• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちゃん@@@の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年5月6日

ヴォクシー DIY キャリパー 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
【この整備手帳はこれから作業する方へのマニュアル的なものではありません。あくまで自分自身の備忘録です。(素人作業)】

以前からやりたかったキャリパー塗装に挑戦です‼︎

用意したものはこちら
○塗料(アサヒペンのスーパーコート(油性)赤)
○金ブラシ
○刷毛
○パーツクリーナー
○ウマ2脚
○油圧ジャッキ(3t対応)
○マスキングテープ
○軍手、新聞、雑巾
○クロスレンチ
○角材(タイヤを乗せるスロープ代わり)

ちなみに角材は本来なくてもいいんですが、自分の持っている油圧ジャッキの場合アタッチメントを付けるとジャッキを潜り込ませる際にフロントのみ下回りとのクリアランスが足りず干渉してしまい、所定の位置にセットできないため、高さを上げるために今回使用しました

早速作業開始です
2
作業前の状態です
3
タイヤを外しウマをかけた所です

正直ジャッキからウマに荷重を移すのが一番緊張の瞬間でした

ジャッキアップ後ウマをサイドの切り欠き部分にセットし、ジャッキのリリースバルブを両手でジワジワ緩め少しずつゆっくり車を下ろし、なんとか無事完了
4
金ブラシで汚れを落とし、パーツクリーナーで洗浄しました

あまりキレイになった感はありません(笑)
結構ゴシゴシやったんですが途中からほとんど変化が感じられなくなったのでこの辺で諦めました
5
先人の方々の作業をネットで拝見し、見よう見まねでマスキングし塗装開始!!
6
塗装終了

アサヒペンのスーパーコートすごいですね
一度塗りでこの発色です

この後反対側を同様に塗装し、再度最初に塗ったキャリパーを重ね塗りしましたが、あまり重ね塗り前と後で発色の違いがわからなかったです

もし時間がなければ丁寧にしっかり塗れば一度塗りでもいいかも(?)
7
前後それぞれ塗装完了です

途中乾燥時間等も含めて、概ね全体で4時間くらいの作業でした
連休最終日なんとか天気も持ち堪えてくれて良かった

刷毛で塗ってる最中はまるで童心に帰ったかのように楽しくDIYしました(笑)
8
前々からワンポイントで赤の差し色をどこかに入れたかったのでとても満足のいく作業となりました!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換〜2024〜春

難易度:

スタッドレスからラジアル タイヤ交換

難易度:

5月ももうすぐ終わり。ようやくです。

難易度:

備忘録:タイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)

難易度:

タイヤ交換(覚書)

難易度: ★★★

タイヤ購入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 夏タイヤ→スタッドレス交換(11,176km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2781647/car/3068119/6626343/note.aspx
何シテル?   11/13 17:12
かっちゃんです。よろしくお願いします。 簡単なものは、DIYで! 難しいものは、ディーラーで! をモットーに、やんわりとしたカーライフを楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Y型接続端子を作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 13:59:07
YOFER ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 07:31:12
メーカー不明 ガソリンキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:39:37

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2021年1月 初売りで契約。 2021年3月27日、納車です。 免許取りたての頃憧 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
24才の時、初めて所有した車です。 当時は東京在住で、車は無いなら無いで特別不便でもなか ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
基本ノーマル仕様で、楽しいヴォクシーLIFEを過ごしております。まるで相棒の様で色んな所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation