• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の"ニスモくん♪" [日産 ノート e-POWER]

パーツレビュー

2023年1月17日

ユアーズ ブレーキ全灯化キット  

評価:
5
ユアーズ ブレーキ全灯化キット
昨年車検時に代車として借りた新型E13ノートe-POWERはインパネ内にクルマの形状のグラフィックがあり、前進状態でブレーキを踏むか、アクセルオフで回生ブレーキ動作中もグラフィックのリアのブレーキランプが点灯します。
その仕様から確認はしていませんが、実車でもブレーキまたは回生ブレーキの状態ではリアブレーキランプは当然点灯します。

しかし、先代(旧型)E12ノートe-POWERは物理的にブレーキを踏めば当然ブレーキランプは点灯しますが、アクセルオフでの回生ブレーキ動作中の減速時にはブレーキランプは点灯しません。 
(情報によると0.13Gの減速度で点灯するそうです♪)

後ろのクルマから見て前車(この場合はE12ノートe-POWER)が回生ブレーキ使用中に後ろのクルマが車間距離を詰めていた時(または煽って来た時)下手をすると後ろのクルマが衝突する危険性があります。

その対策としてテールランプ中のブレーキランプが占める割合が決して大きく無いE12ノートの場合はブレーキランプ点灯面積の拡大にあると思います^ ^

E12ノートe-POWERのリアブレーキランプ全灯化キットはそれこそ複数のメーカーから発売されていて、当初私は一昨年にフロントのハイパーデイライト常時点灯化キット取り付けたエンラージ商事製の取り付けを考えていましたが、同社製品はnismoに対応していませんでした。

リアブレーキランプ全灯化キットを取り付けた方々のレビュー等を参考にノートnismoに対応しているユアーズ社製に決めて購入に至りました^ ^

商品はすぐに到着して、時間のある時に自分で取り付け作業に取り掛かりました。先人方々の記事を数点参考にさせて頂きましたが、結果的には商品添付の説明書が最もわかりやすく、内張りを剥がしながら車体に固定されている純正ハーネスに商品のハーネスとコネクタを割り込ませ接続するだけでしたが、純正コネクタを取り外すこと、ハーネスの固定位置から助手席側の取り外しに少し苦労した他は特に難しく無く無事に取り付け完了しました^ ^

先人方々の記事を見る限り、Rr.ブレーキランプ全灯化(5灯点灯)は車検に通らない旨ありましたが、ユアーズ製品はスイッチユニットにあるスイッチですぐにノーマル状態に復帰可能な点もこの商品を選択した理由です♪

スイッチユニットと左右接続したコード類を配線フックや結束バンドで固定、リアアンダートランク内(スペアタイヤや補機バッテリー設置されている一番下のトランク)にスイッチユニットを同梱の両面テープで貼り付けて固定、一旦取り外したラゲッジボックスやラゲッジガードを元に戻し、純正コネクタ等が設置されている内張りを元にしてRr.テールランプ脇のウェザーストリップを再び装着すれば全ての作業は完了ですが、それらを元に戻す前にブレーキランプ全灯化の点灯テストをします。私は一人暮らしの為、マンションの清掃用具入れからほうきを借りてほうきの先でブレーキを踏み込みFt.シートを前に出してほうきの枝をシート表面に挟んでブレーキ動作中の状態を作り出しました^ ^

以上、文で書くと長文になりますが、これにより整備手帳を省略することにしました^ ^
(作業は添付の説明書が一番わかりやすいです♪)

一番上の写真がテスト時に撮影したRr.ブレーキランプ全灯化した状態です♪

最後に追加した写真(伊勢志摩e-POWER ROADに行った件)は別記事を書く予定です^ ^
  • 全灯化キットの部品一式です♪
  • 製品一式よりスイッチユニットを上に、ノーマル復帰のスイッチがわかるように撮影しました♪
  • ノーマルの点灯状態です♪
  • Rr.全灯化テスト時に撮影、上部のランプもしっかり点灯しています^ ^
  • 1/16…念願の伊勢志摩e-POWER ROADに行って来ました、料金所前でRr.全灯化の撮影♪
定価7,780 円
購入価格7,480 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※クーポン利用で¥300-引き
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/967275/parts/

このレビューで紹介された商品

ユアーズ ブレーキ全灯化キット

4.52

ユアーズ ブレーキ全灯化キット

パーツレビュー件数:466件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ユアーズ / 80ヴォクシー テールライトガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:17件

ユアーズ / エスクァイア テールライトガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

ユアーズ / 50プリウス テールライトガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:9件

ユアーズ / 30ヴェルファイア テールライトガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

CLEAR WORLD / クリアテールランプ クリア

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

AUTRADE / LEDユーロテール

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:8件

関連レビューピックアップ

CRYSTALEYE / クリスタルアイ LEDテール(レッドクリアタイプ)

評価: ★★★★

長谷川刃物 ダンちゃん

評価: ★★★★★

DETAIL ARTIST Halloween Limited LUFT

評価: ★★★★★

Seria 買い物袋フック

評価: ★★★★★

IMPUL オーラ E13 IMPUL マフラーカッター (4WD)

評価: ★★★★★

ファクトリーダイレクトJAPAN ツイーター用アッテネータ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月18日 9:27
こんにちわ

ニスモも普通もブレーキユニットはおなじですよー
ニスモ専用のユニットは無いので念の為

あとブレーキついててもついていなくても適正な車間距離をとっていれば追突は後続の問題なのできにしなくても良いですよ
コメントへの返答
2023年1月18日 11:40
コメントありがとうございました♪
2023年1月18日 9:29
あと回生ブレーキ時にも1.3gかかるとブレーキランプつくので大丈夫です
コメントへの返答
2023年1月18日 11:41
貴重な情報ありがとうございました♪
2023年1月18日 9:32
間違えました💦
0.13Gですね、1.3かかると大変です(笑)
コメントへの返答
2023年1月18日 11:34
コメントありがとうございます^ ^
まとめて返信致します。
そうだったんですね、全灯化キットを以前見ていた時にnismoは対象外と一旦は確認していたのでそのメーカーさんのは購入リストから外していました。
今回のユアーズ製品は最初からnismo対応と謳っていたので購入しました^ ^
しかし、やはりRr.テールランプは全グレード共通だったようですね!

確かに後ろのクルマが適正な車間距離を保っていない場合の追突事故は相手の責任ですが、最近ワケのわからない運転をする輩が増えたので、もちろん自分も含めての注意喚起の為書きました(笑)!

0.13Gの減速度でE12ノートe-POWERもリアブレーキランプは点灯するのは全く知りませんでした、情報ありがとうございます^ ^
2023年1月18日 19:55
こんばんは
整備手帳とかでブレーキランプモニターってあると思います
ので検索してみてください

方法は色々ありますが最新型ではないので、リアルブレーキでも回生ブレーキでもリアランプがどうなつているか?光っているかを、運転席から確認出来れば、、より良い運転ができると思いますよ

初期はいかにブレーキランプつけないか、、に特化(笑)してたと思いますけど、、今わ基本そうですけどあえてつけたりもしています
コメントへの返答
2023年1月19日 1:32
こんばんは♪
コメントありがとうございます^ ^

ブレーキランプモニター…数点閲覧させて頂きました。
しかし、私は電気配線が苦手なので参考程度にさせて頂きたいと思います(笑)♪
色々と情報ありがとうございました。

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 16:46:41
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation