• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の"ニスモくん♪" [日産 ノート e-POWER]

保存蒸気機関車コレクション69♪

投稿日 : 2022年03月03日
1
12/9〜11の北陸(富山再訪)金沢旅行で同コレクション一つ前のコレクション68♪の8番に収録した富山 牛島公園内保存の9600形9628号機の前に撮影したSLをここに紹介します。

ここ高山のぽっぽ公園は9600形19648号機の隣にラッセル式除雪車のキ100形のキ132が保存されている為です、2両紹介する為に順序を入れ替えました♪


最初は9600形蒸気機関車の19648号機です。
この旅行で富山に北陸新幹線で到着後、約30分後の特急ワイドビューひだ14号に乗って約1時間半の高山下車、西口から徒歩で5分ほどの高山税務署脇の昭和児童公園(通称ぽっぽ公園)に保存されています。
当コレクションで数両紹介しており、コレクション68の8番に紹介した富山 牛島公園内保存の9628号機と同型機で旧鉄道省の番号付番方によると149号機に当たります。

屋根付きの保存場所から状態はまあまあですが、外観は塗装等に若干の草臥感があります。冬は雪の多い高山ですが、冬期の保存状態はどうなっているかはわかりません。しかしおそらくは屋根が付いていることからSL本体はそのままで冬を越していると思われます。
貨物機の9600形蒸気機関車として活躍後、何故高山に保存されたかの経緯は機関車前の案内看板からは読み取れませんか、おそらく高山本線ゆかりのSLだったのでは無いでしょうか⁈

前面のナンバープレートが赤色で大きいスノーブロウと呼ばれる雪かきが装着されています^ ^

同じ敷地内の雪かき除雪車のキ132号機は2番に紹介します♪

2
高山市のぽっぽ公園内、9600形蒸気機関車の脇にラッセル式除雪車のキ132号機が保存されています^ ^
過去の同コレクションにもこれら雪かき(除雪車)車はアップしており、鉄道車両の分類上では本来、姉妹版の鉄道保存車両コレクションにアップすべきかも?と思いますが、鉄道保存車両コレクションは後に作った為、これら除雪車は保存蒸気機関車コレクションにこれからもアップしていきます^ ^

キ100形ラッセル式除雪車は代表的な除雪車で車体脇にあるフランジャーと呼ばれる板を広げることにより線路上とその脇の雪をその名の通り掻いていきます。
フランジャーの動作方により単線用、複線用に分類されます。フランジャーの動力はSL(蒸気機関車)から送られる圧縮空気を屋根上のタンクに貯めてそれを利用します^ ^

このキ132は昭和9年に国鉄浜松工場で作られてからここ高山本線の高山客貨車区に所属して飛騨小坂〜高山〜笹津間の豪雪地帯の除雪を約40年間従事していました。

SL廃止と共にキ100形除雪車もディーゼル機関車に除雪アタッチメントを取り付けて運用する方法に代わられて引退しましたが、現在でも青森県を走るローカル私鉄の弘南鉄道では現役で活躍しています^ ^




3
昭和児童公園(ぽっぽ公園)内に並んで保存展示されているSLの19648号機とキ132ラッセル式除雪車の状態です♪


屋根付きの場所で比較的保存状態も良好です♪

高山市は有名な観光地でこの駅から出るバスにより合掌造りの白川郷に行くことが出来ますが、今旅では初日富山泊で翌日は金沢方面に向かう為、ちょっともったいないですが、この保存車両撮影後40分後の特急ワイドビューひだ11号で富山に戻りました^ ^
4
北陸(富山再訪&金沢)旅行から帰って来た翌日、予備日としてまだ仕事が休みだった為、夕方前に愛車NOTE e-POWER nismoで都内方面に出掛けます♪

環状8号、高井戸駅先から都道を使って杉並区へ、かなり狭い住宅街の中からアクセスする杉並児童交通公園前のコインパーキングにNOTEを停めます。

公園内中央に佇む、D51 254号機です♪
このデゴイチはかなり以前、'14.12月に再撮影、その前は'10年に撮影しています。それぞれコレクション34-6、5-5に収録済みですが、ネット情報で'21年に再塗装のリニューアルを実施したことから再々訪となりました(笑)♪

この日は日曜日で公園にはたくさんの親子連れがいる中、縫うようにしてSLの撮影をしました^ ^

夕方で機関車前面に夕陽があたってなかなか良い画が撮れました♪

こうしてSLを保存する公園等を管理する自治体なり役所がしっかり予算を取って再塗装等のリニューアルすることはとても素晴らしいことと思います^ ^

5
年が明けて2022年1月上旬の休みの日、午後になってから愛車(NOTE e-POWER nismo)で都内の世田谷公園へ向かいます^ ^

世田谷公園内の交通遊園内に保存されるD51 272号機です♪
このデゴイチの撮影は今回で3回目となり初回は'10.5月(コレクション1-6)2回目'14.12月(コレクション34-8)と撮影、今回は約8年振りに訪れました^ ^
D51(デゴイチ)の保存機としては非常に珍しい機関車前面両側にある除煙版(デフレクター)が縦方向に狭い九州地区のSLに多く装着された門デフと呼ばれるものが装着されています^ ^

またSLの後方には貨車の一種である車掌車のヨ14740号車が連結されています♪

4.に収録の杉並児童交通公園内のD51 254号機と同様に昨年中に再塗装等のリニューアルがされたネット情報により今回の再撮影に至りました^ ^
しかし、杉並は区の予算でSLの再塗装を行ったのに対してここ世田谷はクラウドファンディングで再塗装に掛かる費用を調達したようです^ ^

県、市、区や町等の自治体は何処も予算が厳しく公園遊具や保存車両の維持にお金を使うことが難しい中、予算が回せた杉並区、ネットで寄付を呼び掛けた世田谷区それぞれ方法は異なりますが、貴重な産業遺産であるSLの維持に取り組んでいることは素晴らしいと思います♪

到着した時間が交通遊園が閉園する16:30の約20分前で祭日で子どもたちの姿も多い中、割と苦労してキレイにリニューアルしたデゴイチの撮影をしました^ ^

前面にはリニューアル復活を記念したヘッドマークが装着されていました♪
6
1/22〜25で関西、中国地方への旅行に出掛けました。
主な目的は昨年新たに始めた第三セクター全国40社発行の鉄印(神社仏閣で貰える御朱印の鉄道版)収集の為に初日から2日目は京都に宿泊、初日に京都丹後鉄道の鉄印取得、2日目は目的変更で京都鉄道博物館へ、そして3日目に智頭急行線直通の特急スーパーはくとで智頭へ移動して鉄印取得、続いて郡家から若桜鉄道に乗って若桜駅で鉄印取得後、再び智頭まで戻ってから因美線で津山に移動しました^ ^

津山からは津山線で本日3日目となる岡山に宿泊予定ですが、列車乗り継ぎの間の時間を利用して津山駅前に保存のC11 80号機を撮影します♪

このC11 80号機実は再撮影で以前はここ津山駅に近い南小学校前に保存されており、'16.12月に撮影(コレクション41-3)しました^ ^
その後、'18か'19年に津山駅前に移設展示されました♪
津山には'17.7月に四国旅行の帰りに岡山から移動して津山にある津山まなびの鉄道館に行きましたが、その時は以前の保存場所だった為撮影しておらず、津山には以降なかなか立ち寄れずにいましたが、今回の旅行で列車乗り継ぎの間とはいえ、スケジュールに組み込めました。

到着した時間が17時過ぎの夕方割と遅い時間でしたが、駅前展示で街灯等の明かりが利用出来ること、何より今まで何度かこのコレクション中に書いていますが撮影機材のコンパクトデジタルカメラのNIKON P330の明るいレンズであれば撮影可能と判断しました^ ^
結果はご覧のようにしっかり撮影出来ました(笑)♪

駅前に移設の際に整備されたC11 80号機は移設から数年経っていても定期的なメンテナンスが実施されているらしく非常に状態は良好でした^ ^

以前の保存場所が立地の関係から撮影に際してヒキが撮りづらかったことを思い出し様々な角度から撮影出来ました^ ^

中国地方でかつて鉄道の町と呼ばれた津山は以前立ち寄った扇形機関車庫を利用した津山まなびの鉄道館がある旨を前述しましたが、この施設に何故このSLを展示しないのだろうと訪れるまで思っていましたが、夕方には閉館してしまう上記の施設よりは駅前保存の方が鉄道の町のシンボルとして、また昼間には駅前のSLを見た後にまなびの鉄道館に誘導出来るなどある意味考えられた展示方法なのかと考えを改めました^ ^

このSLを始め、有名なミュージシャンB'zの稲葉浩志さんの出身地らしく駅前に看板があり過疎化が進むローカル線の駅でありながらキレイに整備された駅前ロータリーから割と頻繁にバスが発着するなどそれなりに賑わっていましたが、SL撮影後、津山始発の快速列車で岡山に向かいました♪

7
津山線津山駅前保存のC11 80号機を撮影後、津山線快速ことぶきで岡山に到着、駅前ホテルに宿泊しました。
今まで数回、岡山には立ち寄っていますが、いずれも乗り継ぎ時間の間合い等で宿泊するのは初めてとなります^ ^

新型コロナウィルスのオミクロン株による感染第6波が全国に広まる中、前夜に宿泊した京都と本日泊まる岡山はそれぞれ週末から蔓延防止重点措置が発出されます。
私の旅行は感染防止策を行い、(ワクチン2回接種済み)人混みを避けて移動することを実施して出掛けていますが、元来一人旅なので食事や夜に居酒屋メシを取る時も1人で誰かと会話しながら食事等をすることは稀です♪
しかし、訪れた地域がまん防発出されると食事やお酒の楽しみが無くなってしまうので旅行の楽しみが半減してしまいます。幸い今旅で立ち寄る地域は発出前の為、食事や居酒屋メシで困ることはありませんでした♪

翌朝、ホテルチェックアウト前にホテルのある駅西口から東口側に抜けてイオンモール岡山の脇を約10分強歩いた先、下石井公園内保存のD51 917号機を撮影します^ ^
このデゴイチは今から約7年前の12月に撮影済み(コレクション40-8収録)でそれから特に再塗装等のリニューアルの情報はありませんが、岡山にそうそう立ち寄ることはあまり無い為再び撮影しました^ ^

屋根付きの保存場所ですが、あまり車体等のメンテナンスはされておらず7年前と状態はあまり変化はありませんが、逆に変化が無いほど屋根の存在は保存車には重要であると思いました^ ^

前回収録のコレクション40-8の時とは撮影する向きを変えてアップしました♪

撮影後は岡山駅内でお土産や朝食を購入してホテルに戻りました^ ^
8
岡山駅近くのホテルをチェックアウトして、岡山駅から吉備線(JR桃太郎線)で約40分、終点の総社駅で下車します^ ^

今旅の最終日で最後の目的である総社から乗車する井原鉄道の鉄印取得ですが、乗り継ぎ時間が約30分あります。当初は重いキャスターバックを考慮して総社駅内で待つ予定でした。
しかし、昨夜岡山の居酒屋で以前レンタカーで立ち寄り撮影した駅近くの石原公園内保存のSLをGoogleマップで検索したら7年前に撮影した時は外観がボロボロだったSLがキレイに補修された写真がありました。
これは立ち寄って再撮影しないと思い、約30分しかありませんがキャスターバックを引っ張りながら早歩きで石原公園を目指しました^ ^

石原公園内保存のD51 889号機です。朝に立ち寄った岡山下石井公園内のデゴイチ917号機同様、今から約7年前の12月にレンタカーで立ち寄り撮影しコレクション41-2に収録されています♪
7年前には今コレクションの6〜8番収録のSLを順番は違いながらも既に撮影していますが、6番の津山、そしてこの総社のSLも再塗装等のリニューアルを実施、その為に再撮影しました♪

この889号機、屋根付きの保存場所でありながら7年前撮影時は見るも無残な外観で車体に錆が浮いている状態でした。期日はわからないものの、車体はキレイに再塗装され現役機に近い状態に復元されており、見た時は感動しました^ ^
(連結器は無粋な銀色に塗装されていますが…)

コレクション41-2の時にも書きましたが、機関車本体の部品欠落等が見られない為、再塗装すれば屋根付きの保存場所も相まって見違える程、キレイになりました^ ^
普段、10〜15分ほど掛けて保存SLを撮影しますが、井原鉄道線の発車まであまり時間が無い為、8分ほどで撮影を済ませて再びキャスターバックを引っ張りながら総社駅に戻り無事に井原線に乗って次の目的地に向かいました(笑)♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 16:46:41
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation