• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インテラのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

最近借りて見てるDVD





ウエスト ワールド

アメリカのテレビシリーズでジャンル的にはSFスリラーらしいけどスリラー?というかアクション物に近い。

ストーリーは富裕層を対象とした《遊び》のため西部時代の架空世界を制作して、客はそこで賞金稼ぎになろうが、盗賊になろうが、ありとあらゆることが許される場所。そこに暮らす人々は全てアンドロイドという近未来と西部開拓時代を合わせたストーリー。ドラマはそんなアンドロイドたちが主役で本来自我を持たないはずのアンドロイド達が自我に目覚め始めるという内容。

DVDはシーズン3まででてるかな。

借りるのが特になかった時にシーズン3が新作で出ており、シリーズ1の一巻は無料だったので試しに借りてみたら以外に面白い。

借りる頻度は月一本ぐらいで一気見はしておらず暇なときに見るのにちょうどいい。
Posted at 2021/01/31 12:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月31日 イイね!

いよいよ新型隼発表






2020年はmoto.GPで20年ぶりにスズキのミルがチャンピオン獲得。

ちなみに最後にスズキにチャンピオンをもたらしたのはケニーロバーツjr。そして2020年はスズキ100周年。

それを記念してついにというかカワサキのH2に対向して出るとは噂されていた


カワサキH2
スーパーチャージャー搭載




スズキGSX1400R隼(仮)


アメリカスズキがYouTubeで発表した次期隼の先行映像。正式発表は2月5日におこなうらしい。

いま乗っている1000ccはもう14年目に突入。とくに壊れた訳でもなく、飽きてもいないので買い換えないとは思うが・・

思うが‼️

今のに乗る前は隼に1999年の初期型から8年乗ってたので、発表から21年経過している次期型がどんなふうになるかとても興味津々‼️

けどな、スズキの正規店家から遠いんだよな。
Posted at 2021/01/31 03:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。

いま通勤は家の車を使用してるのでインテさんは週末しか乗ってないので距離が延びなくなりました。

以前、家の車を車検に出したら《乗ってなさすぎるので車検代金が勿体ない》との指摘を受けたので通勤に使うようになりました。使ってみるとテレビ見れるしクラッチないしで楽なこと。

ちなみに私の車はナビ使用不可、テレビはアナログ仕様で唯一の利点はCDとDVDが見れるぐらいだけど入れると出てこなくなりそうで怖いので入れてません。したがって使えるのはラジオのみという最近の車からするとありえない仕様。

けどMTのギアチェンジと1.2トン弱という軽量ボディは乗るとメチャ楽しい。

バイクも今年は乗ろうと画策中。唯一リアブレーキは車検時に効きが甘かったのでオイル交換の際にオーバーホールしないといけないな。おそらくピストンの穴が詰まってるんだろうな。

今年はそんな感じでいきますので宜しくお願いします。

今年こそはオフ会参加予定。


Posted at 2021/01/05 16:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

その日の気分であっちこっち出没してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーベキュー大会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 18:11:52
次のお休みは…😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 00:23:23
本日はバイクでGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 21:18:27

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
早いもので新車から17年。 時間がなくて乗れない事が多くなったけど定期メンテもしてるの ...
ホンダ インテグラタイプR (>。<) (ホンダ インテグラタイプR)
後期型発表し、実車見ずに契約してワンオーナーで今年で成人式を迎むかえました。。 シール ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
家車 最近、通勤はもっぱらこちらを使用。 ATになれると通勤は楽でしょうがない。しかもイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation