• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蕾猫の"カプチ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

リアスピーカー 取付(埋め込み)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアスピーカーが欲しくなったので
なんとなく付けてみました。
予備のパネルに穴を空け、KICKERの
10cmを埋め込みました。
2
正直仕上がりも微妙だから
元の内装に置き型を置きたい…
3
少し失敗すると集中力が
途切れるためとても雑ですが
穴を空け、何度かスピーカーを
仮付けしつつ干渉する部分を
カッターとかで雑に削ぎ落としました()

ここ、湾曲してるのでどうしても
スピーカーとの間に隙間が生まれるので
薄いエプトシーラーを貼っておきました。
4
外したパネルはガッツリ制振材
貼ってあったので見習ってこっちにも
制振材貼りました。
5
スピーカーの固定はこいつらを使います。
6
とりあえず付きました。
7
はみ出たエプトシーラーはカッターで
除去してパッと見は良くなりました。
8
裏はこんな感じ
9
次はリアにスピーカー線を引きます。
前回は普通の赤黒の1.25を使いましたが
今回はある程度良いものを使いたいので
エーモンの1.25オーディオケーブルを使用。
10
ざっと長さを合わせつつ配線を
作りましたのでコレをもう1つ作ります。
少し長めに作りましたので片側170cm
くらい使ったかも
もう少し短くても良かったけど
短く切って失敗するよりはマシなので…
11
オーディオ裏からこんな感じに
センターコンソール内部を通して
12
ここから通しました。
出来ればショート防止の為に
配線カバー巻いたほうが良いです。

やはりリアスピーカーがあるだけで
全然違います、やって良かった(^^)

45162km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウーハーコントローラケーブル加工

難易度:

オイル交換 14th Aug.2025 カプチーノ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 3

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Fine😊

難易度:

腰上オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月9日 7:54
やはりリアスピーカーがあると無いとでは違いそうですねー
過去車の外したスピーカーは余ってるものの、リアの物置スペースを潰すのもなあと悩んでます(^_^;)
コメントへの返答
2024年10月9日 8:57
全然違いますよ〜
前はリアも物置スペースに使ってましたが
今は何も置くつもり無くなったので…w

プロフィール

「カプチーノという名前が相応しい名車 http://cvw.jp/b/2779960/46432959/
何シテル?   10/02 15:33
前期後期のカプチーノちゃん3匹と keiワークス、エッセッセを飼ってる 限界馬系人間です。 よろしくお願いしますm(_ _)m Twitterもやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンテナ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 10:55:38
エンジンOH(クランクシャフト点検②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:56:55
触媒交換(純正戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:41:07

愛車一覧

スズキ カプチーノ カプチ (スズキ カプチーノ)
EA21R、3型どす
スズキ Keiワークス まんび (スズキ Keiワークス)
通勤兼サーキット用まんび エアコンや内装等の快適装備は残しつつ ある程度の軽量化で何とか ...
ダイハツ エッセ 大福 (ダイハツ エッセ)
減らしたかったのに増えちゃった…(´・ω・`)
スズキ カプチーノ 11君 (スズキ カプチーノ)
サーキット用に作ったカプチーノ ・エンジン 自家製OH HT07-4A MONSTER ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation