• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初心者坊主の愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2020年12月18日

ヒューズ切れ再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先般のオーディオ関連ヒューズ交換以降
何のトラブルもなく快適に使えていたのですけど

信号待ちから発車の際
サイドブレーキを解除するべくノブを押し
2
レバーを下ろすと
3
結構な頻度で
ナビ電源が瞬断されるようになりました

完全に落ちてしまうのではなくて
一瞬落ちてすぐに通電して立ち上がる
4
安全な所に車を停め
不具合の発生状況を確認するために
パーキングブレーキレバーを
5
下ろしてみると…
6
やっぱ瞬断症状が出ます

何度も激しくレバーを振り下ろしているうちに
仕舞いにはナビがうんともすんとも言わなくなりました
7
またまたヒューズが飛んでました(泣)

こりゃ短絡じゃなくて電装品のアース不良なんじゃねーの?
8
オーディオ裏を確認しても
異常無し

ETC等のアースは
シフトレバー周りのビスに
落としてあるのですけど
薄っすらとサビている…
不具合の原因はこれかな?
一旦外してペーパーで下地を磨いて
接点復活剤を吹いて念を入れときました。

とりあえず不具合は出なくなりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ&クッションラバー交換 296787km

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ルーフベンチレーターレバー交換。

難易度:

車検代、貯めてたけど😱ヒェ~

難易度: ★★

ミッションオイル交換(7回目) 296787km

難易度:

タンクガード取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月18日 16:42
お疲れ様でしたw
電位差的な障害なんでしょうね。
アクセサリ回路からドラカーテシSWへ、アースを求めて配線したらLEDが付きっぱなしになった事があります。

回路を逆に流れてしまったのでダイオードを挟んで対処しました。
コメントへの返答
2020年12月18日 16:49
ベテラン車に乗り続けていると
トラブルシューティングの経験値が
ジワジワ向上している
よーな気がしますw
(9`・ω・)9

プロフィール

「@NAO'sProject. Y浜はユルユルでしたけど八王子は厳しいのでしょうか?」
何シテル?   05/10 15:53
表の稼業は黒装束のガチ坊主 裏のお仕事は 【その①】某スキー場にて平日限定凸凹ディガー 【その②】非常勤ドライタンクローリーの運転手 ブログには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

てんちょ~のイン・マイ・ソゥル! 
カテゴリ:スキー
2014/01/07 16:49:21
 
Ski Boots Tune-Up Factory eskimore(エスキモー) 
カテゴリ:スキー
2012/12/23 21:14:49
 
アウトドア フィットネス パーク アスパイヤ 
カテゴリ:スキー
2012/06/23 09:20:24
 

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
他人様から教えてもらうまで希少色だとは知りませんでした。(恥) ブログには『DIY回顧 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ製の駆動補助機付自転車『パス』です。 住職の還暦祝いに買って差し上げたのですが、愚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation