• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

映画「阪急電車」を見ました♪

映画「阪急電車」を見ました♪5月下旬に早々と梅雨入りした関東地方ですが

こちらは貧乏暇ナシのごとく連日仕事に追われ、おまけに自宅マンションの理事会出席や日毎変わる天候にカラダがついていかず疲労はピークに達し、ブログを書くどころではありませんでした。

そんな中、1日だけ休みがあったので前から見たかった映画「阪急電車」を見に近くのシネコンに行きました。

昨年6月に見た映画の「RAILWAYS」同様に最初に原作である有川 浩著のノベライズ(小説)を読んでから映画を見るカタチを取りました。 
「RAILWAYS」は内容的には運転士を目指す物語で、私の趣味及び実益(仕事)に叶ったものとして楽しみましたが、今回の「阪急電車」は阪急線の中でも1つのローカル線である今津線(宝塚~西宮北口駅間)を舞台とし、沿線の人間模様を描く物語です♪

今まで私のブログでは数回、関西地方の旅行の件やフォトギャラリーをアップしましたが、普段関東地方に住む私ですが、映画では関西の電車内で繰り広げられる日常や出会いを様々な出演者が生き生きと演じている光景にホッとさせられると同時に感動した映画でした。

この映画の舞台である阪急今津線ですが、わたしは残念ながら乗ったことは無く、今回小説と映画で
沿線模様を見て、是非乗ってみたい路線になりました(笑)♪

今津線は映画のサブタイトル「片道15分の奇跡」にあるように阪急電鉄2大幹線である宝塚線と神戸線を結ぶローカル支線で、マルーン色の車体に木目調?の内装の電車が映画の中ででしゃばり過ぎず、物語のエッセンスになっていて車内で飛び交う関西弁や沿線のほのぼのとした風景に関東にある路線では多分この手の物語は実現できないでしょう!!と感じました♪

ブログを作ったのは先月下旬ですが、ブログ冒頭に書いた事由などでアップが6月になってしまいました(笑)♪

写真は最初、映画館で買ったパンフレット等を並べたモノでアップするつもりでしたが、一昨年関西を旅行した際に乗った阪急線内で撮影した写真で今津線で走っている3000系のグループである3300系
(ちょっとカタチは異なりますが・・・)です♪



Posted at 2011/05/31 19:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月18日 イイね!

じーの エンジンオイル交換とシュアラスターループ施工♪

じーの エンジンオイル交換とシュアラスターループ施工♪マイじーのは中古車での購入で以前も書いたと思いますが、私の手に渡るまで過去3人のオーナーがいました♪

私の元に来て約2年ちょっと経過し、その間に走った距離が約16000㎞強、じーのの使い方が普段は短距離走行であり週1の割合で50㎞程走行する割とシビアコンディションに属すると思います(笑)♪

エンジンオイルは定期的に交換していますが、前回、前々回とダイハツ純正オイルを使用していたので、先日の会津~新潟旅行で約1000㎞走行をした経緯や夏を迎えることを考慮して今回はカー用品店でお店の方に相談し、エンジンオイルは初めてQUAKER STATE QUEST PLUS 5w-30を購入、交換し、併せてじーのとしてはこれも初めてとなる、エンジンオイル添加剤のSurLuster Loop(シュアラスターループ)のウルトラクリーニングを施工することにしました♪

ウルトラクリーニングは30000㎞走行毎推奨ですが、じーのが中古車であること、ウルトラクリーニングの効果がエンジン内の汚れ除去とコンディション改善で燃費悪化やパワーダウン、エンジン振動改善など多岐に渡ることから他に数種類あるループの中からコレにしました♪

交換後、約8㎞程走行した感じではエンジンオイル交換のみでは得られないレスポンスの良さとエンジンが滑らかに回るようになり、ターボのブーストのツキが明らかに向上しました!

今後、効果に関しては様子を見ていきたいと思っていますが、色々ある添加剤の中で今までで一番良いと思います♪
関連情報URL : http://www.surluster.jp
Posted at 2011/05/18 16:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月16日 イイね!

牛丼♪

牛丼♪最近、ジーノの方ではネタ切れなので切り口を変えて‥

先日、すき家で発売された白髪ねぎ牛丼にすっかりハマっています(笑)♪
折しも本日からはすき家と松屋では値引きセールが始まり、すき家なら各種牛丼が\100-引きになります。 すき家に行けば、以前はねぎ玉牛丼が私の定番でしたが、この白髪ねぎが牛丼の上にドッサリのっていてピリ辛黒胡椒で味付けしたニューフェイス牛丼にすっかりヤラレてしまいました(笑)、対して牛丼といえば本家は吉野家という人は根強いと思いますが、値引きセールも1日少ない明日からで、ニュースといえばお肉を少し増やしてご飯を減らすといったテコ入れぐらいで、牛鍋丼が出た以降はメニューはどんどん減り(最近気づいたのですが、カレーも無くなったようです。)、またセール中は牛丼のみの提供に特化するなど、他のチェーン店にどんどん水をあけられています。

このままでは近い将来、すき家に乗っ取られるんではないかと思います♪
味と伝統も大事ですが、このままでは生き残れ無いとニューフェイス白髪ねぎ牛丼を食べながらこのブログを書いてみました(笑)♪

(頑張れ‥吉野家!)
関連情報URL : http://www.sukiya.jp/
Posted at 2011/05/16 23:02:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2011年05月08日 イイね!

2台でプチオフ&新潟観光♪

2台でプチオフ&新潟観光♪昨夜、会津若松に宿泊ケータイでブログアップをしましたが、フォトギャラリーアップ途中で寝てしまいました。
 さて旅行2日目朝から晴天の中、じーのを走らせ昨日書いたブログにあるように会津坂下~会津柳津~西会津と3箇所ほど保存蒸気機関車の撮影を終えてR49号線を一路、道の駅阿賀の里を目指します。

道の駅 阿賀の里駐車場で待つこと約10分、新潟方面からキラリ輝くブルーのL650ジーノが来るのを見つけました。

そうです・・・みん友であるしゃんさんとここで落ち合いプチオフ開催です♪

今回の会津旅行を企画の際、SLに乗るのは初日の7日であり旅行2日目の保存SL撮影も行程上午前中早くに終わってしまうことなどを考慮し、先日こちらからしゃんさんにメッセをし本日の予定をお聞きしたところ私の提案に乗って下さり2台でのプチオフが実現しました(笑)♪

しゃんさんとは昨年お友達登録をしたばかりですが、最近ではかなりの頻度でしゃんさんのページにお邪魔しており一度お会いしてみたいという希望が今回叶いました(笑)♪

お会いしていきなり対岸を走るSLばんえつ物語の走行写真が撮影出来るとお誘いし、会ってから約15分後に阿賀野川対岸を走るSLを撮影、その後は駐車場内でしゃんさんのじーこことL650と私のじーのことL700を並べて撮影タイム、昼食まで阿賀の里に滞在後はしゃんさんのナビゲートで新潟観光に向かいます♪

新潟市内で北方文化博物館、朱鷺メッセと案内された後、新潟県まで来たこちらの希望を組んで下さり
市内に2箇所ある保存蒸気機関車の撮影までお付き合いしてもらい(笑)、R8号線沿いの道の駅新潟ふるさと村にて新潟お勧めのお土産を紹介、夕方ここでしゃんさんとのプチオフが無事に終了しました。

ブログで頻繁に交流していてもいざ、お会いするとなると「どんな人なんだろう!!」と思い緊張しますが、実際お会いしたしゃんさんはとても紳士的なナイスガイな方で安心しました(笑)♪

別れ際、しゃんさんが神奈川県に来る際はこちらがご案内する旨お伝えしてお別れしました♪♪

今回の会津旅行そしてプチオフが実現した素晴らしい日々をブログに書き留め、しゃんさんへのご挨拶に代えさせて頂きたいと思います♪


会津旅その2としゃんさんとのプチオフ編はこちら

     新潟観光編は             こちら♪
Posted at 2011/05/09 18:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

喜多方ラーメンPart-2♪

喜多方ラーメンPart-2♪さて、前回のばんえつ物語乗車編のブログでちょっと書きましたがSLに乗って途中駅引き返してから喜多方に立ち寄り、喜多方ラーメンを食べに行きました♪

昨年家族旅行で会津に来た時も食べましたがその時は正直ハズしたのでアップしませんでした。

今回は喜多方ラーメンの老麺会(多分ラーメン会と読むのかな?)のガイドブックを見て、喜多方ラーメン発祥のお店といわれる源来軒にて食べました。 さすがに元祖といわれるだけあって平打ち麺にスープ良く馴染みとても美味しかったしょう油ラーメンでした♪

ブログのタイトルになぜPart-2と付けたかは前車インプレッサ所有の時のブログでも喜多方ラーメン編はアップしているからです(笑)♪
その時が約4年前でしたから昨年、今年と喜多方ラーメンを食べていることになりますね♪
Posted at 2011/05/07 22:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | グルメ/料理

プロフィール

「2月下旬に5のゾロ目を達成してからちょうど5ヶ月で2222km走行し、ODO7777kmを達成しました。納車後1年半でこの値、クルマに乗らなくなったなぁと改めて実感しました^ ^」
何シテル?   07/23 18:47
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
891011121314
15 1617 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

日産(純正) NISMOドアステップアクセントプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:05:03
エンラージ商事 日産互換品 三菱互換品 汎用 オートライトセンサーカバー 取付簡単 エラー防止 特殊加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 02:25:32
SGOSN サングラスホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 13:01:14

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation