• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月14日

石川県ハイドラCP緑化コンプリートしました!

石川県ハイドラCP緑化コンプリートしました!
能登半島に行って来ました♪の続きです。

石川県のCPを緑化コンプリートしちゃいました (^^)v
能登半島ねもとに緑化漏れしてた道の駅に戻ったりと効率が悪かったのですが頑張りました!







8月13日 日曜日

出発しようとしたら。。

とうせんぼされてます。。 (-_-;)
昨夜も停まってたから、受付の人に話したら大丈夫ですって言うから引き下がったのだけど高い駐車場代請求しといてコレですか。。


朝から気分悪いですが、緑化を頑張ります!





兼六園を緑化したら
(朝7時前なので緑化のみです。。40年ほど前に高校の修学旅行で見学しました。。アセアセ)



「観光名所巡り 石川県」バッジをゲットできました♪

千里浜なぎさドライブウェイ、兼六園、白米の千枚田





内川ダム



堤高81メートルの重力式コンクリートダム。





犀川ダム(さいがわダム)

この辺りでゲット!
この先のCP(上寺津ダム)の場所から県道が通行止めになっていました。
落石により、2013年4月から通行止めになっているようです。





医王ダム



堤高58.8メートルのロックフィルダム。





さてと、昨日取りこぼしたCPを緑化しに行きますか。。(-_-;)



40km、1時間。。








道の駅「織姫の里なかのと」

皆さんはこんなミスを起こさないようにしましょうねw





往復2時間のロスを挽回するために北陸自動車道に乗って金沢東ICから福井県の金津ICまで ごっそり緑化しましたww





牛ノ谷駅

JR西日本北陸本線の駅で福井県最北端の駅です。





我谷ダム



堤高56.5メートルの重力式コンクリートダム。





九谷ダム



堤高75.8メートルの重力式コンクリートダム。


CPズレで圏外です。。



CP付近も圏外なので封印します!



人里まで戻り、お祈り開封してゲット!

いつも緊張しますねw





赤瀬ダム



堤高38メートルの重力式コンクリートダム。





大日川ダム



堤高59.9メートルの重力式コンクリートダム。





小松空港






まだ16時過ぎですが、ここから北陸本線の駅CPを緑化しながら金沢市内の宿に向かいます!
岐阜のみん友さんと宿で合流して今夜は飲みまくるのですw
みん友さんは福井県内を緑化しながら最後は高速に乗ってこちらに向かってきています。





僅差で負けたけど18時頃に宿に到着できました。

みん友さんはポップコーンマン(旧ヤキソバン)こと「ヤン坊☆」さんでした。
よせばいいのにバンテリンで無駄遣いをするのが大好きなおっさんですww





♪馬鹿ね 馬鹿ね よせばいいのに~♪
♪駄目な 駄目な 本当に駄目な♪
♪いつまでたっても 駄目なわたしね~♪

ギャハハ、そのまんまでウケるw

そんなヤン坊☆さんですが、私と飲んで話すためだけに金沢までお越しになりました。
こんな私にも無駄遣いして頂いてありがとうございます。
今日はたくさん飲んで喋りましょう!





さぁ飲むぞ~っとホテル近くの居酒屋とかを歩いて探しますがどこも断られ、結局ホテルから徒歩1分の焼肉屋さんに。。
探し歩いた2kmは何だったのでしょう。。w



取り敢えず乾杯!



こんだけしか写真撮ってなかった。。




3時間ぐらい話してたんじゃないかな。
で、ホテルに戻ってから1時間ほど部屋飲みw
私は明日の事考えてお茶だけどww
とっても楽しかったです♪
お疲れさまでした!







<本日の走行地図>

走行距離:398km、時間:11時間27分










8月14日 月曜日

今日は自主休業の日ですw


普段、朝は食べませんが無料だったら食べますww

チャンピオンカレーと梅ちりめん御飯





昨日頑張ったので石川県の灰色CPはこれだけです♪

難所がなければ余裕でコンプリート出来そうです。



ヤン坊☆さんとは金沢近辺のCPをカルガモ緑化して10時ぐらいにお別れします。

頑張ってまいりましょう。





内灘大橋(サンセットブリッジ内灘)

恋人の聖地だそうで金沢のカップルはライトアップされた橋をバックに愛を育んでいるようです。





いよいよ、ヤン坊☆さんとお別れになりました。

なんか犯罪者みたいw
これぐらいの顔出しはOKだよね。。ww
お気をつけて (@^^)/~~~


そんなヤン坊☆さんですが、普段は会社の重役でパートの尾根遺産が路頭に迷わないように頑張っておられます。
私が会社を首になったらヤン坊☆さんの手足のように働きますので雇ってくださいね。





西金沢駅

JR西日本北陸本線の駅です。
東口ロータリーの中に踏切があって北陸鉄道石川線の電車が走ってます。。アセ





白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)

加賀国の一宮。
全国に2,000社以上ある白山神社の総本社だそうです。





加賀一の宮駅

北陸鉄道石川線の駅(廃駅)です。
2009年11月に廃駅になったようです。





手取川第三ダム



堤高50メートルの重力式コンクリートダム。





コンプリートまで残り6か所になりました!






手取川ダム



堤高153メートルのロックフィルダム。
北陸地方の中では第3位の高さで、ロックフィルダムとしては日本で4番目に高いダムです。





道の駅「瀬女」



こちらで石川県の道の駅をコンプリート!

24か所あったようです。


瀬女(せな)で思い出したのですが、この近くで30年ほど前にホンダのイベントでキャンプしましたね。
ここで元気な頃の青木琢磨と写真撮りました。





コンプリートまで残り3か所!

右上のCPへのアクセス道がありませんが、どうやって行くのですかね。。



拡大すると「中宮ダム」

このパターンだと大概は緑化範囲が拡大されていると思われます。( ̄ー ̄)ニヤリ





コンプリートまで残り1か所!

中宮ダムよ、緑化範囲が拡大していてくれ~ オネガイ





石川県CP緑化コンプリートしました~♪



難所はどこかな~
ここって思い浮かぶCPはないです。
狭道CPはそれなりにあったけどね。


石川県のCPの総数は220個でした。
私は3か所緑化済みから3泊4日でコンプリートできました。
これまで22都府県を緑化コンプリート(東京都は離島を除くw)してますが、一番簡単でした。
頑張れば2泊3日でコンプリートできると思います、頑張ればねw
これから石川県を緑化コンプリート予定のハイドラーは是非2泊3日でのコンプリートにチャレンジしてくださいね。


能登半島に行って来ました♪





台風が接近中ですが、ここまで にわか雨程度しか降っていません。
出発時にタイヤの溝が少なくて心配していたのですが良かったです。

とうとう助手席側のフロントは車検に通らない状況になっちゃったけど。。アセ





さてと帰りましょう。

途中で雨に降られそうなので安全運転で帰ります。
ここから自宅まで400kmないんだ。
いま13時過ぎなんで20時までには帰れるみたいです。
渋滞有るからそれは無理だろうけどね。





白山白川郷ホワイトロード





おっさん世代には「白山スーパー林道」と言った方が分かると思います。
2015年に名前が変わったようですね。

初めてここを走るのですが、ここを走ることが夢と言うか憧れでした。
子供の頃から地図を見るのが好きで、バイクで日本全国を走り回っていた若かりし頃、次はどこに行こうかと地図を見ていたら「白山スーパー林道」と奥只見湖の「国道352とシルバーライン」はバイクは走れないんだと知って どんな所なのかとすっごく興味があったのです。

国道352は2006年にバイクの通行禁止が解除されて何度かバイクで走ったし、クルマでも走りました。
シルバーラインは今もバイク通行禁止ですが、ハイドラの緑化でクルマで走りました。
で、白山スーパー林道こと白山白川郷ホワイトロードです。
今もバイク通行禁止ですが、どれほど危険な道なのか走るのが楽しみですww


岩底の滝






ふくべ大滝












岐阜県に入りまーす!















やたらと20km制限の標識が目立ってました。
伊豆スカイラインみたいな道路です。
バイクで走ったら危険と言うことではなく、飛ばして事故するから禁止にしてるんでしょうね。

走る事ができて、夢が叶って嬉しいです♪
これで日本の主要な道路はほぼ走ったんじゃないかなと思います。
439は完全走破してないけど、主要じゃないから。。ww





白川郷ICから飛騨清見ICまで高速を使って高山経由で松本を目指します!





安房トンネル

16時30分頃に通過~





17時30分頃に松本ICから高速に乗りました!





諏訪湖SA

明日は諏訪湖祭湖上花火大会があるようです。
いたるところにSAからの花火観覧は禁止されていますとの案内がされてました。


やっぱり、カツカレーが好き♪

この時、諏訪湖の温泉宿でみん友さんが豪華な食事をされていたようですけどねww





中央道からは雨が降ったりやんだりでした。
タイヤの溝が少ないんで安全運転で進みます。
20時前に大月ICで高速を降りてパトロールしながら下道で自宅を目指しましたw





自宅に戻る前に近所のGSの洗車機へw






22時過ぎに自宅に到着出来ました♪
無事故無違反で戻って来れて感謝です。






ヤン坊☆さん、お土産ありがとうございました!

こちらは用意してなくて、アサガオの種しか渡してないのに。。スイマセン
最初気づかなかったけど岐阜のお土産じゃなかったのね。アセ


イトメンのチャンポンめんは安い袋麺の中では一番美味しい!と思ってるカンチです。
このブラックじゃなくて黄色の普通のやつね♪

うまかっちゃんやサッポロ一番の味噌と塩も美味しいけれど、チャンポンめんが絶対の一番です!
知らない方はお試しあれ。
関東のスーパーでは売ってないのが残念なのですよ。。







<本日の走行地図>

走行距離:519km、時間:14時間21分

2023年8月14日現在
獲得バッジ:204(2up)
獲得チェックポイント:12459(217up)










8/20のアサガオ



この子、種まいて無いのに勝手に生えてきたw

去年のが越冬して発芽したのだと思います。スゴイネ










最後までご覧頂きありがとうございました!
次は山形県か福井県に行く予定ですww

ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2023/08/23 01:05:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

広島県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

秋田県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

山口県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

2025年GW ボッチ緑化旅♪④
カンチ.さん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2023年8月23日 4:48
花火大会前日の昼頃に、自分も諏訪湖SAに居ました(笑)

確かに、
観覧禁止看板がたくさん出てましたね。

高速道路はそこそこ流れていましたが、SAは物凄い混雑でしたよ。
コメントへの返答
2023年8月23日 7:37
おはようございます😊

お昼に諏訪湖SAに居たなんて奇遇ですね。
夕方はそんなに混んでなかったですよ。
台風来るから皆さん早めに行動されてたのでしょうね。

あそこで花火閲覧禁止って言っても絶対立ち止まって見ちゃうよね~🤣
2023年8月23日 11:29
石川県緑化活動お疲れ様でした。

今年は、まだカンチさんに会って無かったので、何処かで会わねばとチャンスを狙い、お盆の頃に石川県緑化なら金沢まで行くので飲みませんか?って連絡したら、ほんとに計画したのでビックリしました😅
(さすがです👍)

確かに今回は金沢観光は全く考えてなくて、純粋にカンチさんと飲むためだけに200キロ先から駆けつけましたが、行く途中で福井県でたくさんの緑化🌳が出来て有意義な1日になりましたよ☺️

いつもそうだけど、言いたい放題のカンチさんとの飲食🍺は楽しい時間ですから、また関西方面の活動の際は調整🍺してくださいね。

あと、これは初めて打ち明けますが、カンチさんと飲むことに加えて、カンチブログに登場させてもらうことも楽しみのひとつです。
いつも有難うございます😆
カンチさんの思った通りの僕のイメージを書き連ねてください。全く問題ございません🤣

アサガオの種、有難うございます。
来年、我が家の庭にカンチさんがビックリするくらいたくさんの花を咲かせますから、乞うご期待。
コメントへの返答
2023年8月23日 21:19
こんばんは😊
長文コメントありがとうございます😅

お盆は山形か石川に行こうと思ってたのでちょうど良かったですよ😁
そんなに私と会いたかったなんて嬉しいです😆

言いたい放題だなんて…
しー🤫
聞こえちゃうから🤣
でも事実だもん😎
…多分🤣

関西方面って、たまには関東でも良いのですよ。
日帰り圏内だから楽勝でしょ😁

私のブログに登場しても何のメリットもないでしょ😆
今回は半分ぐらい遠慮しました😅
じゃ次は100%全力でいきます🤣

アサガオ、来年たくさん咲かせてくださいね😊
楽しみにしてますよ。


今日も阪神に負けそうだね…
明日は勝ってくださいよ。
カープが勝ってもゲーム差縮まらないじゃん…
2023年8月23日 16:56
半ば諦めてましたが石川県全て緑化可能なんですね!津幡町の東、北陸新幹線南(岩崎の南西、富田の北西)あたりにある池みたいなところは、西にある道路の「ル」と「ヌ」の地名があるところまで行けたけど緑にならず、無理じゃね?と思ってましたが、何らかの方法でアプローチ可能なんですね
コメントへの返答
2023年8月23日 21:37
こんばんは😊
初めまして、コメントありがとうございます。

調べて見ました。
多分、梨ヶ谷内ダムの事ではないかと思います。
記憶は無いのですが、ダムの近くまでクルマで行ってました。
電波もあります。
福音塗装店の近くからダム方面に通じる道があったようです。
私が行ってるので少なくとも軽自動車なら行けるって事ですね。

私と同じハスラーに乗っておられるのですね😊
フォローありがとうございます。
フォロバさせて頂きます。
これからよろしくお願いします。
2023年8月23日 19:52
緑化お疲れ様です。

石川県は楽なイメージではなかったです😅

中宮ダムは私が緑化活動していた時には広がってましたが
現地まで行った人はいるんですかね🤔

白山白川郷ホワイトロードは一度行きたいと思っていたので
10月頃に行こうと思ってます。

最近運営がサボり気味なので
早く新規CPを設定して欲しいですね。
コメントへの返答
2023年8月23日 23:01
こんばんは😊

石川県は楽ではなかった…
えっ、そうなんですか?
緑化範囲が広がってるのはそんなに無かったから、軽自動車と普通車の違いですかね🤔
それなりに狭い道ありましたから…

福井県は楽だったと以前教えて頂いたので冬になる前にはコンプリートしとこうかなと思っています✌️

中宮ダムはどうなんですかね?
全く情報ありません😅
最近は難所が無く楽で良いんだけどちょっと寂しい感じがしますね。

白山白川郷ホワイトロードは伊豆スカイラインの様な感じです。
バイクで走ったら楽しい道だけど通行禁止で残念です🤣

新規オープンした道の駅とかまだCPになってないですもんね😅
裏アカウント取得して2回目のフルコンプリート目指すってのはどうですかね🤣
2023年8月23日 20:13
こんばんは〜🎵

石川県フルコンプ、おめでとうございます〜✨🌼🍻🎉✨
やっぱり石川県はハイドラーに優しい県ですよね〜✨(因みに私、道の駅はコンプしてません)

いや〜✨懐かしい〜😃
「白山スーパー林道」(おばちゃん世代ですのでね😂)に、ふくべ大滝✨
夏休みに家族で行きましたが、下の子、まだオムツしてましたよ💧
まだ遊びたい盛りの年齢(結婚出産早かったので)で、ウムを言わさずどこでも連れてっちゃう鬼母でした〜👹
中宮…ダムじゃなくて、中宮♨️に泊まりました。

行きか帰りか、どちらか運転したと思うんですが、あまり記憶がなく→「林道」という名前はありますが、あまり怖い道ではなかったかな?
という感じです。
コメントへの返答
2023年8月23日 23:25
こんばんは😊

ありがとうございます。
はい、石川県はハイドラーに優しかったです😊
軽自動車のハイドラーにはね😁
狭道CPがそれなりに有りました😎

石川県の道の駅は24か所です。
能登半島の先っぽにもあるので、ちょっと大変かも😅

白山スーパー林道の時代に行かれたのですね。
私はクルマで遠出するのはハイドラを知ったここ数年で以前はバイクで出掛けてるから指加えて見てるだけでした
おばちゃん世代で鬼母だったのか~🤣
お子さまは立派に育っていると確信します😅
伊豆スカイラインみたいな片側一車線の道路でしたね。
スーパー林道って名前が酷い道なんじゃないかと思われるからホワイトロードって名前に変更したみたいですよ。
私も走るまでは酷い道を想像してました😆
2023年8月23日 22:10
こんばんは~♪

石川県、コンプおめでとうございます🎊
1回の訪問で全部逝っちゃうんですね😲
す、凄い!

みん友さんとの飲み、良いですよね~
ボクもちょこちょこあります(笑)

バンテリンで無駄使いとは?
と、コメントで分かりました(笑)
ドラゴンズファンの方なんですね。
あっ、今日も勝たせて頂きました(^^ゞ
ちなみに、バンテリンドームは虎仲間の方で愛知在住の方が居て例年観戦に行きますが、今年だけは週末の阪神戦が一度しかなく予定が合わず、行けませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2023年8月23日 23:39
こんばんは😊

ありがとうございます。
1回って言っても往復の移動含めて4日ですけどね。
47都道府県の中でも楽な方だと思います。
頑張れば3日でいけると思うんでチャレンジしてみませんか🤣

みん友さんとの飲みは楽しいですよね😊

そうなんです、カープに勝ってタイガースに負けるドラゴンズのファンなのですよ。
明日は負けてもらえませんか…🤣
カープ勝ってもゲーム差縮まらないからつまんないです😆

カープはバンテリンでなかなか勝てないんで夜の栄が楽しみでした🤣🤣
最近は行けてないですけど…😅
2023年8月23日 22:51
こんばんは♪

石川県コンプおめでとう御座います🍾
石川県には難所が無いとは良い情報です😄
あれ?お墓から歩いた人がいたような?

白山白川郷ホワイトロードの途中にある姥ケ滝は行かなかったの?綺麗な水と滝があるはず。温泉もあったような?

諏訪湖は確かにニアミスのようですね
コメントへの返答
2023年8月23日 23:46
こんばんは😊

ありがとうございます。
はい、難所はありませんが狭道はそれなりにあります😁

私は全てクルマから取れましたよ😌

白山白川郷ホワイトロードは通っただけです。
台風来てたから、早く帰んなきゃです😆

諏訪湖はそうでしょ😉
ハイドラアイコンは全く気づかなかったけどね🤣
2023年8月23日 23:59
ナゴド時代は阪神も鬼門と呼ばれるくらい苦手意識ありましたが、バンテリンと名前変えてからは、そうでもない様な?(笑)
京セラドームの中日戦、今日で終わりです🤣
コメントへの返答
2023年8月24日 0:29
バンテリンになってからは勝率良いのですね。
カープもどちらかと言えばそうです😅
確か、ナゴドで1回も勝てなかった年があったかと…🤣

2連戦でしたか…😅
明日は負けられない試合になってしまった…🤣
2023年8月24日 10:39
こんにちは~😊緑化お疲れ様です!相変わらず、すごい距離走ってますね💦

わ~!ヤン坊さんと飲んでる~!良いな~!混ざりたい!!
北海道に住んでいると、なかなか気軽にみんなと会えないので悲しいです😢

アサガオ、めっちゃ咲いてますね!!うちのもツルが伸びまくって、支柱の長さを超して横に伸びたりしてます(笑)
でも花は毎日2つぐらいしか咲いてないなぁ🤔
夏休みに小学生が育てたアサガオの鉢の方がめっちゃ花咲いていて、軽くショックを受けましたw
コメントへの返答
2023年8月24日 19:33
こんばんは😊
走り続けないと死んでしまうんです😆

是非、関東にお越しください。
全力でお・も・て・な・し させて頂きますよ😊
飛行機で直ぐです😉
ヤン坊☆さんは関東は余裕で日帰り圏内なんで必ず来ます😁

アサガオ、ツルがめっちゃ延びてフェンスいっぱいです。
毎日数えきれないぐらい花が咲きまくってます😊
去年は3株で今年は11株ですから去年とは全然違います🤣

小学生に負けてるのですか…
種をたくさんとって来年は負けない様に頑張りましょう!
今年より早めに種を埋めた方が良いかもです。
2023年8月25日 12:36
カンチ.さんこんにちは😊
翌日、絶対緑🟢になってると思ったのにネー😆
40kmでも、家からの距離を考えたらもう行くしかないですよねー!!
じゃなくても一個残しなんて、悔しくて眠れないわ〜❗️は、私です🤣

こんどこそ石川フルコンプ、
おめでとうございま~す 🥳㊗️🎊🙌✨・:*+.\(( °ω° ))/.:+
コメントへの返答
2023年8月25日 21:51
こんばんは😊

そうなんですよ、ハイドラ立ち上げたら絶対🟢になってると思ったのに…
これはレクサス軍団が私の邪魔をしてるのだと確信しましたよ🤣

1個残しは悔しいでしょうね😭
私だったら電波遮断装置を金に糸目をつけずにゲットして即再訪して緑化してますね😁
あっ、アルミホイルって手もありますね。
成功するかは分かりませんが…
慰めの言葉もありません😝

ありがとうございます!
山形のコンプリートが間近なのですね。
私もです😎
お互い頑張りましょう😊
2023年8月26日 22:09
石川県をこれだけ動き回っているのに、海沿いではなくひたすら内陸を探索。
変態っぷりを感じます(誉め言葉)。
コメントへの返答
2023年8月26日 23:07
こんばんは😊

はい、変態ハイドラーです🤣
お誉め頂き、ありがとうございます!

いちお、海沿いにもCPがあるので走ってますが、写真を撮るほどの場所が無かっただけです🤣
2023年8月27日 17:37
こんにちは♪

石川県緑化完了おめでとうございます。
自主休業が出来る会社が、今のσ(^^;にはうらやましく感じます。9月のF1観戦のために2日間休みを申し出たら、「2日も休むの」と言われました。「も」なんて・・・。

袋入りインスタント麺の中で、黄色のチャンポン麺は最高においしいです。あとはスガキヤの味噌煮込みうどん。σ(^^;普通の味噌煮込みうどんはあまり得意ではないのですが、インスタントのスガキヤ味噌煮込みは大好きです。関東の店で売っていないかも知れませんが・・・。
コメントへの返答
2023年8月27日 19:34
こんばんは😊
ありがとうございます!

自主休業しにくいのですか…😢
決まったお休みは土日じゃないのかな…
有給はサラリーマンの権利なので、胸はって休めれば良いのですけど、そうじゃない会社もあるようですから難しいですね…

イトメンのチャンポンめんは私の中では一番です。
安い袋麺の中ではですけど…
カップ麺は美味しくないです、めんどくさいけど袋麺です。
水を少なめで作れば間違いなく美味しいです😋

スガキヤはこちらでは売って無いと思います。
味噌煮込みですね、機会があったら購入してみます👍

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation