• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー!!!の"ペケさん" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

純正ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正ドライブレコーダーの取り付けです。
内装剥がす際、爪を折ったりって事は無かったけど、今回も色々とありました。
2
購入した時から付いていたセルスター製
悪くは無いと思うけど、配線含めてごちゃごちゃしてて見栄えが悪い…
3
電源は皆さんの投稿を参考にしました。
元々はフロント29番の電源から電源取り出してましたが、タイマー付きのアクセサリーなので駐車監視に意向するまでにタイムラグあり。なぜここから電源取ったのか不明。
4
電源取り出し用ケーブル
ヒューズ交換可能なセイワ製購入しましたが、形状的に奥まで刺さらず。
当たりそうな部分を加工してもダメ。
5
そして購入したのがエーモン製
問題無く刺さりました。
6
写真撮り忘れ。

①ピラーカバー外し
②グローブボックス横のカバー外し
③グローブボックスのアンダーパネル外し
④グローブボックス外し
7
とりあえずケーブル這わせます。
画像で角度など見たいので固定はまだ。
9
リア側までの配線。
元々の配線はルーフ(サイドエアバッグ沿い)を適当な感じで通ってました。
なぜここを通したのか不明。

万が一の時にエアバッグに干渉するのも嫌なのでフロア沿いを這わせ直しました。

①フロントスカッフプレート外し
②センターピラーは外さずケーブル押し込み
③リアシート取り外し
④ラゲッジサイドパネル下側の取り外し
⑤シートベルト付け根パネル取り外し
⑥ラゲッジサイドパネル上側の取り外し
⑦リアドア上部パネル取り外し

リアのパネル外しはどんな車でも面倒ですね…
10
1番面倒な部分は元々の配線に紐付けて引き直し。スズランテープ切れなくて良かった。
11
リアカメラ仮固定。
最終的にはもっと上に付けました。
画像の熱線下から三本目に合わせました。
12
フロント側
仮固定して様子見中。

最終的には上部ギリギリに固定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検のお見積もり。

難易度:

フロントグリル補強バー インナーカバー

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

Valeo 消臭抗菌剤 わさびデェール取付

難易度:

第45回手洗い洗車

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

海近くに住みボロ車を乗り継いでは楽しんでます。(塩害が凄いです) 車は変わり種が好きでしたが、おっさん化に伴い楽な車を好む様になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナカシン ドアアームレスト用パッド ベージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 07:33:58
メーカー・ブランド不明 デイトナ風メッキホイールリング 4本セット 14インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 07:24:32
ホンダ LEDルーフ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 15:20:44

愛車一覧

BMW X3 ペケさん (BMW X3)
2022年12月半ばにオカマ掘られXC60から乗り換え。本当はMスポが欲しかったけど、と ...
ホンダ N-BOX ぅんぼっくす (ホンダ N-BOX)
嫁の買い物専用車(ぶつけても可)。 残価設定型で新車の提案もありましたが、不注意の多い ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
どノーマルの不動車引き上げて遊びで乗っていました。 弄ったのはマフラー、フェンダーレスキ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
手曲げキャプトンが良い音してたなぁ。 ライト系にシートなど一通り弄ったな。 一時BMWの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation