• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

オリンピック開催下の東京をおさんぽ♪

オリンピック開催下の東京をおさんぽ♪
東京オリンピックが開催されています。
始まる前はそんなに興味が無かったのですが、始まってしまえばテレビを見てしまいますね。
頑張れ!日本!




オリンピック開催中は首都高料金1,000円増しの混雑緩和対策をしている東京を視察してきました。(笑)
相棒は小回りが利く街中最強!通勤快速!のアドレスV125G。


いつもの通勤ルートで神奈川から東京に向かいます。

ここは京急の神奈川新町駅近くの国道15号なのですが、車線に大きく最高速表示がされていて、なんか気に入っている場所です。
一番左の車線が広いので毎朝、ここを原付2種がかっとんでます。(笑)


以前、みん友さんからリクエストされていた「国道駅」に寄ってみました。
国道15号に面しているJR鶴見線の高架駅です。
20数年前にここから徒歩10分以内の所に住んでました。








第2次世界大戦の時に受けた機銃掃射の銃弾痕です。


高架下で営業しているのはここだけのようです。


流石にここは営業してないよね。(汗)




無人駅で1930年(昭和5年)に開業。













多摩川を渡れば東京都。





田町にある三菱自動車の本社ショールームに行ってみました。


WRC展を開催中です。


ランエボ イイよね!






どのランエボも好きですが、ⅡとⅢが好みかな。


浦和レッズの選手のサインがされていました。





良いお値段しますね。
どーせならオール5にして欲しかった。(笑)

こちらでカレーをテイクアウトしました。



向かった先はレインボーブリッジ。
レインボーブリッジって歩いて渡れるんですね。
知りませんでした。




横浜ベイブリッジの方が少し大きいです。







橋は渡らず(笑)に地上に降りて海岸まで移動します。

お台場のフジテレビの建物が見えますね。

ここでテイクアウトしたカレーを食べました。



なんてシャレオツなんでしょ。(笑)
美味しかったです♪

カレー買ったら「ek wagon」のミニカー貰えました。



東京タワー

スカイツリーより東京タワーの方が好きかな。


次はホンダ本社のウエルカムプラザ青山に。


















RA271E

ホンダF1の第1期の最初のエンジンでRA271(1964年)に搭載されました。

RA168E

ホンダF1の第2期(1988年)にマクラーレンMP4/4、ロータス100Tに搭載されたエンジンです。



この後、競技をしている国立競技場を見に行こうとしたらアクセスする道が閉鎖されていました。。(汗)
なので ここで東京のおさんぽをおしまいにして国道246号で帰りました。


たまにはこんなツーリングも良いですね。




<Coke ONスタンプ>
競技・種目 と 都道府県 コンプリートできましたよ♪








Posted at 2021/08/01 01:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アドレス | 日記

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation