• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月05日

奈良・和歌山のボッチ緑化旅♪

奈良・和歌山のボッチ緑化旅♪
緑化初めに行って来ました♪
で、1/5,6は自主休業初めw
仕事始めはいつになるのでしょうかww







1月5日 木曜日

行き先は奈良・和歌山です。
夏タイヤなんで山間部の路面状況が気になりますが。。


前日は早く寝て日が変わったら準備して出発しようと考えていたのですが、なんだかんだで睡眠時間1時間30分、リポD飲んで1:30頃の出発になりました。(汗)


岡崎SAで休憩とガソリン補給して亀山ICで高速を降りて名阪国道で天理を目指します!



道の駅「針テラス」で1時間ほど仮眠しました。





7:30頃に天理東ICで名阪国道を降りて大和高田市辺りのCPから緑化を開始しました。




何の変哲もない交差点ですが。。(謎)





長尾神社





JR和歌山線を緑化しながら南下します。




一ノ木ダム



堤高38.4メートルの重力式コンクリートダム。




この後、黒渕ダム、大和二見駅を緑化して奈良県の緑化は終了です。




奈良県CPの残りはこんな感じになりました。

半日あればコンプリートできそうです♪




和歌山県に入りまーす!




今回のボッチ旅で一番の難所&雪の影響があると思われる南海高野線と高野山

無事に緑化できるでしょうか。。




上古沢駅へのアクセス道はこんな感じ。



普通車は無理と思います。。
駅下のちょっとしたスペースにクルマを停めて駅まで歩きます。




上古沢駅



無人駅でした。




紀伊細川駅は入口がちょっと厳しめな感じだったのでスルーして通り過ぎたらテリトリーになっちゃいました♪





紀伊神谷駅



ここは普通車でも来れそうです。
お勧めしないけどw




極楽橋駅



南海高野線の終着駅です。




次は高野山だけど先ほどテリトリーになった紀伊細川駅を見に行かなきゃ!




駅への入口がここ。

この左のブロック塀が邪魔なのでスルーしたのだけど。。



とうちゃこ♪




駅まで来るとUターンできません。

バックで戻ります。。




道端に雪が残ってましたが無事に高野山にとうちゃこ♪




中門




雪のハスラーも似合いますね。オヤバカ




金剛峰寺






ここで和歌山観光名所巡りバッジをゲット♪

白浜アドベンチャーワールド、高野山金剛峰寺、熊野本宮大社



今回のボッチ旅で一番の難所&雪の影響があると思われる場所を緑化できました~



高野山から綺麗な夕陽が見れましたよ。





あとはのんびり緑化しながら和歌山市内でお泊りだと思ってたら最後に凄いCPが待ち構えていました。。




それは「飯盛池」!
緑化後のマップですが、道が表示されていないCPです。



岩出方面から「紀の川市道?」を上って峠を越えて少し下ると右折できる狭道があります。
え~此処って思えるかも知れませんが、ココを右折します!
右折してフェンス沿いに進んで、その先は急降下の狭道で一部ダートだったような。。
真っ暗なんで周りがどうなっているのかさっぱり分かりません。
夜だったので余計に恐怖を感じたのかも知れませんが、お昼の訪問をお勧めします!


この写真だと余裕って感じですが、これは落ち着けた場所で撮った唯一の写真です。

夏は草が凄いかも知れません!


この辺りでゲットできました!




こんな怖い場所はさっさとオサラバして和歌山電鉄貴志川線を緑化しながら和歌山市内の宿を目指します。




和歌山城





21時過ぎにやっとホテルに到着できました。。
疲れましたw




今日は鶏竜田揚げ弁当にしてみました。

疲れると甘いものが食べたくなりませんか?







<本日の走行地図>

走行距離:710km、時間:19時間45分







最後までご覧頂きありがとうございました!



つづきます。。


ブログ一覧 | ハスラー | 日記
Posted at 2023/01/09 23:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2023年1月10日 0:07
こんばんは!

お疲れ様です\(^o^)/

南海高野線の道中細い道ですね🥲
電車乗って緑化のが良さそうですね😵‍💫

高野山雪積もっててびっくりしました❢
標高が高いですからね(^_^;)

飯盛池覚えておきます😂
夜だと視野が狭いので
道が見えにくくてこの道行けるのかどうかって不安になるとこありますよね🥲
私も暗いときにこういう道通ったことありますが昼の明るいときに行くのがいいですよね😂

夕日綺麗です😊
緑化お疲れ様です😆

余談ですが四国回った時のカンチさんのブログ見まして参考になりましたありがとうございます\(^o^)/


コメントへの返答
2023年1月10日 0:55
こんばんは🌃✨

南海高野線は軽自動車だったらどうにか大丈夫ですよ😁
電車の方が安心ですけどね😅

高野山はダメもとで行ったのですが、路面に雪がなくて良かったです😊
気温が1℃ぐらいで空気が澄んでいたので夕陽が綺麗に見えました。

飯盛池、大変でした。
最初どこから行けば良いか分からず、池方面に行ける道を見つけた時は嬉しかったけど、その後が大変でした😖💦
ダムCPは夜に行きたくないですよね…
怖すぎです😱

四国 楽しまれたようですね😊
私のブログが参考になったようなら良かったです。
崖崩れや正面衝突事故はありませんでしたか…(爆)
2023年1月10日 10:45
カンチ.さん、おはようございます(´ω`)。

雪のハスラー、イイと思います!。愛車の写真はドコで撮っても良いものですよね。・・・とか言いつつ、自分がS660運転するのは夜の本屋が多いせいで全然ブログに出てこないのですが(-_-;)。

仮眠ぐらいの睡眠時間での出撃。自分はすぐ眠くなるので無理ッスね。気をつけて下さいね(*>∇<)ノ。

甘いモノ、疲れてても、疲れてなくても好きです♪。・・・ってかカンチ.さんのブログで食べ物が出るのって珍しいですよね。
コメントへの返答
2023年1月10日 21:53
文太の父さん、こんばんは~

雪のハスラー良いよね。ムフ
SUVは山とか雪とか似合いますね😊
5月に発売予定のデリカミニ良さそうですね。
次の奥様カーでしょうか?😏

S660が夜の本屋さん専用機は寂しいですね😅
たまにはオープンにして鷲羽山とかどうですか。

眠くなったら我慢せずに仮眠しています。
事故しないように気をつけますね。

夕食は毎回ブログに載せてますよ~
ほぼコンビニ弁当ですけどね😅
2023年1月10日 12:23
こんにちは。
和歌山といったら紀州みなべの南高梅でしょ(^^♪
梅干し食べたいなー。。
コメントへの返答
2023年1月10日 21:56
こんばんは🌃✨

12月の和歌山ブログで紀州梅のおにぎり🍙食べてますよ~
忘れちゃったんですか😁
ご自宅で梅干し浸けてないんですか?
2023年1月10日 14:00
こんにちは😃

いつも、参考になる情報ありがとうございます😊
針テラス懐かしい😃ここって人気のある道の駅ですよね?休憩だけではもったいないっすよ🤣

南海鉄道高野線は、乗り鉄で緑化するしかないか😅でも!乗り鉄でも意外と距離あるのよね😅
飯盛池は、近くを通った時に、行くか行くまいかを考えよう😀
コメントへの返答
2023年1月10日 22:03
こんばんは🌃✨

どういたしまして😊
参考にされてくださいね~

針テラスは休憩以外に何かあるんですか?
仮眠以外にトイレと自販機で飲み物買いましたけどww

南海高野線は先日の大阪出張の名を借りたw紀伊半島鉄道ハイドラで橋本で乗り換えれば簡単に行けたのに~😁

飯盛池はレクサスNXじゃ無理ですww
2023年1月10日 18:35
こんばんは♪

睡眠時間の短さ。
驚異的です。
σ(^^;が同じ事をしたら、即、あの世に行けます。

和歌山城が写っていますが、お城には行ってないようですね。
昼間に行くと、ひこにゃんに会えるかもしれませんよ。
コメントへの返答
2023年1月10日 22:10
こんばんは🌃✨

もっと寝たいんですよ😅
緑化に出発する時に限って寝付きが悪いのです…😆
でもハンドル握るとアドレナリンかドーパミンの分泌が増えてどうにかなっちゃうみたい。
無理は禁物なんで眠くなったら仮眠を心がけています。

和歌山城は見ただけです。
ひこにゃんって彦根市(彦根城)のキャラクターじゃないですかね🤔
出張してるのかな。
2023年1月10日 22:16
こんばんは♪

ごめんなさい。
完全に勘違いしてました。
和歌山と彦根。
全然違いますね。
コメントへの返答
2023年1月10日 23:00
こんばんは🌃✨

いえいえ全然大丈夫ですよ😊

わかにゃんって居るのかなと調べたら、YouTuberとか元AKBとかたくさんいましたww

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation