• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月08日

続・グンマー帝国のB級スポット巡り

続・グンマー帝国のB級スポット巡り 1年8ヶ月ぶりにグンマー帝国に行ってきましたww
「続」ってことは「続」の前のブログがあります(笑)
グンマー帝国のB級スポット巡り
良かったら、こちらも見てやってください!
ちょっとエロいっすけどwww





6月8日 土曜日

6月は緑活の予定がないので、久しぶりにグンマー帝国に遊びに行ってきました。

5時過ぎに自宅をしゅっぱーっつ!
6時過ぎに圏央道あきるのICから高速に乗り、関越道東松山ICで高速を降り、一つ目のB級スポットへ向かいます。






止まれの標識





数えてないけど、400mの間に27枚の「止まれ」があったようです。
群馬県邑楽郡大泉町の住宅街にありますが、交通法規を守るのはもちろんのこと静かに楽しみましょう。






大泉町から少し北上したら栃木県足利市なのでちょっと立ち寄り。
次だけトチギーですw






渡良瀬橋












31年前です。
おっさんも若かったww



♪今でも 八雲神社へお参りすると
 あなたのこと祈るわ
 願い事一つ叶うなら
 あの頃に戻りたい♪





♪床屋の角にポツンとある
 公衆電話おぼえてますか
 きのう思わずかけたくて
 なんども受話器とったの♪








グンマーに戻りまーす!






お昼は中之条駅前のこちらで






カツカレーラーメン♪
ごちそうさまでした。






次のスポットは






太子駅(おおしえき)


群馬県吾妻郡六合村(現在の中之条町)大字太子にあった日本国有鉄道(国鉄)吾妻線(太子支線)の駅(廃駅)です。
日本鋼管群馬鉄山の専用線として1945年(昭和20年)に開業して、1面2線の旅客用ホームのほか、側線と鉱石積み出し用のホッパーを持つ駅だったようですが、1970年(昭和45年)に休止、翌年廃止されました。
車止めや鉱石積み出しのホッパーなどが遺構として残っています。













国鉄時代の1971年に廃駅になっているので、ハイドラCPじゃありませーんww






次のスポットは行ってみたかった場所です。






毛無峠





グンマー帝国の入り口ですw
この先は立ち入り禁止になってますww
遭難多発区域だから仕方ないですねwww







標高1823mですが、今から50年ほど前には「小串硫黄鉱山」があって最盛期には2100人を越える人が暮らしてたんだって。
この風景からだと信じられない話ですね。






行ってみたかった場所に来れて幸せです♪
次が最後のスポットです。






ドライブイン七輿(ななこし)






瓶コーラとチーズバーガーとトーストサンド♪



ごちそうさまでした。






これにて、続・グンマー帝国のB級スポット巡りは終了です。

最寄りの藤岡ICから高速に乗りました。
渋滞無く、相模原ICで高速を降りて21時前に自宅に到着できました。
今回も無事故無違反で帰ってこれて感謝です。






<群馬県民のみなさまへ>
群馬県にはツーリングやドライブで良く行かせて頂いています。
愛情と親しみを込めてグンマー帝国と呼ばさせて頂きました。






<本日の走行地図>


走行距離:535km、時間:15時間45分






<6/11のアサガオ>





咲きました~♪
5株増えて31株になりました。。汗







最後までご覧頂きありがとうございました!

ブログ一覧 | 大人の社会見学 | 日記
Posted at 2024/06/12 01:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新千円札記念☆絶景ドライブ
KURIO☆3988さん

こんなところに
動くシケインさん

日曜日は...
くわ.さん

中国四国の旅 2025 1日目
カズ53377さん

御荷鉾スーパー林道原付ツーリング
サイクロンJさん

みなさんおはようございます!茨城の ...
K-2500さん

この記事へのコメント

2024年6月12日 3:06
カンチさん。
カンチさんと渡良瀬橋周辺をプチツーしたのは2020年12月、あれから私もおっさんになりました😅

週末もなかなか出だす機会も減って家でゴロゴロする毎日です。

今週末たまにはどこかドライブに出掛けようかな?😄

コメントへの返答
2024年6月12日 6:34
おはようございます😊

のっち660さん、プチツーって😆
あれはストーカーでしょ😱🤣

ゴロゴロしてるなんて勿体ないですよ。
ドライブしましょう👍
2024年6月12日 5:58
おはようございます🌞オイラは森高は知らないのですが、知り合いが追っかけやってました😆トクトクと森高の良さを説くんですよね🤣太子駅はいつかは行きたいと決めてはいるのですが、近くを通っていてもCPがないから、忘れて通り過ぎてしまいます😅
コメントへの返答
2024年6月12日 6:45
おはようございます😊

えっ 森高 知らないの~❓️
それは人生損してますよ(笑)

太子駅、私も行きたい場所だったので念願叶いました。
入場料200円です。
すぐ近くにCPはないですけど、次はナビの目的地にセットしましょう。
2024年6月12日 6:15
おはようございます(*´ω`*)。

かつカレーラーメン、味の予想が難しそうなラーメンですね。ソチラでは有名なのでしょうか?。

瓶コーラ、何故か一味違って感じる美味さですよね!。暫く飲んでませんが。

朝顔、このような色の花を咲かせるのですね。上にはフェンスもあり朝顔にはもってこいの環境ですね!。
ちなみにウチの朝顔、あれから本当にいまだ2株目以降が発芽せず、さすがに諦めムードです。
1株を大事に育てたいと思います(●´ω`●)。
コメントへの返答
2024年6月12日 6:59
おはようございます😊

カツカレーラーメン、味はそのままを想像して貰えば良いかと😋
美味しくないはずがないです🤗
このお店がカツカレーラーメンで有名なお店で地域で流行ってる訳ではありません。

瓶コーラ、美味しく感じるのは何故でしょうね。
120円でした。

はい、アサガオはこの色一択になります😅
うちの環境は上に伸びるのは最高だと思います。
下は小石なのに良く育つなぁって思いますけど…🤣
あれ、1株しか発芽しませんか…
すいません、ハズレだったようですね…
1株からたくさん花を咲かせてくださいね✨
2024年6月12日 9:10
おはようございます!

九州人の私にとっては中々見慣れない風景の数々で新鮮に感じました。

私も森高千里は大好きだったんで(過去形ではありませんが・・・)渡良瀬橋をこうやって画像を通して拝見出来て有難かったです(^.^)

レトロ食堂いいですね~♪
減ることはあっても増えることはない貴重な場所です。

レトロ自販機のドライブインさん凄いですね。
ネオンもいい感じです(^.^)
レトロ自販機は九州ではすべてなくなってしまいました。
少し前までは鹿児島に有ったんですが・・・。
九州の方がもっとありそうなんですが・・・。
今では一番近くて山口県まで行かねばなりません・・・。
コメントへの返答
2024年6月12日 21:04
こんばんは~😊

新鮮に感じて頂けてワタシも嬉しいです🤗
森高さん良いですよね~😍
渡良瀬橋が最高でございます✨

九州にレトロ自販機は無くなってしまったのですか…
それは残念です。
山陰に有名なレトロ自販機がありますが、いつか行ってみたいと思っています。

グンマー帝国にはレトロ食堂もレトロ自販機もたくさん有りますので、機会がありましたら是非遊びに行ってみてください。
2024年6月12日 11:34
カンチさん、こんにちは〜🌿

太子駅いいですよね〜🎵
行きましたよ〜✨
こういうの大好きなんです。
キレイに保存されていて良かったですよね。

毛無峠も興味はあったのですが、ちょっと上級者向かなと思って、行ってません。

アサガオは種7個のうち、6個が芽を出しました🌱

因みに前編も拝見しました〜👙
コメントへの返答
2024年6月12日 21:21
りらさん、こんばんは~😊

太子駅良かったです♪
駅舎とかも当時のが残ってたら良かったのですけどね~✨
国鉄時代に廃駅って余程の赤字路線だったのでしょうね😅

毛無峠、行って見たかった場所なので良かったです~👍
離合が困難な場所が少しありましたが、普通車でも全然大丈夫です。
峠は風が強いので、ラジコンのグライダーを飛ばしているおっさんが多かったです😅

おー アサガオ、当たりの種でしたね✨
たくさん咲かせてくださいね~

前編 見て頂けましたか👙
楽しい場所だったので機会がありましたら社会見学にどうぞ😆
2024年6月12日 18:06
カンチ.さん、こんばんは~♪

グンマ―帝国巡り、良いですね👍

ドライブインの自販機はなんだか懐かしいです。
昔はどこでもあったのに、今ではあったら映えスポットみたいになってますよね(笑)

森高千里、実は同じ歳です。
こっちは順調にジジイ化してるのに…
全然違う💦
コメントへの返答
2024年6月12日 22:11
TMJS60ULさん、こんばんは~😊

グンマー帝国は最高でございます!

レトロ自販機は少なくなりましたよね~
でもグンマーにはたくさん生き残っていますよ🤗
自宅近くにもレトロ自販機専門のお店がありますよ。
ここは閉店したドライブインから古い自販機を集めて修理しながら営業していてレトロ自販機の聖地って呼ばれています。

森高さん可愛いです🥰
同い年でしたか…😆
こっちも順調過ぎて困るほどジジイになってます🤣

前編にもイイね!ありがとうございます。
グンマーに行ったら保育園に行きたくなったでしょ🥰
2024年6月13日 1:17
こんばんは♪

あれっ。
保育園にはいかなかったのですね。
あっ、まだ入園禁止。

森高千里さん。
全然歳を取りません。
ミニスカートを穿いていても何の違和感もありません。
I love you.と言いたくなる人も多いと思います。
σ(^^;もその中の一人です。

アサガオは植木鉢の中に植えています。
花が咲くのは1か月後かな?
コメントへの返答
2024年6月13日 7:15
おはようございます😊

保育園は60歳以上が入園資格だから🤣
って紹介してないとこ行くのが基本だから…
レトロ自販機は前回も紹介してるけどほぼ通り道だったから。

森高さんに限らず、50台60台で魅力的な女性がたくさんおられますね🥰
自分の姿を鏡で見るたびに違いに愕然としてしちゃいます…

アサガオ、1ヶ月後なんですか?
もう発芽してるのなら1ヶ月以内じゃないですかね✨
2024年6月14日 12:30
こんにちは😃
カンチさんがグンマー徘徊の日に、蒔いた3個のうち1個、
今朝🌱芽が出ました\(^o^)/
昨夜トトロのメイ&さつき踊りをしようかと思って、忘れてたんですけどネ笑

ぼっちで群馬のどこにお出かけ〜?と不思議でしたが、
ほほう❗️知らないとこばかりですー💦
太子駅は、昼間でもちょっと怖い感じがしますねー😅
CPがなくて良かったです😆
コメントへの返答
2024年6月14日 20:43
ともゆかさん、こんばんは~😊

おー 発芽しましたか✨
睨みが効いたのか1週間かからなかったですね🤣
残りの2個も発芽すると良いですね。

トトロでそういったシーンがあるのですね。
全く覚えてないですが…😅

グンマーは楽しい場所がたくさんあって好きな県ですね😊
太子駅は怖くないですよ。
ハイドラ出来る前に廃駅になってます~
2024年6月15日 23:01
はい♪
グンマー帝国民です(笑)

なんかサラッと書いてましたが、渡良瀬橋→中之条って、かなりの距離ですよね・・・
毛無峠、そうかもう6月だから、冬季閉鎖解除されているのですね!

たまには私も地元の発掘してみようかな・・・
コメントへの返答
2024年6月15日 23:40
こんばんは~

そうか、さとちんさんはグンマー帝国出身でしたね…
それは失礼しました😅

渡良瀬橋→中之条は下道で2時間ぐらいかな。
距離だと50km弱ぐらいでしょうか。

毛無峠、行きたかった場所だったので念願叶いました🤗

是非、グンマーの偵察をお願いします!

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation