• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月29日

フナのいる水族館 琵琶湖博物館

フナのいる水族館 琵琶湖博物館 ども、最近、親知らずを抜いたあおいふなです
初めて歯を抜いたけどめちゃくちゃ痛いのね…主に麻酔が(笑)


今回、自転車技師の試験を受けに滋賀まで行ってきました。

試験で使う自転車や工具を持って出発です!!





…26インチの自転車を車輪外さずに入るとは…
やっぱりフィットの室内空間には驚かされますね。

(途中でリアバンパー傷つけちゃったのは内緒だぞ)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

試験オワタ〜\(^o^)/


試験が3時頃に終わり、そのまま帰るのも少し早いので観光に行きました。

せっかく滋賀に一人で来ているので…



フナの聖地へ行きますか!!




草津向けて車で20分くらいで到着〜



フナの聖地「琵琶湖博物館」の駐車場で一人撮影会

地味に逆光なのでHDR撮影。




雲が多いのでドラマチックトーンで撮影。

撮る時は露出を落として雲をクッキリと写すのがコツだゾ。





…ってことで、フィット君をお留守番させて早速、水族館へ!!



懐かしいな〜



フィット君を納車してから一番最初に車で行った水族館です。

あの頃は静岡から片道5時間近くかけて行ったのに…

兵庫に転勤してぐっと近くなりましたね。年パス買ってもいいくらいだわ。




早速、館内へ!!




一番最初に迎えてくれるのが…

フナ水槽です!!



実際の池を輪切りにしたみたいで生態系を覗ける感じが好きですね。



これはギンブナですね。

デカイ個体は相変わらず痩せ気味。




こちらはニゴロブナ

小さい頃はまだかわいい顔してますね!!



ここの水槽は奥にヨシ帯を作ってあるので、本当のフナの生態を見ることが出来ますね。


次にある水槽が…




ドーム型水槽です



迎えてくれる魚は…



もちろんフナ!!しかも下から覗けます!!

こんなの、ダイビングしてもなかなか撮れませんからね〜


こう言うフナを活かした水槽を作ってくれる水族館はなかなか無いので、やっぱり琵琶湖博物館って好きだな〜



人いなくなったタイミングで一人で記念撮影。

たまにこういうのやります(笑)


気を取り直してフナを撮影します。



これはゲンゴロウブナです。




これもゲンゴロウブナ

いい体型してますね〜




お気持ち程度に弁天様。



ということで、フナの水槽は終了。

自分の中のノルマが達成できたので、あとは流しめに(笑)



ビワコオオナマズ

琵琶湖だけに生息する体長1メートルを超えるオオナマズです。




コアユ

川と海を行き来する普通のアユとは異なり、一生を琵琶湖で生活します。



お、フナの展示もあった!!






二ゴロブナです。

鮒鮨の材料で使われるフナですね。

かわええ顔しとるな。





琵琶湖付近の魚屋さんの風景を再現してますね。



ふな!!のレプリカ。



ウナギのレプリカ。

って逃げる気満々じゃねぇか(笑)



お、鮒鮨コーナーがありますね。



係員さん「ふなずしのにおい…嗅いでみます?」

私「うわ、なにするやめr…くぁwせdrftgyふじこlp」



死んじまったじゃねぇかこのやろう





また、屋外水槽のコーナー…




木下になんかいた〜(=゚ω゚)ノ

オオサンショウウオさんこんにちは!!




お、またフナのいる水槽発見!!

エラ蓋抉れてるけど。




この展示はなんのコーナーなのかな?



ん?



水辺の鳥コーナー…

_人人人人人人人_
> 水鳥のえさ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄


たべないでくださーい




実験コーナーの水槽。

ここの水槽にある穴から手を入れることが出来ます。




お、この水槽にもフナいるやん!!

フナと触れ合えるやん!!



フナ待って〜

流石に手が届かなかったです( ; ; )



※ちゃんとタッチングプールもありますので、良い子のみんなはそっちの水槽でふれあおうね!!






という感じでフナの水槽は終了。





他にも色んな淡水魚が展示しているから残りは君の目で確かめよう!!





ついでに近くにあった道の駅も巡ります。

道の駅「草津」到着〜!!





スタンプゲット〜!!





あおばなソフトを食べてリフレッシュ。

気にせず食べたけど、あおばなってなんだ?




最後に琵琶湖の湖畔でブルーアワーを撮影してから帰ります。

湖畔の夜景もいい感じ。




お土産。

フナの箸置きとブローチ。
全国の水族館でもフナグッズ売ってることはここしかないですね。大体買い揃えちゃったけど(笑)

道の駅でふな料理が売っていたので買ってみました。
ふなずしじゃなければ食べれそうかな?


フナ尽くしで満足ですね〜
では( ̄∀ ̄)ノシ
ブログ一覧 | フナのいる水族館
Posted at 2019/08/30 21:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2019年8月30日 22:36
こんばんは!
お疲れ様です。

琵琶湖博物館行きたくなりました!
魚達を見てると本当に癒されます。

…麻酔、痛いでしょう?w
コメントへの返答
2019年8月30日 23:20
コメントありがとうございます😊

…麻酔が一番痛かったです。4〜5回くらい歯茎に刺されたし(>_<)

琵琶湖博物館は淡水魚系の水族館だと最大級の規模ですし、時間があるならじっくりと楽しんで学べるいい施設ですよ。
2019年8月30日 22:56
ふな君らしいふなづくしのブログですねヽ(*´∀`)

なんだかふなの水族館に行きたくなって

って言ってもふなの見分けつかないけど(笑)

しずおかにも片道5時間かけて遊びに来てねー
コメントへの返答
2019年8月30日 23:37
わーい、h@keさん縦読みどもです(^^)

たのしかったですよ〜水族館に行くと

なんか水中にいる気分になれますし、お魚の

べんきょうとかもできて最高な場所ですよ。

よかったら、フナの見分け方教えますよ〜

うーん、また連休できたら遊びにいきますね〜
2019年8月31日 11:05
読み進めるとすっかり麻酔の話が飛んでた(笑)

ふな寿司くさぃの??謎

ソフトのあおはな…
ごめん、あおっぱなを連想しちゃった(汗)

いつもながら、写真が綺麗やわぁ♬

カメラしないセシルでも良さが解るよ~♪


またふな君の中を覗いてしまった様なブログ楽しませて貰いました♬

コメントへの返答
2019年8月31日 13:49
こんにちは〜コメントありがとうございます。

いや〜、ふなずしは臭いですよ。食べたことありますが駄目でした(笑)

お褒めのお言葉ありがとうございます😊

またうちのブログ見に来てくださいね〜。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張終了ー
2022年07月13日17:22 - 18:54、
121.85km 1時間31分、
3ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント60ptを獲得」
何シテル?   07/14 09:35
フナをこよなく愛するホームセンター店員。 この度はカー用品担当になりました。 そろそろダイビングしたいと思う今日この頃。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:05:10
MEET THE FIT in HAMANAKO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 11:15:24
CCOzamaさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:00:46

愛車一覧

ホンダ フィット フナ号 (ホンダ フィット)
5月25日 走行距離10万キロ到達しました。 平成29年2月納車。FIT GK3 Lパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation