• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

伊豆七島に行ってきました♪(新島・神津島編)

伊豆七島に行ってきました♪(新島・神津島編)
ハイドラCP緑化も残すは北海道、九州と離島になりました。
北海道・九州はまとまった休みがないと行けないので、伊豆七島の緑化に行ってきました♪







今回は伊豆七島の伊豆大島、新島、神津島の緑化旅になります。

伊豆半島から近いから簡単に行けそうと思うでしょ。
私も最初はそう思ってましたw




遠征予定日(2/8~11)の一週間前からフェリーの運行状況を確認してたのですが、大島より南の島は欠航があったりと、最強寒波が到来してても南関東は気温は多少低いけど冬晴れが続いていたので大丈夫でしょと思ってたのが大間違いでしたww







風の強さと波の高さによって欠航になる様です。
2月3月のジェット船の時刻表がほぼ大島止まりになっているのはそういうことなんでしょうね。
冬の太平洋なめんなよ!って感じなのでしょうw


今回は無理かな~って思っていたのですが、出港予定日(2/8)の午後にどうにか行けそうかもと思えるようになって、夕方に急遽チケットと宿を予約して遠征を決行しました。







2月8日(土)

東京・竹芝客船ターミナルからフェリーは出港していますが、私は寄港する横浜・大さん橋(23:30発)から乗船します。





自宅を21時過ぎに出発して大さん橋に向かいます。





みなとみらい






氷川丸と横浜マリンタワー






大さん橋

初めて来ました。汗






あのダイヤモンド・プリンセスの盾がありました。






東海汽船
さるびあ丸
横浜(23:30)→ 新島(8:35)
2等椅子席¥6,060(インターネット予約で10%割引♪)
2等指定席は雑魚寝の大部屋と椅子席が選べます。





風速10m以下です♪






さるびあ丸

総トン数:6,099t
全長:118m
全幅:17m
航海速力:20ノット(約38km/h)
旅客定員:近海区域693人



2等椅子席

あまり倒れないけどリクライニングします。
全席にUSBポートを備えていてカーテンで仕切ることができます。
毛布は別料金で100円です。







2月9日(日)

2等船室にはGPSが届きません。。

また無料Wi-Fiあるけど無いに等しい状況です。。





軽く飲んで寝まーす!

が、Fitbitによると2時間弱しか寝てませんでした。。





伊豆大島に6時前にとうちゃこ♪

ここでは下船しませんw





よしよし、風速10m以下が継続しています♪






朝食はソーセージパン




ちなみにレストランメニューはこんな感じ。

往路も復路も営業時間が合わなくて食べていないです。





あわよくば空港が反応しないかなと思ったけど反応しませんでしたw

左:富士山、右:大島空港方面





ここまでは予定通りに来ていますが、ここからが問題なのです。
予定では新島を8:35に下船して新島空港を緑化して下田から出港してきた新島12:25発のフェリーで神津島に行きたいのですが、このフェリーは小型なので直近1週間は欠航が続いているのです。。





12:25発のフェリーが運航するかは6:30頃にHPに掲載されるのでチェーック!

よし!
これで新島で下船しても神津島まで行けることになりました♪
欠航になった場合は新島で下船するのを諦めて神津島で下船する予定でした。。





利島に7時45分頃にとうちゃこ♪

当然、下船しませんw





新島に8時45分頃にとうちゃこ♪

ここで下船しまーすw
CPは新島空港だけですww





海岸沿いの道路にはモアイ像みたいな石像が並んでいました。






街中まで25分ほど歩いてレンタルバイク屋で原チャリ借りました。

スズキ レッツ4
2時間:2000円(ガソリン無料)





新島空港

緑化終了~♪





まだ時間はたっぷりあるので観光します。





石の動物園

いろいろな動物を見学することが出来ましたw





最北端まで来てみました♪

北を目指すのはライダーの性ですねw





富士見峠展望台






十三社神社(じゅうさんしゃじんじゃ)

伊豆諸島最大規模の神社だそうです。





原チャリを返却してレンタルバイク屋の近くには。。






また25分ほど歩いてフェリー乗り場に向かいます。。














新島満喫しました~♪






新島(前浜)港




神新汽船
フェリーあぜりあ
新島(12:25)→ 神津島(13:50)
2等自由席¥1,070





フェリーあぜりあ

総トン数:495t
全長:63m
全幅:12.6m
航海速力:15.2ノット
旅客定員:240人





式根島に13時前にとうちゃこ♪

ここでは下船しませんw
次の島です!





何気に運行状況を見てたら

えっ 到着港は多幸湾?
神津島(前浜)港じゃないんだ。。



前浜海岸が神津島(前浜)港で島の反対側の堤防の場所が多幸湾です。

宿もレンタルバイク屋も神津島(前浜)港の近くにあります。。



交通手段を調べるとバスありました!

が、神津島13:50到着でちょうど良いバス無いやんけ~ 泣
多幸湾と神津島(前浜)港がバスで8分ってことは歩いたら1時間ちょいぐらいかな~って考えてたら。。





神津島にとうちゃこ。。






どうしよ。。
CPの神津島空港に歩いて行って神津島(前浜)港まで歩いたら2時間ぐらいかかりそうだし。。
神津島(前浜)港まで歩いて原チャリ借りて空港に行くのも面倒いし。。


大人なんでwタクシー呼んで空港寄ってから神津島(前浜)港近くの宿に行くことにしましたw

タクシー来るまで20分ぐらい待ったけどね。。





神津島空港




緑化終了~♪





乗ってきたタクシーはコレ

多幸湾から神津島空港に寄って神津島(前浜)港近くの宿まで4,380円でした。。
支払いはカードが使えなくて現金オンリーでした。





15時過ぎに宿に到着し荷物下ろして徒歩で散策しまーす!





水配り像

神津島は伊豆諸島の神々が集まってそれぞれの島に水を分配する会議を開いたという神話があるそうです。





前浜海岸

ビーチバレーコートがありました。





ジュリアの十字架

ジュリアについてはこちら



ジュリアでコレを思い出しましたが、関係ないようです。

チェッカーズ「ジュリアに傷心」




サザンのジュリアは関係してました。
桑田佳祐が歌詞を書いている途中に、歌詞と非常に似ている「神津島のジュリア」のことを知って驚いたそうです。

サザンオールスターズ「夢に消えたジュリア」



チェッカーズもサザンもカッコいいです!





ありま展望台

神津島のヤングはここで愛を語り合ってるのかな。
おっさんのボッチ旅には関係ない場所でしたw





神津島村郷土資料館




外観が補修されているので新しい建物に見えますが、明治時代に建てられた旧役場だそうです。





物忌奈命神社(ものいみなのみことじんじゃ)









前浜海岸から見る夕陽






神津島満喫しました~♪






テレビもねえ ラジオもねえw

エアコンあって良かったですww





食事は宿近くの暖簾も看板もない居酒屋で





島の塩辛
うつぼあげ
小アジくさや(写真撮り忘れたw)
焼鳥(5本)
ビールたくさんw
焼酎(盛若)たくさんww
辛ねぎチャーシューラーメン

美味しゅうございました♪





宿に戻って布団敷いたら お風呂にも入らず、そのまま寝てましたw







<本日の走行地図>

走行距離:203km、時間:17時間26分
GPSつかんでない時間がそれなりにあるので50kmぐらい走行距離が少ないと思います。







最後までご覧頂きありがとうございました!



伊豆大島編に続きまーす!


ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2025/02/15 01:28:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

伊豆七島に行ってきました♪(神津島 ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(三宅島 ...
カンチ.さん

伊豆七島に行ってきました♪(八丈島 ...
カンチ.さん

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

島根県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2025年2月15日 2:13
こんばんは♪

離島の緑化大変ですね。
でも緑化に成功したようで良かったです。

おたあジュリアさんは絶世の美女だったようです。
朝鮮から連れてきて(これって拉致)家康が身近に置こうとしたけれど拒否。キリスト教信者であることを貫いたため、島流しに。
大河ドラマで家康を主人公にした作品でも、登場しませんが、是非登場させてほしい人です。
コメントへの返答
2025年2月15日 9:13
おはようございます😊

プチ大変でしたが、楽しかったです🤗
ジュリアのこと、知ってらしたのですね。
私は神津島で初めて知りました😅
色々とエピソードがあるみたいですが、大河ドラマに登場してないのですね。
私の中でジュリアで先ず思ったのはチェッカーズでした😆
2025年2月15日 10:56
お疲れ様です
新島って遥か南なのに最北端を目指すってなんかいいですね♪
次回も楽しみです😊
コメントへの返答
2025年2月15日 12:49
こんにちは😊

北(端)を目指すのはライダーの性でしょうね🤣
次回も楽しみだなんてありがとうございます🤗
私もホンダ青山本社の建築ツアー外れました…🥲
2025年2月15日 21:25
カンチ.さん、こんばんは~♪

離島緑化旅、お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
離島は季節等の影響で予定通りいかない事もあって大変なんですね💦
でも、色々巡って写真に収めて思い出にも👍
ジュリア、なんか歴史的な言葉なんですね😲
宿は、テレビもラジオもねぇ?😲
オラこんな村いやだぁ~😭
エアコンはあるんですね(笑)
そして、次回ですね((*p'∀'q))ワクワク♪
コメントへの返答
2025年2月15日 23:30
TMJS60ULさん、こんばんは~😊

ヒヤヒヤドキドキでしたが、どうにか緑化できました😁
台風除いたら、この時期が一番欠航するみたいです😅

ジュリア、ラテン系の名前ですよね。
キリシタンの洗礼を受けてジュリアの名がついたそうです。

居酒屋から戻って、バタンキューだったからテレビもラジオもなくて全く問題無かったのですがね🤣
エアコンは有りましたw

そんなに期待しないでくださーい😆
2025年2月15日 21:46
カンチさん、こんばんは〜🎵

離島ですか〜✨(とりあえず東京都😂)
お疲れ様でした🍀

伊豆大島から富士山が見えるって、
○十年生きて来て、つい先日テレビの天気予報で映って初めて知りました💦
って、よく考えたら見えて当たり前なんですね〜😂

ジュリア…私はサザン世代なんですが、
真っ先にチェッカーズが思い浮かびました✨
コメントへの返答
2025年2月15日 23:40
りらさん、こんばんは~😊

初訪問の東京の離島でしたが、楽しかったですよ🤗

富士山は千葉からでもハッキリ見えるから伊豆大島からだと当たり前ですね~😁

ジュリアと言えばチェッカーズですよね~✨
あと、みんカラ的だとアルファロメオですね👍
2025年2月16日 0:23
ついに伊豆諸島まで・・・
病気ですね(誉め言葉)

神津島、なつかしいな~
高校の時、結構年上の先輩に連れられて(ほぼ強制)ナンパ要員としてアサインされたのも今や思い出・・・
コメントへの返答
2025年2月16日 1:08
こんばんは😊

とうとう伊豆諸島に手を出してしまいました😆

神津島、楽しい思い出ですね。
上官に知れたら殺されるかも😱
2025年2月16日 1:03
カンチさん、こんばんは😄

あれ?朝食タダじゃないのに食べるんですね😁冗談ですw

極寒の冬に🛳️で出航!もう男のロマンですね!✨☺️
そういうの憧れますけど、真似はしませんできません。
体弱いので☺️w

カンチさんのブログが無ければ知る機会を得なかったであろう島の名前や景色の数々。
ありがとうございます👀✨
この島なら原チャリ🛵に乗るチャンス!とまで想像しました(笑)

懐かしのジュリアに傷心も良かったのですが、知らない歴史を知れて大変嬉しいです!

いつもならラストに動画、あれ終わり?中途半端?と思いきや、吉幾三さんの登場に笑いました🤣ですよねw

伊豆大島編も楽しみにしてまーす😄
コメントへの返答
2025年2月16日 1:30
liferiseさん、こんばんは😊

朝食 確かに…😆
他にすること無いんで…🤣
電車も飛行機もそうですが、手持ちぶさたになるのが苦手です😆

男のロマンですか。
隣にイビキがうるさいオヤジがいますけど🤣

東京の離島は全て初訪問です。
知らないことだらけで、ある意味 冒険してる感じでした。
島はチャリより原チャリです!
沖縄の離島で学習しましたから🤣

ジュリアは私も初めて知りました。
島流し 怖いです…

テレビがない宿も良い思い出になりました🤣
2025年2月16日 5:51
おはようございます😃ついに離島ですか🤣ゴイゴイっす🥳知らない事ばかりで参考になりました😌保存版です。でも、これを実行するのはキチーっす🤣
コメントへの返答
2025年2月16日 13:25
こんにちは😊

もう近場は東京の離島しかないので…😅
伊豆七島は初めての訪問だったので、私も知らないことばかりでした😆
飛行機で行けば簡単に緑化出来ますよ🤣
2025年2月20日 7:16
冬のフェリーは荒れますね🌊

私が神津島に行ったときは利島、新島、式根島の3島は欠航でした。

大島の一周レポお待ちしてます♪
コメントへの返答
2025年2月20日 7:32
おはようございます。

冬のフェリーそうみたいですね😅
特に利島の欠航が多いみたいでした。

大島のブログは頑張って下書中です!
こちらも考えてた到着港が違ってて…
全然予習が足りませんでした…😆
2025年2月23日 1:16
フェリー旅、楽しそうですね!

若い頃ヨットをやってましてこの海域を何度か航海しました。
この時期は若狭湾に入り込んだ北風が遠州灘に抜けて神津島南側はかなりの強風になります。
また新潟付近の風は群馬から関東平野を一気に駆け抜けて房総半島から伊豆諸島に吹くので遠州灘の風とぶつかり新島から神津島付近にかけてはかなり複雑な渦を巻くような風向きです。
(南北アルプスや伊豆半島が壁になるのでそれを迂回した風が合流するイメージ)
加えて黒潮の一部が伊豆半島と伊豆諸島の間を流れ相模湾に向かうので強風と相まって波は高くなります。
この時期ヨットで出るのは自殺行為レベルなのでフェリーも欠航は多いです。

自走ではいけませんが神津島は行ったことないので気になってます(^^;;
コメントへの返答
2025年2月23日 9:09
おはようございます😊
コメントありがとうございます。

フェリー旅、ヒヤヒヤドキドキでした😅
ヨットをやられてたとのことでお詳しいですね。
フェリーでも欠航が相次ぐのでヨットが自殺行為と言うのは納得です😆

神津島は東京発のフェリーはクルマを載せられませんが、下田発のフェリーには載せられますよ。
この時期は欠航多いですが…
2025年2月23日 14:22
連コメ失礼します。
神津島や新島にもフェリーで行けるようですね!
知りませんでした。
情報ありがとうございますー!!!
急にモチベーション上がりました(笑)
コメントへの返答
2025年2月23日 15:47
こんにちは😊

テンション⤴️⤴️良かったです。
ブログ報告楽しみにしてますね。

プロフィール

「今年もアサガオの芽が出てきましたよ✨」
何シテル?   05/18 08:02
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation