• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月音(つくね)の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2018年8月11日

ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォーターポンプを交換するにしても注文してから届くまで時間が掛かります。

最近、この暑さ…

体力的にも一気に作業すると熱中症になりかねないので、外すところまで作業を進めておくことに!

エキマニの遮熱板を外そうと思っても、一見して外せそうにない…

そこで、以前購入していた!
「凍結浸透ルブ」
ボルトやナットにスプレーし、-33℃で凍結させるという。

凍結したら収縮するので錆にクラックが入り、ボルトやナットが回り易くなるらしいとの事 (*^ー゜)v
2
この様な錆び付いて固着というより一体化してしまっています。

できれば、こんな感じになる前に回るうちに交換をお勧めいたします。
3
説明によるとこの様な感じで、患部に直接当て10秒ほどスプレーをします。

スプレー後、1分くらい放置します。
4
この様にベチョベチョになります。

浸透しているのか心配です…
5
ナメるのを避けたいので、6ポイントのコマを使って外します。
6
このボルトは見事にナメてしまいました (T-T)

凍結浸透ルブの評価を下げている訳で無いのですが、このボルト以外は全て無事に緩める事ができました。

他のボルトもあまり変わらない症状だったので、この商品はお勧めだと思います。

たまたま写し易い場所のボルトだけナメるとは…

遮熱板を外さないとウォーターポンプまで工具が届かないので、何か対策を考えないとなりません。

今回もバンパーを取り付けてインオペです (T-T)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換

難易度:

ベルト類一式交換10万k/自分用メモ

難易度:

エンジン マウント交換 154,471km

難易度:

エンジンマウント右側交換!

難易度:

エンジンオイル交換作業

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ワゴンR MC22S ロアアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780481/car/2376199/5053335/note.aspx
何シテル?   11/21 00:12
気楽でマイペースにイジっています。 気になっていた所を自分なりにイジっています。 古い車なのでアッチコッチありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20万キロに王手がかかったMCを無謀にも延命させています。 ボディもボロボロ、内装もボ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
15年放置していたs30の復活計画を企んでいます。 ボロボロですが、一応前期(45年式 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代Zの写真が出てきました。 まだ「パシフィックホテル」があった頃、パーキングで撮影。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation