
今年4回目、2か月ぶりに北海道に行ってきました!
1回目はビジネス、2回目はカープの交流戦応援、3回目は北海道のハイドラCPの緑化コンプリート、そして4回目の今回はみん友さんにお会いするのが目的です♪
な~んて、北海道に行ってきたと言うのは真赤なウソです…(汗)
…真赤なウソ!(笑)
はい、敵いません キッパリw
行ってきたのは彩の国の埼玉県でした♪
トップ画像は今回、埼玉県で撮った写真なので嘘ではありませんよ。
騙された方が居られましたら、すいません。
悔しがってください(笑)
埼玉県訪問の目的は、6部作からなる「
北海道ハイドラCP緑化コンプリート旅♪」ブログで、今旅で走行したハスラーの走行距離は何kmだったでしょう?というしょうもないクイズwで「一番近いで賞」に輝いた みん友さんに北海道土産をお渡しするために行ってきました(笑)
11月9日 日曜日
晴れていればバイクかS660で出撃したかったのですが、雨なのでハスラー君で彩の国に乗り込みますw
8時過ぎに出発して、まずは朝霞市を目指します!
陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」

下道使って1時間半ぐらいで到着できました。
日曜朝は混んで無くて良かったです♪
陸上自衛隊50周年記念モニュメント「未来」
軽装甲機動車「ライトアーマー」

製作:小松製作所
96式 装輪装甲車「クーガー」

製作:小松製作所
では建物内へ~
まずはVR体験から
屋内の展示場所は改装中のため見学できなくて残念でした。

屋外から対戦車ヘリコプターAH-1S「コブラ」がチラッと見えました♪
地下指揮所
次はイベント広場の展示車両
UH-1H

製作:富士重工(機体)、川崎重工(エンジン)
75式 自走155mmりゅう弾砲

製作:日本製鋼所(砲・砲塔)、三菱重工業(車体)
74式 自走105mmりゅう弾砲

製作:日本製鋼所(砲・砲塔)、小松製作所(車体)
中距離多目的誘導弾

製作:川崎重工業
遠隔操縦観測システム(無人機)

製作:富士重工
10式 戦車

製作:三菱重工業、日本製鋼所
90式 戦車

製作:三菱重工業(砲塔・車体)、日本製鋼所(120mm砲)
74式 戦車

製作:三菱重工業(砲塔・車体)、日本製鋼所(105mm砲)
89式 装甲戦闘車「ライトタイガー」

製作:三菱重工(砲塔・車体)、日本製鋼所(35mm機関砲)、川崎重工(誘導弾発射装置)
87式 自走高射機関砲「スカイシューター」

製作:三菱重工(車体)、日本製鋼所(砲塔)
94式 水際地雷敷設装置

製作:日立造船
水陸両用車「AAV7」

製作:BAEシステム社
振武臺記念館(しんぶだいきねんかん)

館内は写真撮影禁止でした。
旧陸軍予科士官学校にまつわる数々の展示品やゆかりのある旧軍関係の資料などが展示されていました。
普段、見ることがない戦車などが見れて楽しかったです♪
下道で草加市に向かいまーす!
道の駅「川口・あんぎょう」

川口と言えばキューポラの街ですね。
子供の頃、遊んだベーゴマは川口で造られたのかな?
1個1000円以上するベーゴマは強いのでしょうかw
<本日の昼ご飯>

道の駅の立ち食いそばです。
普段、土日のお昼は食べませんが、小腹がすいたのでw
券売機でうどんを買ったつもりだったのに、そば買ってました。。
次に向かうは~
セイコーマート 草加マルエー店

北海道以外にも埼玉県と茨城県には店舗があるのです♪
「北海道ミルクの紅茶」は北海道ハイドラ旅で何度かお世話になりました。
めちゃくちゃ甘いのですが、2週間毎日平均500km走行で疲れた身体は甘い飲み物を欲するのですw
草加市内の家具およびインテリア用品の某大手ショップの屋上駐車場で「一番近いで賞」に輝いたみん友の「かりいなの人」さんと無事に合流出来ました♪
雨が降っているので屋内に入ってご挨拶しました。
もっとおっさんかと思ってたら、とてもお話がしやすいヤングメンでした♪
で、景品はクイズに正解したら差し上げますって、いきなりクイズを始めるわたし(笑)
北海道定番のお土産と言えば何でしょうか?
ピッピッピッピッ
食べ物ではありません。
え~っと「クマの置物?」
ピンポーン正解でーす!
はい、どうぞw

ちっちゃww
殴られるかなと思ったら喜んで受け取って頂けました(笑)
「一番近いで賞」の受賞おめでとうございます!
他の景品はフェリーのクイズラリーで当選した北海道ビーフカレーと横浜土産のハーバーでした。
で、忘れてはならない副賞のアサガオの種もお渡しできました(笑)
これぞ、リアル緑化活動ですw
来年夏はたくさん咲かせてくださいね。
2時間近く楽しくお話ししてお別れの時間になりました。。
「かりいなの人」さんは2代目カリーナEDに乗っておられます。

1990年式で走行距離は32万kmは凄いですね。
ディーラーの尾根遺産にカリーナEDと言っても通じないことが哀しいそうです。。
お土産を頂きましてありがとうございました。

私のしょぼい景品より、全然高額と思われ。。
すいません、次にお会いしたときにお返しさせてください。
今日はありがとうございました。

またいつかどこかでお会いしましょう♪
<本日の走行地図>

走行距離:164km、時間:9時間41分
最後までご覧頂きありがとうございました!
Posted at 2025/11/13 00:12:34 | |
トラックバック(0) |
ハスラー | 日記