• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の"もりもり@号" [ダイハツ ミラジーノ]

保存蒸気機関車コレクション36♪

投稿日 : 2015年07月09日
1
コレクション35からの続きになります。
35の8番、岡崎市南交通公園から約40分隣市の安城市総合運動公園内のC12 69号機です。
公園のはずれに保存されていますが、柵内展示で屋根付きの為、状態はとても良くコレクション35の7番西尾公園内のC12 230号機同様のキレイな状態です。

本日は保存状態の良いSLに多く出会えて良かったと思います(笑)♪
2
安城市から約45分で隣市の刈谷市へ、刈谷交通児童遊園内のD51 777号機です。
銀河鉄道999を思わせるキリ番機ですが、C62では無くデコイチです(^^)

ここに到着したのは17:10過ぎで17:00で閉園してしまいましたが、事務所で「神奈川から来て全国各地のSLを撮影している。」と言ったところ、5分くらいならと快く承諾して戴き撮影出来ました^^;

緑色のナンバープレートは実在しませんが、非常に状態の良いデコイチに感謝して愛知県内保存SLの撮影行は終了、帰路につきました(笑)♪
3
5月下旬の愛知県に続き、7月上旬に九州へ旅行です。 コレクション33収録の続きになる北九州地区を再び訪れます。 最初は博多からJR福北ゆたか線で約40分、新飯塚駅から約2Kmほど離れた高台の勝盛公園内のD60 46号機です。 屋根付きでありながら状態は悪く、ナンバープレートは字体の違うレプリカで各所の状態は悪く残念な状態でした^^;

撮影後再び新飯塚駅に戻り1時間後の電車で移動しました^ ^

昨年末に同じ北九州 遠賀川 高浜でD60 61号機という状態の素晴らしいSLを撮影しているのに残念な結果でした^^;


4
新飯塚から後藤寺線、日田彦山線で田川伊田駅へ、駅裏の田川・石炭歴史博物館の敷地外保存の9600形蒸気機関車の59684号機です。

訪れたのは休館日の月曜日でしたが、敷地外展示の為立ち寄って撮影出来ました。

状態も機関車自体が古いので悪くない方ですが柵の設置方からヒキが取れず撮影には苦労しました(笑)♪

5
田川伊田駅から第3セクターである平成筑豊鉄道 田川線にて終着駅となる行橋駅近くの市民会館内保存のD51 10号機でナンバーから初期型のナメクジとよばれる形状です。
しかし、ヘッドライイトは欠損、ナンバープレートは紛失したのかレプリカを取り付けることも無く機関車に直接ペンキで手書きされ、とても市民会館に置いておく状態でないSLでした(泣)。

じつは行橋に向かう平成筑豊鉄道では間違って反対方向の直方行きに乗ってしまうミスをして途中駅の金田駅からタクシーで向かう羽目になり、余計な出費が掛かった挙句のこの状態のSLですから撮影していてかなり残念な思いになりました。

2.までの愛知県編と比べても、またコレクション33の同地域の他の保存SLと比べても今回はかなり残念な訪問になりました(泣)。
6
3~5までの撮影の翌日に撮影しました、久留米市中央公園内鳥類センター内保存のD51 923号機です。

久留米駅からかなり離れている公園なのでタクシーを利用、タクシーを待たせて撮影後駅に戻るカタチとなりました。
有料施設内保存の為状態は非常に良く、また春先に保存会の手によりメンテされたこともありとてもキレイなデコイチでした(笑)♪
7
久留米駅からJR久大本線を走る特急ゆふに乗って約40分、大分県に入った日田駅近くの北側公園内のD51 176号機です。

線路い沿いにありながら日田駅到着前に車窓から発見出来ず、駅近辺を歩行中に郵便配達をしている配達員に尋ねて場所を特定出来ました(汗) 

公園は数年前に隣接する駐車場と共に整備されましたが、SL自体は整備されずの状態でしたが、露天状態でありながらまあまあな状態でした。
SL各部の色入れに少々疑問を感じたデコイチでした。
8
日田駅から特急ゆふいんの森号で約30分、豊後森駅からタクシーで約10分ほど移動した三島公園内のC11 270号機です。

数年前までは露天状態で野ざらしなのでかなり状態は良くなかったそうですが、地元玖珠町のHPを見ると近年、地元の塗装業者のボランティアにより再塗装されて整備され、保管場所も屋根付きとなりました。

ただ、それ以降はさほどメンテされず現在に至っているようです。
再び整備されて近くの豊後森扇形機関庫内に保管されると良いと個人的に思いました(笑)♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:34:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation