• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の"もりもり@号" [ダイハツ ミラジーノ]

保存蒸気機関車コレクション15♪

投稿日 : 2011年12月24日
1
このコレクションも早15弾目になりました(笑)♪

Xmas関西視察と名打ったイブからの旅行で新幹線を新神戸で降り、地下鉄を経由して歩いてJR神戸駅東側高架下にあるD51 1072号機です。
地元ボランティアの手により数年前にキレイに塗装されたSLです。
訪れたのがXmasだけに機関車前面にXmasリースが取り付けられていました♪
2
本日2箇所目はブログに書いた阪急今津線乗りテツの後、今津から阪神電車に乗って尼崎のひとつ先の大物(だいもつと読みます。)駅からほど近い大物公園内のD51 8号機です。

デコイチの中でも初期型に属し、煙突からボイラーカバーまで連続したいわゆるナメクジと呼ばれたSLです♪
3
大物から阪神なんば線で10分、電車が遅れていたので乗り継ぎ時間が無く結局走ってしまいましたが、大阪環状線の弁天町降りてスグの大阪交通科学館内のSLを撮影しに立ち寄りました。

最初はC62 26号機です。有料施設だけに保存状態は素晴らしいです。
XmasらしくこのSLも前面にXmasリースが飾ってありました♪
4
大阪交通科学館内のもう1両はD51 2号機です。 2.の大物公園内のデコイチと同一機と思えない程状態は良いです(笑)‥当たり前ですね!

大阪交通科学館に訪れたのは閉館時間17:30ギリギリでしたが、3.と共に撮影出来て良かったです(笑)!

3.のC62 26号機と一緒に写っているのをアップしました。
5
4.番を撮り終えた後は新大阪に一泊し、翌日のXmas本番は早起きしてホテルをチェックアウトし地下鉄、初めて乗る大阪モノレールで万博記念公園駅へ向かいます。

万博記念公園の有名な岡本太郎の像(名前忘れました。)
のある反対側、5月に閉園したファームエクスポ内のD51 764号機です。

モノレール高架下にSLはありますが、閉園した施設で中に入れない為、柵越しに隣の公道から撮影しましたが下廻りは完全に隠れてしまいました。
多分、暫くは入れないのでやむを得ずアップしました。
6
万博記念公園の後は再びモノレールで南茨木へ、阪急京都線に乗り換えて大宮(埼玉じゃないよ!)経由、嵐電に乗って嵯峨嵐山へ向かい徒歩約3分、JR嵯峨嵐山駅とトロッコ嵐山駅内にある施設19thホールへ‥

昨日の大阪交通科学館とここは4年ほど前にも訪れましたが、その頃はこの保存SL撮影の趣味が無かった為、今回再び訪れました(笑)。

約4年間にこのホールは有料施設になってしまいましたが、入場料を払わなくても良い外に置かれたD51 51号機です。

状態は屋根が無いのにも関わらず良好ですが、展示場所がイマイチでSLの前面から横側にかけてキレイに撮ろうとすると信号機の支柱が邪魔なのとケータイでは上部が切れてしまいます。

従って真正面から撮影しました(笑)。
7
19thホール内、以前訪れて以降、有料施設になり鐵風感(てっぷうかん)と名前が付きました。 その中のC56 98号機です。

19thホールという名称の通り、昭和を意識したモダンなライティングの中に展示されているSLです。 4年ほど前に訪れた時と変わらずキレイな状態を維持しています(笑)!
8
19thホール内に展示されている3両のSLの内、中央に位置するD51 603号機です。
写真を良く見ると判るように機関車前頭部のみの保存で本来ならこのコレクションにアップ出来ない対象ですが、説明版を読むと、このSLは昔、機関庫内で火災にあって前頭部のみ残ったSLとあり、貴重な存在としてアップしました♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:34:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation