• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みん01の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年9月5日

フロントインテリアパネルの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
先日ヤフオクで購入したフロントインテリアパネルを塗装していきます。
まずはバラせる物は全部バラしていきました。
アイドリングストップのスイッチも爪で引っかかっているだけなので簡単に外せます。
2
このパネルはかなり凸凹があるタイプですので削って平らにしていきます。
3
大まかな部分はダブルアクションサンダーで削って細かい所は手で削っていきます。
これが地味にめちゃくちゃ大変でした。
4
大体削り終わったら一度サフェーサーを吹いていきます。
5
サフェーサー吹くとこんな感じで凸凹が残っている所が分かりやすくなります。
6
凸凹が残っている所をまた削ります。
7
やっと全体的に凸凹が削り終わりました。
8
もう一度サフェーサー吹いて、表面を1000番くらいで軽く磨いて塗装します。
9
ホンダのベルリナブラックで塗ってクリアでツヤツヤにしました。
10
運転席側のパーツとドリンクホルダーの枠もツヤツヤブラックです。
あとは乾燥させてちょっと磨いて組み付けたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側の前輪ブレーキから走行中に異音(ブレーキ踏んだら音消える)

難易度:

エアコン吹き出し口パネル塗装 103,000㎞

難易度:

ホンダアクセスRG用オーバーヘッドコンソール取り付け

難易度: ★★

アームレスト

難易度:

車検 ( 初回 )

難易度:

トランパス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年9月5日 20:31
この表面加工はなかなかですよね。
あとやっぱり塗装できると良いですね〜😄
ラッピングでやりましたけど、少し浮いてきてしまってます🥲
コメントへの返答
2024年9月5日 21:03
こんばんは😄
この表面の凸凹かなりくせものですよね😆
ラッピングではどうしても密着しないので剥がれやすいでしょうね😆
塗装するにしてもかなり削らないといけないので大変でしたよ😅

プロフィール

「バンパー交換中。」
何シテル?   03/16 00:27
みん01です。よろしくお願いします。 昔はいろいろいじってました。 これからはフリードGB5からステップワゴンに買い替えたのでまたぼちぼちいじっていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コンプレッサーのドレンコック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 09:37:06
前下がり座面解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 20:40:07
SEA METAL(AliExpress) フォトクロミックフィルム (プロテクションフィルム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 23:42:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
令和3年1月25日に納車しました。 今度の車もじっくりオリジナル感出しつつ、あまり派手に ...
トヨタ ハイエースバン アネックス製 ノッポ (トヨタ ハイエースバン)
フリードに乗る前に乗ってました。 スーパーロングのハイルーフをさらに天井高くした仕様 2 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
20年くらい前に乗ってました DA6型インテグラ3台目、1600ccのインテグラにオーバ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
DIY中心で派手すぎないオリジナル目指してます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation