
今年のゴールデンウイークは九州をボッチ旅してきました。
のパート⑤です。
パート①は
こちら、パート②は
こちら
パート③は
こちら、パート④は
こちら
5月5日 月曜日 こどもの日
今日はこの辺り

今日で何日目なんだろ。。(汗)
黒沢ダム

堤高47.5メートルの重力式コンクリートダム。
鶴御崎(つるみさき)

九州最東端の岬です。
14時過ぎに宮崎県に入りました!
祝子ダム(ほうりダム)

堤高60メートルの重力式コンクリートダム。
沖田ダム

堤高36メートルの重力式コンクリートダム。
<本日の晩ご飯>

宮崎と言えば、チキン南蛮ですね。
食べることが出来て良かったです♪
日向岬
22時半頃に宮崎市内の宿にとうちゃこ♪

雨降ってるから。。
ここ含めてこれまで、船中泊1回、車中泊7回、ホテル泊4回
<本日の走行地図>

走行距離:449km、時間:15時間4分
5月6日 火曜日 振替休日
とうとうGW最終日
我が社の休日も本日までですが、明日出社出来ませんね。。ww
いつもは朝食を食べませんが、無料なので食べますw
今日はこの辺り
清武駅

JR九州 日豊本線の駅です。
テリトリー頂きました♪
清武南ICがテリトリーに♪

ICがテリトリーになるのは久しぶりです。
木花駅

JR九州 日南線の駅です。
巨人のキャンプ地(ひなたサンマリンスタジアム宮崎)最寄り駅なので「ジャイアンツカラー」になっています。
青島

道路からは取れなく、駐車場で観光名所の「青島」をゲット!
弥生橋

橋を渡った場所で「青島神社」をゲット!
鬼の洗濯岩
青島神社
道の駅「フェニックス」

天気が良ければ最高だったのに残念です。。
鵜戸神宮(うどじんぐう)

運玉(2cmぐらいの球体)は5個で200円
前方の霊石亀石の窪みに男性は左手、女性は右手で運玉を投げて、窪みの中に入ると願いが叶います。
願いは「カープが優勝しますように!」
ノーバンでは入らず、ワンバンで2個入りました。
ワンバンでも願いが叶うと信じます!
油津駅と直ちゃんラーメン

見納めに再訪w
直ちゃんラーメンが定休日で残念でした。
南郷駅

JR九州 日南線の駅です。
西武ライオンズのキャンプ地(南郷スタジアム)最寄り駅なので「ライオンズカラー」になっています。
道の駅「なんごう」

天気が良ければ。。
都井岬

ゲート前までに緑化しなかったです。
県道ですが、ゲートの先に行くには野生馬保護協力金としてクルマ1台400円徴収されます。
お馬さん見て、少し進んだらゲットできました。
今旅で緑化予定のCPが残り8個に
志布志市役所

「志布志」ばかりの看板ですww
志布志駅

JR九州 日南線の終着駅です。
予定していたCPの緑化を完了したので帰りまーす!
志布志港フェリーターミナル
乗船券はeチケット

商船三井さんふらわあ
きりしま
志布志(17:55)→ 大阪2(7:40)
期間B:乗用車4m未満:相部屋プライベートベッド
WEB割引(5%):¥39,950
さんふらわあ きりしま

総トン数:13,659トン
全長:192m
全幅:27m
航海速力:23ノット
旅客定員:639名
乗船しまーす!
部屋は相部屋プライベートベッド

カーテンで仕切るテレビ付きベッドです。
<本日の晩ご飯>
追いサワーでカレーメシとあんぱんww
お風呂入りまーす!
寝まーす!
今回含めて、船中泊2回、車中泊7回、ホテル泊4回
<本日の走行地図>

走行距離:258km、時間:9時間29分
5月7日 水曜日
今日は自主休業ですw

7時半頃に大阪に着きました。
明日は仕事なので寄り道せずに帰ります!
さんふらわあターミナル(大阪)第2ターミナル
下船しまーす!
道の駅「針テラス」
名阪国道、東名阪自動車道、伊勢湾岸自動車道と進みます!
名古屋高速から伊勢湾岸道に合流しようとしてる岐阜の愛人発見ww

ハイタッチ~♪
刈谷PA

「ヤン坊☆」さん、追っかけてきてくれてありがとうございます。
会社をクビにならない程度に仕事はしてくださいねww
豊明ICで高速を降りて、バイパスが開通した国道23号で東進しようと思ってたけど、明日のことを考えて新東名高速道路にしました。
浜松SA

安くて美味しいのでお勧めです♪
17時前に自宅最寄りのICで高速を降りて自宅に戻る前にさっぱりと♪
17時半頃に自宅に戻って来れました♪

今旅のハスラー走行距離:5,191km(スタート時:104,868km)
お疲れ俺!
<本日の走行地図>

走行距離:504km、時間:9時間4分
2025年5月7日現在
獲得バッジ:237(0up)
獲得チェックポイント:16305(858up)
お待たせしました。
クイズの答えの発表でーす! パフパフ
正解はハスラーの走行距離が5,191km(±50kmまで正解)で、車中泊が7回でした!
残念ながら正解者は居ませんでした。。
走行距離は「たごのうらに」さんが一番近かったです。
車中泊の回数は「ともゆか」さん、「ろく まる」さん、「りらこりら」さん、「たごのうらに」さんが一回違いでした。
クイズにご応募頂いた皆様、ありがとうございました。
また来年のGWクイズでお会いしましょう。
5/27から5/29まで北海道出張の移動で緑化したのでw

やはり、小幌駅は特急だと緑化出来ませんでした。
2025年5月29日現在
獲得バッジ:237(0up)
獲得チェックポイント:16376(71up)
<5/31のアサガオ>

去年のアサガオから自然落下した種が7つ発芽しています♪
まだたくさん種が落ちているので今後増えるかもw
最後までご覧頂きありがとうございました!
Posted at 2025/06/01 00:19:29 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | 日記