• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

京都府ハイドラCP緑化コンプリートしました!

京都府ハイドラCP緑化コンプリートしました! 3か月前にリーチかけてからほったらかしにしてました。(笑)
だって京都腐道50号線が道路崩壊で通れないんだもん。。
仮復旧して普通車以下は通れるようになったようなので、寒くなる前にコンプリートしとこうかなと。






10月8日 土曜日

3連休で高速は渋滞するだろうから、4時前に自宅を出発しました。



順調に進み、岡崎SAで2回目の休憩

ハスラーくんにもエネルギー補給しました♪




いつも立ち寄る鈴鹿PAの「PIT SUZUKA」



3か月前と同じ歴代ホンダF1エンジンの展示でした。
この週末は鈴鹿サーキットで3年ぶりのF1開催でした。
フェルスタッペン優勝おめでとうございます!




高速は京都東ICで降ります。
で緑活の前にちょっと寄り道します。



国道1号を走ってると二輪車通行禁止により二輪車は側道に。。

これなんで通行禁止にしているのでしょうかね?
ただの跨道橋で危険な感じは全くしないのだけど。




寄り道は「わかさスタジアム京都」です。

おじさん世代には西京極球場と言えば分かるかな。(笑)
阪急ブレーブスの準本拠地球場でした。


ここに来た理由はこれを見学したかったのです。



「限りなき挑戦」
京都市東山区出身で平安高校(現・龍谷大平安高)卒業後にカープに入団した鉄人「衣笠祥雄」さんの銅像です。
1987年には当時の連続試合出場の世界記録を更新し国民栄誉賞を授与されました。
この銅像の様にフルスイングが代名詞でした。







1979年に巨人の西本投手から死球を受けて、左の肩甲骨を骨折する重傷を負い、誰もが連続試合出場記録がストップしたと思った翌日の試合には代打として登場します。
そして江川投手の投球に代名詞のフルスイングで三球三振だったのですが、試合後に「1球目はファンのために、2球目は自分のために、3球目は西本君のためにスイングしました」と有名なコメントを残しました。


衣笠さんは残念ながら2018年4月に71歳で亡くなられましたが、あのフルスイングを忘れることはできません。
夢をありがとうございました。
合掌!




では緑活に戻ります!
前回、京都腐道50号線の道路崩壊により、すごすごと引き返した保津峡から嵐山辺りの緑化をリベンジします。




今回は嵐山から保津峡に向けて緑化します。
京都腐道50号線の道路崩壊場所付近はこんな感じ。



前回、行くことが出来なかった「トロッコ保津峡駅」に到着♪









リベンジ出来ました!




保津峡駅アゲイン



前回通行止めのバリケードがあった場所には

普通自動車のみ通行可




京都腐道50号線を北上し次のCPを目指します。





京都府CPの緑化は一旦終了して大阪府の道の駅を一か所緑化して兵庫県東部のCPを緑化します。




三宝ダム(みたからだむ)





堤高35.1メートルの重力式コンクリートダム。




大川瀬ダムがテリトリーに♪





堤高50.8メートルの重力式コンクリートダム。




緑化しつつ、宿を予約している福知山に向かいます。




宿に入る前にこちらで晩御飯♪



岐阜のヘルパーさんがここが良いって言うから来てみました。




ザ・昭和な宿に到着。(笑)

電話とか。。電気点ける引っ張りひもとか。。


やっぱり一番搾り♪







<本日の走行地図>

走行距離:739km、時間:17時間38分







10月9日 日曜日

今日で京都府のCPをコンプリートします!

数えたら残り28か所でした。




本日、最初に緑化した大池がテリトリーに♪



が関係者以外立入禁止。。



どんな池か見てみたかったのですが残念。




道の駅「あおがき」がテリトリーに♪







但東ダムがテリトリーに♪



んんっ 位置ずれですね。



正しい位置はこちら。







堤高25.7メートルの重力式コンクリートダム。




宮津市と言えば天橋立

20数年前に笠松公園から天橋立を見たことあります。




天橋立神社と天橋立ビューランドはクルマでは緑化できませんでした。。(涙)





まずは天橋立ビューランドへ

リフトかモノレールで展望台まで上がります。
クルマはリフト乗場近くの駐車場に停めるのがお勧めです。
海岸近くの駐車場は1,000円ですが、リフト乗場近くの駐車場は500円でした。
またリフトが50円割引になるチケットを貰えます♪



リフトで上がりまーす!

左にモノレールが走ってますが、リフトの方がほんの少し速いだけなのでモノレールの乗客に、おっさんのアホ面をずっと晒すことに。。
マスクしてるからアホ面じゃなくメタボ体形かww



リフトの中間地点ぐらいで緑化しました♪




到着~








「股のぞき」で見るとこんな風景になります。

天に舞い上がる龍のように見えますかね。



飛龍観回廊




下りもリフトにしました。





次は天橋立神社へ




125cc以下のバイクと自転車は通行することができます。




廻旋橋(かいせんきょう)



大型の船が来たら橋を旋回させて船を通すんですよ。








大天橋



夏は海水浴場になるようですよ。



橋を渡った所で天橋立神社をゲット



って思ったら昭和の名水の「磯清水」でした。(笑)





緑化完了したので時間短縮のため次のCPへ。。(汗)




残りは丹後半島のみです!





伊根と言えば舟屋ですね。

ここも20数年ぶりの訪問です。




残り5か所に♪





道の駅「くみはまSANKAIKAN」



ここで京都府の道の駅をコンプリート!




ラス1♪





ラストは久美浜駅





京都府CP緑化コンプリートしました~♪
コンプリートは特に大変でも簡単でもなかった感じですね。
街並みには狭い道がそれなりにあったのでデカいクルマは大変かも。
一番の難所は何処だろ?
愛宕神社の緑化範囲が拡大されてなかったらここなんでしょうけど。。
クルマで緑化できなかった天橋立ビューランドと磯清水にしときます。




明日も休みですが、明日の午後は用事があるので兵庫県東部を緑化しながら帰ることにします。
19時30分を過ぎたのでそろそろ高速に乗りまーす。

きりがないですからね。(笑)




宝塚北SAでカツカレーライス♪





鈴鹿PAで少し仮眠。
寝起きにサンドイッチ買ったらツナサラダロールをただで貰えました。

特に欲しくはなかったのですが。。
賞味期限の関係でこんなプレゼントしてるのかな?




4時過ぎに自宅に到着。
今回も無事故無違反で無事に帰ってこれて感謝です。






<本日の走行地図>

走行距離:944km、時間:21時間7分




緑化数のトータルが9,958になってました♪

もう少しで1万だ~ (^^)v






最後までご覧頂きありがとうございました!

ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2022/10/15 02:48:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

この記事へのコメント

2022年10月15日 6:33
おはようございます。
京都府の緑化コンプリート、おめでとうございます。
どの様な順番で廻るかを、決めるのが難しそうですね🎵
コメントへの返答
2022年10月15日 8:05
おはようございます。

ありがとうございます。
そう 京都って南北に長くて斜めってるんですよ。
だから隣県に行ったり戻ったり…🤣
2022年10月15日 8:01
京都完全緑化おめでとうございます&お疲れ様でした!!

私が5~6年前に行って緑化出来なかったCPの攻略法を詳しく記載して頂いてるので前回のブログと合わせて攻略本にさせて頂きます(^^)v

ありがとうございます\(^^)/
コメントへの返答
2022年10月15日 8:10
おはようございます。

ありがとうございます。
攻略本ですか。
お役にたつようなら良かったです。

コンプリート頑張ってくださいね😊
2022年10月15日 8:48
おはようございます✨

京都CP緑化コンプおめでとうございます✨

ふくちあんラーメン行かれたのですね🙆
私も兄が福知山の大学に行ってた時から
よく来ていて今でも食べに来ます☺

とても美味しいですよね🙋✨

京都の保津峡駅に行く道狭かったですよね(^-^;
私も薄暗くなった時に通った記憶あります(^-^;
カンチさんの撮ってる赤い橋は保津峡に行く前の橋ですよね?
私も後から知りましたが心霊YouTuberが
そこは心霊スポットだったらしく私も全然知りませんでした(^-^;w

天橋立も景色どれも綺麗ですね🙌

もうすぐ10000達成ですね😄

頑張ってください🙆✨✨
コメントへの返答
2022年10月15日 12:40
こんにちは。

ありがとうございます。

ふくちあんラーメン、なんの情報も無く行ったのですが、私の好きな豚骨系で美味しかったです😋

保津峡・落合橋・赤橋トンネルで検索すると…
いや~~~😱😱😱😱😱😱😱
超有名スポットやん…
何も知らないとは言え、そんな写真をアッ
プするとは…😰
何も起こりませんように…🙏🙏🙏

天橋立は20数年ぶりの訪問でした😅
雨降らなくて良かったのですが、もう少し天気が良かったら…

1万緑化もうすぐです😊
1万か所行ったなんて凄いですよね。
2022年10月15日 13:34
こんにちは♪

京都府CP完全緑化おめでとうございます🌸

10月8日、9日と言えば、σ(^^;は鈴鹿サーキット。
雨が降って、赤旗中断がありましたが、見所満載でした。
σ(^^;未だにサーキット観戦の余韻に浸っています。

天橋立はやっぱり美しいですね。
股のぞきの写真、天に昇る竜に見えます。

緑化1万か所達成までもうすこし。
素晴らしいです。

無理をしすぎないように頑張って下さい。
コメントへの返答
2022年10月15日 14:58
こんにちは~♪

ありがとうございます!

そうホンダーラさんがF1観戦の日です😊
丹後半島では午後過ぎから雨がポツポツ降り始めたので大丈夫かなぁって思ってました…😅
でもフェルスタッペンが優勝🏆️して良かったですね😊

緑化1万か所😎😎
自己満足の極みです😁
何の興味がない人からはガソリン使ってバカじゃ無いって感じかもww

緑化は徐々に暇みて頑張ります!
先ほど、オミクロン対応のコロナワクチン射ってきたから無敵になったかも🤣
その前に副反応が酷くありませんように🙏
2022年10月15日 15:58
お疲れ様です。

連休の京都は観光客が多くて
日中は動きにくそうですね(^_^;)

天橋立は夜中に訪問したので
あまり印象に残ってないです(´ω`)

ちなみに天橋立ビューランドは車で取れます。
夜中はリフトが営業していないので
かなり足掻きましたけどね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2022年10月15日 17:10
こんばんは。

今回の京都は山ばかりだったのでガラガラでしたよ😊

天橋立は日本三景ですし、綺麗なので近くにCPが追加されたら行かれてみたら如何ですか。

へぇ~、ビューランドはクルマで獲れるんだ。
確かに展望台関係者がクルマであがれる道がありそうですね😁
2022年10月15日 18:32
京都コンプおめでとう㊗️🎉ございます

天橋立ビューランド行かれたたんですね☺️
私も行ってみたいっす🙂

それにしても10000cpは凄いですね🥳
コメントへの返答
2022年10月15日 20:42
こんばんは。

ありがとうございます。
天橋立は20数年振りの訪問でした😅
前回は傘松公園だったので、両岸から股のぞきしました✌️
どっちも素晴らしい景色なので是非、行ってみてくださいね😊

10000CPってやっぱ凄いよね😌
達成したらニヤニヤしちゃいそうです😁
2022年10月15日 19:45
こんばんは

京都コンプリートおめでとうございまーす╰(*´︶`*)╯
愛知もコンプ済みですか?
近くにお越しの際はお声掛け下さいね♪
コメントへの返答
2022年10月15日 21:02
こんばんは。

ありがとうございます。
愛知県は昨年コンプリートしました🤗
福井、大阪、奈良はまだなので、何処かでお逢い出来たらいいですね😊
11月初めは金曜休んで大阪奈良和歌山の緑化に行きたいなぁって考えてます😁

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation