高速湾岸線で大阪の舞洲まで戻り、ユニバーサルスタジオなどを緑化し大阪市中心部に再突入!

大阪にお住まいのみん友さんと花博記念公園辺りでハイタッチできればと連絡をとっていたのですが、これまでハイドラ画面で見ることがなく半分諦めてたら、キターーーー!

おっさんの方に徐々に近づいて来てくれてます。
緑化中なんでフラフラして近づきにくかったと思いますけど。(笑)


未来子さんとハイタッチ!







少しでしたが、お話しも出来て良かったです。
ハイタッチありがとうございました。



未来子さん、わざわざ来て頂いてありがとうございました。
また何処かでハイタッチしましょう!




この後は京阪電車の門真駅から石清水八幡宮駅まで緑化して、本日 最後の新規CP「石清水八幡宮」はケーブルカーなんですね。。(汗)
もう終電過ぎてるので神社への登坂を5分ぐらい歩いたら緑化できました♪

まさか最後が歩きCPになるとか。。
西からのルートだともっと神社に近づけるのでクルマで緑化できるかも知れません。



大山崎ICから高速に乗り帰路につきます。



草津PAで本日初めての食事♪

リポDと共に!



自宅到着は日が変わっての1:17でした。
お疲れ、俺。
明日はお休みじゃありませんよ。(笑)





<本日の走行地図>

走行距離:635km、時間:17時間25分




最後までご覧頂きありがとうございます!

ブログ一覧 | ハスラー | 日記
Posted at 2022/04/18 00:07:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

小槌の宿鶴亀大吉
みぃ助の姉さん

車を替えました😅
S4アンクルさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2022年4月18日 1:07
こんばんは♪
三日間、緑化活動お疲れ様でした✨

椅子がホームベースの形になってるのは
びっくりですね(笑)

豊中にあるのですか??
近いので行ってみようかと思いました✨
高校野球の優勝校と準優勝校が書かれたのもあるのですね✨

ハンカチ王子懐かしいですね😆✨

第83回に滋賀の近江が準優勝してるのも書かれてますね😊

タイミングがよく、ハイドラ起動したら結構近くにカンチさんがいらしたので
ハイタッチ狙えました✨
お話しもできて良かったです😊✨
ハイタッチありがとうございました✨

あれから岩清水八幡宮のケーブルカー歩きでしんどかったですよね😅
お疲れ様です!
夜遅くなると言ってらっしゃったので案の定
1時過ぎにだったのですね😆💦
ホントにお疲れ様です、ゆっくり休めましたか?
またゴールデンウィークに緑化計画立てなきゃですねw

コメントへの返答
2022年4月18日 7:18
おはようございます。

豊中にあります。
広島贔なので他の県の情報少なくてごめんなさい😆
近江は選抜凄かったですね😊
補欠から参加して準優勝だもん。

ハイタッチありがとうございました。
ブログにも書きましたが、ハイドラ画面で全く見えなかったのでほぼ諦めてました🥲
見つけた時は嬉しかったですよ😊
で、吹き出しに笑いました🤣
お話も出来て良かったです。

岩清水は下調べしてなかったのでマジかって😱
でも5分ほど歩けば緑化出来たので良かったです。

ゆっくり出来てません。
次の日からフルタイムで夜はブログ作成。(笑)

ゴールデンウィークはまだ予定たててません。
四国が良いなぁなんて思ってはいますが…


また何処かでお会いしましょう!

2022年4月18日 12:53
こんにちは♪

第3回大会で愛知一中(現愛知県立旭丘高校)が優勝していますね。
甲子園で優勝していたなんて…知りませんでした。

山田久志さん。今はすっかりドラゴンズOBみたいになっていますよ。

3日間の緑化活動、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2022年4月18日 17:54
こんにちは。

旭丘高校が母校なんですか🤔
スゴイですね😊

山田久志さん、ドラゴンズはフロントとの対立で辞めさせられたと思ったけど愛着があるんですね。
オリックスからも同じような辞めかただったと思う。
300勝近くしてて背番号は永久欠番にもならず偉大なアンダースロー投手なのに不運ですよね。
2022年4月18日 18:01
こんにちは♪

旭丘高校は名古屋市にあります。
σ(^^;は岡崎市に住んでいるので(頭が悪いので)旭丘高校には入れません。
σ(^^;の出身校は秘密です。
コメントへの返答
2022年4月18日 20:43
こんばんは。

あっ違ったのですね。
それは失礼しました。
僕の母校も秘密です😁

プロフィール

「@konny19 さん、おはようございます😊
これまでCBだけだったので、これで2台目です。」
何シテル?   12/16 07:19
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation